オリバー・ストーン : ウィキペディア(Wikipedia)

オリヴァー・ストーン(、1946年9月15日 - )は、アメリカ合衆国の映画監督、映画プロデューサー、脚本家。

ベトナム帰還兵である自身の1年間の実体験を活かし、ベトナム戦争とそれが人間に与えた影響を描いた『プラトーン』で一躍有名になった。

経歴

ニューヨーク州ニューヨーク市出身アメリカ/ニューヨーク州ニューヨーク出身 Yahoo!映画。父ルイスはウォール街で成功を収めたユダヤ系の株式仲買人で、母はフランス系のカトリック教徒であった。折衷案として米国聖公会で育つThe religion of director Oliver Stonehttps://www.washingtonpost.com/wp-srv/style/longterm/movies/review97/foliverstone.htm(しかし、のちに仏教徒となった)。イェール大学で1年間学ぶが、中退してベトナム共和国に赴き、英語を教えるなどして半年程過ごす。帰国後復学するが、再び中退している。

1967年からアメリカ合衆国陸軍に従軍し、ベトナム戦争を経験。空挺部隊に所属し、LRRPと呼ばれる偵察隊に加わっていた。この任務は特殊部隊的な側面を持ち、死傷率がもっとも高かった部隊のひとつである。

除隊後にニューヨーク大学でマーティン・スコセッシに師事し映画制作を学んだが、しばらくはシナリオが売れないなどスランプの時期が続いたが、1974年にホラー映画『』(日本未公開、原題:Seizure、あるいはQueen of Evil)で長編監督デビュー74年にカナダで「邪悪の女王」というホラー映画で監督デビューを果たした Yahoo!映画。脚本を担当した1978年の『ミッドナイト・エクスプレス』で、アカデミー脚色賞を受賞。『コナン・ザ・グレート』(82)、『スカーフェイス』(83)などの脚本で頭角を現す。

『プラトーン』『7月4日に生まれて』の2作品でアカデミー監督賞を2度受賞する。その他代表作には『ウォール街』『JFK』『天と地』『ナチュラル・ボーン・キラーズ』『ニクソン』『スノーデン』など。

特に『プラトーン』は、自身のベトナム戦争での体験がベースになっていると言われ、戦争という異常な状況下で人間はいかに醜く残酷になるか、そしていかに戦争が非人道的なものであるかを痛烈に訴えている。これらの作品についてはアメリカ国内では賛否が大きく、特にオリバー・ストーンと同じ世代ではその傾向が顕著である。

日本への来日の際、オリヴァー・ストーンは広島市・長崎市・沖縄県を訪れ、原爆資料館や米軍基地反対の沖縄住民の元を訪れた。沖縄ではジャーナリストのジョン・ミッチェルが同行した。

2017年、米国家安全保障局の盗聴を告発したエドワード・スノーデンを描いた映画『スノーデン』が公開された際、「日本や韓国、北大西洋条約機構(NATO)などアメリカの同盟国と言われる国々は、僕は現実には同盟国ではなく "アメリカに人質を取られた国" だと思っている」と語った。

人物

オリヴァー・ストーン監督韓国人の夫人と来韓、「韓国は驚くべき国」 --> 『JFK』『ニクソン』『ブッシュ』と現職・元アメリカ合衆国大統領をテーマにした映画を3本製作している。

映画監督を志す前は、19歳の時に小説を書いたりもした。

私生活では3度の結婚歴があり、2度目の妻エリザベス(1993年に離婚)は『トーク・レディオ』『ドアーズ』『JFK』および『天と地』で (内助の功)"とクレジットされた。1984年に生まれた息子は、俳優となって父の作品に出演している。

2008年アメリカ合衆国大統領選挙では民主党候補のバラク・オバマ候補を支持していた。2012年アメリカ合衆国大統領選挙の時は共和党から出馬していたリバタリアンのロン・ポール候補を支持していたが、ミット・ロムニーが共和党指名を勝ち取った為、オバマ支持に回った。2016年はバーニー・サンダースとジル・スタインを支持した。

