亜里香 : ウィキペディア(Wikipedia)

亜里香(ありか、本名:佐藤 亜里香(さとう ありか)、1973年7月2日 - )は、日本の殺陣師。元アイドル、女優。宮城県仙台市出身。日出女子学園卒業。

経歴

3歳の時から地元の仙台SOSモデルエージェンシーにて子役モデルとして活動。日清カップヌードルのCMで話題となる。

スカウトで大手プロダクションへ移籍。上京してからの所属はオスカープロモーション(1984年 - 1989年)、廣済堂プロダクション(1990年 - 1994年)、芸映(1995年 - )。1987年にオスカープロモーション主催の第1回全日本国民的美少女コンテストに出場している。

1990年、ドラマ『スクールウォーズ2』(TBS系)にレギュラー出演した。これをきっかけに1991年、パイオニア「セルフィー」のイメージキャラクターに大抜擢される。同年パイオニアLDCより『1991年の存在証明』のキャッチコピーを掲げ、シングル「天使たちの密林」で歌手デビューし、ドラマの主題歌や挿入歌を歌った。1993年には朝の連続ドラマ『はるかの夢宣言』(読売テレビ制作・日本テレビ系)の主役を演じた。1995年に芸映へ移籍し、同年に本名の佐藤 亜里香に改名している。2000年5月、4冊目の写真集『tablao』で初ヌードを発表し、話題となった。

その後は表舞台から退き、芸映に残って後進の育成を行っている。一方で林邦史朗に師事し殺陣師としても活動する。殺陣師としては藤 亜里香の名義で活動している。

芸映の先輩にあたる西村知美とは、西村の夫である西尾拓美とドラマ『B級ホラー WARASHI!』で共演していた縁もあり、親交が深い。

ディスコグラフィ

シングル

(以下、パイオニアLDCより) キャッチコピー:1991年の存在証明(アリバイ)

  1. 天使たちの密林(1991年5月25日発売)
    世界初のCD、SVD同時発売
  2. ローリングナイト(1991年9月25日発売)
  3. 女神たちのRevolution(1992年1月25日発売)
    TBS系ドラマ『B級ホラー WARASHI!』主題歌
  4. tell me
    TBS系ドラマ『B級ホラー WARASHI!』挿入歌

テレビ

連続ドラマ

  • 美少女学園(1987年11月1日 - 1988年4月3日、テレビ朝日)レギュラー
  • 美少女学園スペシャル(1988年1月3日、テレビ朝日)出演
  • ブリキロボットの冒険(1988年、NHK衛星放送ハイビジョンドラマ)主演
  • さすらい刑事旅情編(1989年、テレビ朝日)出演
  • スクール・ウォーズ2(1990年9月4日 - 1991年1月8日、TBS)レギュラー
  • 水の記憶 MEMORY OF WATER(1991年8月、TBS新鋭ドラマシリーズ)出演
  • 失恋白書(1991年、日本テレビ)レギュラー
  • B級ホラー WARASHI!(1991年10月2日 - 1992年3月25日、TBS)ヒロイン
  • 気持ちいいネ!(1992年、テレビ朝日)レギュラー
  • 裏刑事-URADEKA- 「操られた少年殺人チーム」(1992年4月14日 - 6月30日、ABCテレビ・松竹芸能)ゲスト主演
  • 真夏の刑事 「制服を脱いだ白衣の天使」(1992年4月12日 - 9月27日、テレビ朝日)ゲスト主演
  • 刑事貴族3(1992年4月 - 12月、日本テレビ)第2話「ラブソングをあなたに」ゲスト主演。 ※同作品での最高視聴率17.2%を獲得
  • はるかの夢宣言(1993年6月28日 - 9月24日朝の連続ドラマ、読売テレビ系)主演
  • いつの日かその胸に(1994年10月31日 - 12月28日花王 愛の劇場、TBS)レギュラー
  • 金曜エンタテイメント 女優夏木みどりシリーズ6「赤いドレス殺人事件」(1994年、フジテレビ)ゲスト出演
  • 新空港物語(1994年1月6日 - 3月17日、テレビ朝日)ゲスト出演
  • 七星闘神ガイファード 第22・23話(1996年