1967年にベトナム戦争に志願し、翌1968年に除隊した後、メキシコで麻薬におぼれ、ヘロイン所持で逮捕されたが父親に保釈金2500ドルを出してもらって釈放してもらったhttp://soe006.tm.land.to/cinema/stone01.html。1999年にマリファナ所持で逮捕、2005年にもマリファナ所持と飲酒運転で再び逮捕されているhttps://eiga.com/news/20050531/14/https://www.gqjapan.jp/culture/movie/20110506/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%80%81%E6%96%B0%E4%BD%9C%E3%81%AF%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%8A%E3%82%92%E3%82%81。2008年には自身の映画を撮影中に自身のスタッフ三人と俳優二人が喧嘩して逮捕されているhttps://web.archive.org/web/20170113130140/http://www.mtvjapan.com/news/cinema/10534。

『ウルトラマンガイア』に注目し「是非ともハリウッドで映画化させてほしい」とFAXを送ったことがある。

日本への原爆投下への認識

歴史学教授のピーター・カズニックとともに、アメリカ社会で広く知られている「原爆投下によって、戦争を早く終わらせ、100万人のアメリカ兵の生命が救われた」という「原爆神話」に対して、反論をしている。『語られない米国史』のプロジェクトを始めたのは、ストーンの娘の高校教科書の広島・長崎についての記述が原爆投下を正当化するひどいものだったことがきっかけだという「インタビュー 核といのちを考える:米国で原爆神話に挑む ピーター・カズニックさん」、『朝日新聞』2015年06月02日(火)付。。

最近では、次の時代を担う世代への教育的見地から、ドキュメンタリーを通じて、アメリカ現代史を問い直す作業に取り組み、その成果が2012年の映像作品『The Untold History of The United States』に結実した。これを日本放送協会が放映権を取得して、NHK-BS1のBS世界のドキュメンタリーにより『オリヴァー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史』というタイトルで、50分番組を10回に分けて、3週にわたり放送された。このドキュメンタリー番組への反響が大きかったため、2013年8月25日に『オリバー・ストーンと語る “原爆×戦争×アメリカ”』という、ストーン監督に加え、脚本を担当した歴史学者のピーター・カズニックをNHKスタジオに招き、2氏へのインタビューをメインに据えた2時間番組が放送された。ストーンは広島と長崎に訪問して被爆者と対面している。ストーンは長崎原爆被爆者の谷口稜曄を「彼は日本の軍国主義にも責任があると言っていた。物事の善悪を冷静に区別している素晴らしい人だ。」と称賛した。広島市内で読売新聞のインタビューに応じ、ストーンは「原爆投下は戦争を終わらせるために必要だったというのは幻想だ。(アメリカ人として)被爆者に謝罪したい」と語った。

当時のアメリカ大統領であるハリー・S・トルーマンについては非常に批判的である。トルーマン政権内では多くの軍幹部が、空襲を受けて疲弊し降伏寸前だった日本に原爆を使っても意味が無いと進言していたが、それでも耳を貸さなかったのは、対日参戦へと動いていたソ連を牽制するためと主張している。原爆投下よりもソ連対日参戦が日本の降伏の決定打だと主張している。ソ連に対して「第二次世界大戦後のアメリカの勢力圏を守るという時にはアメリカは歴史上最も残虐な行為も厭わないということ」オリヴァー・ストーン監督とピーター・カズニック教授が語る『アメリカ史から見た原爆投下の真実』 2013.8.8を警告するためであると主張してる。ストーンは、ベトナム戦争の従軍体験から映画『プラトーン』を製作した40歳頃までは、「神話」(原爆正当論)にとらわれていたとも述べた『言』 原爆投下肯定論 歴史のうそ 見抜くべきだ

田原総一朗はヘンリー・キッシンジャーに対して日本への原子爆弾投下についてインタビューしたことがあり、「あなた方は広島と長崎に原爆を落とした。そしてまったく何の罪もない一般市民を大量に殺した。この責任をアメリカはどうとるつもりなのか」と質問したら、キッシンジャーは「広島と長崎に原爆を落とさなければ日本は本土決戦をやるつもりだった。本土決戦で何百万人、あるいは一千万人以上の日本人が亡くなるはずだった。原爆を落とすことでその人数をかなり減らしたんだから、むしろ日本はアメリカに感謝すべきだ」と答えたという。ストーンは「キッシンジャーの見方は私たちの見方とはまったく違います。私たちは広島・長崎への原爆投下は必要なかったと思っていますし、キッシンジャーは何もわかっていない人だと思います。彼はノーベル平和賞を受賞しましたが、同時に南米各地でのアメリカの残虐行為に関わったということで、戦争犯罪人として入国できない国もたくさんあるようです」と述べた田原総一朗 × オリヴァー・ストーン & ピーター・カズニック「武力介入は失敗するという歴史をなぜアメリカは繰り返すのか」現代ビジネス(2013年8月30日)2020年12月2日閲覧。

フランクリン・ルーズベルトが1943年1月にカサブランカでドイツ、イタリア、日本への「無条件降伏」を要求したことで、「無条件降伏」という「致命的な文言」が戦争終結の障害になったと批判している 『オリヴァー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下』P310・311より。。また、ストーンは「天皇制を保障すれば1945年5月に降伏しただろう」と述べている2013年8月25日放送の『オリヴァー・ストーンと語る “原爆×戦争×アメリカ”』。実際に国務次官だったジョセフ・グルーは、皇室維持条項を含む最後通告を1945年5月の段階で発していたなら、日本は6月か7月に降伏していたので原爆投下は必要なかったと述べている有馬哲夫『歴史とプロパガンダ』PHP研究所2015年、pp.99-100。

2016年に、ストーンはカズニックとともにロサンゼルス・タイムズに「広島への原爆投下は世界を変えたが、戦争を終結させてはいない」という記事を寄稿した。その内容は「トルーマンはソ連の侵攻により日本の敗戦が決定的になることを理解していたが原爆の投下を決断した」という内容である。

ストーンは自身の著書で広島原爆で被爆したアメリカ人について触れており、「日系アメリカ人二世」と「アメリカ人捕虜」が広島原爆で被害を受けていることを著書で述べている 『オリヴァー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下』P353より。。

主な作品

監督

  • 邪悪の女王 Seizure(1974) - 兼脚本
  • キラーハンド The Hand(1981) - 兼脚本
  • サルバドル/遥かなる日々 Salvador(1986) - 兼製作、脚本
  • プラトーン Platoon(1986) - 兼脚本
  • ウォール街 Wall Street(1987) - 兼脚本
  • トーク・レディオ Talk Radio(1988) - 兼脚本
  • 7月4日に生まれて Born on the Fourth of July(1989) - 兼製作、脚本
  • ドアーズ The Doors(1991) - 兼脚本
  • JFK JFK(1991) - 兼脚本
  • 天と地 Heaven & Earth(1993) - 兼製作、脚本
  • ナチュラル・ボーン・キラーズ Natural Born Killers(1994) - 兼脚本
  • ニクソン Nixon(1995) - 兼製作、脚本
  • Uターン U Turn(1997)
  • エニイ・ギブン・サンデー Any Given Sunday(1999) - 兼製作総指揮、脚本
  • Persona Non Grata(2003) - ドキュメンタリー映画、日本未公開
  • コマンダンテ Comandante(2003) - ドキュメンタリー映画、兼製作、インタビュアーとして出演
  • Looking for Fidel(2004) - ドキュメンタリー映画、日本未公開
  • アレキサンダー Alexander(2004) - 兼製作、脚本
  • ワールド・トレード・センターWorld Trade Center(2006) - 兼製作
  • ブッシュ W.(2008) - 兼製作
  • South of Border.(2009) - ドキュメンタリー映画、日本未公開
  • ウォール・ストリート Wall Street: Money Never Sleeps(2010)
  • 野蛮なやつら/SAVAGES Savages(2012) - 兼脚本
  • Castro in Winter(2012) - ドキュメンタリー映画、日本未公開
  • Mi amigo Hugo(2014) - ドキュメンタリー映画、日本未公開
  • スノーデン Snowden(2016) - 兼脚本(キーラン・フィッツジェラルドと共同脚本)
  • JFK/新証言 知られざる陰謀【劇場版】 JFK Revisited: Through the Looking Glass(2021) - ドキュメンタリー映画、インタビュアーとして出演
  • Nuclear Now(2022) - ドキュメンタリー映画、日本未公開

テレビ

  • オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 The Untold History of the United States(2012 Showtime)ドキュメンタリー番組、兼製作、脚本
  • オリバー・ストーン オン プーチン The Putin Interviews(2017 Showtime)ドキュメンタリー番組、兼製作、脚本

製作・製作総指揮

  • ブルースチール Blue Steel(1990)
  • 運命の逆転 Reversal of Fortune(1990)
  • アイアン・メイズ/ピッツバーグの幻想 Iron Maze(1991)
  • サウス・セントラル South Central(1992)
  • Zebrahead(1992)日本未公開
  • ジョイ・ラック・クラブ The Joy Luck Club(1993)
  • ニュー・エイジ The New Age(1994)
  • KILLER/第一級殺人 Killer: A Journal of Murder(1995)
  • 連鎖犯罪/逃げられない女(新DVD邦題:フリーウェイ) Freeway(1996)日本未公開
  • ラリー・フリント The People vs. Larry Flynt(1996)
  • コールド・ハート Cold Around The Heart(1997)
  • セイヴィア Savior(1998)
  • NYPD15分署 The Corruptor(1999)
  • すべての政府は嘘をつく All Governments Lie: Truth, Deception, and the Spirit of I.F. Stone(2016)
  • ウクライナ・オン・ファイヤー Ukraine on Fire (2016)
テレビ
  • ワイルド・パームス第1章~第3章 Wild Palms(1993)テレビドラマ
  • 誘導尋問 Indictment: The McMartin Trial(1995)テレビ映画
  • レーガン/大統領暗殺未遂事件 The Day Reagan Was Shot (2001) テレビ映画

脚本

  • ミッドナイト・エクスプレス Midnight Express(1978)
  • コナン・ザ・グレート Conan the Barbarian(1982)
  • スカーフェイス Scarface(1983)
  • イヤー・オブ・ザ・ドラゴン Year of the Dragon(1985)
  • 800万の死にざま 8 Million Ways to Die(1986)
  • エビータ Evita(1996)

自作への出演

  • 『キラーハンド』 バム役
  • 『プラトーン』 爆死する司令官役
  • 『ウォール街』 トレーダー役
  • 『7月4日に生まれて』 レポーター役
  • 『ドアーズ』 UCLAの教授
  • 『ニクソン』 ナレーター
  • 『エニイ・ギブン・サンデー』 タグ

他にも俳優としての出演作が有る。『JFK』以降「政府の陰謀」というと引き合いに出されるようになり、『メン・イン・ブラック2』でも陰謀に関連付けられビデオ店の等身大パネルで顔を見せている。また『デーヴ』では自らオリバー・ストーンを演じ、陰謀説を唱えてラリー・キングに窘められるというパロディもこなした。

著作

  • 『オリヴァー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 1 二つの世界大戦と原爆投下』 2013年、早川書房、ISBN 4152093676
  • 『オリヴァー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史: 2 ケネディと世界存亡の危機』 2013年、早川書房、ISBN 4152093722
  • 『オリヴァー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史: 3 帝国の緩やかな黄昏』 2013年、早川書房、ISBN 415209379X

出典

関連文献

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/04/06 06:31 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「オリバー・ストーン」の人物情報へ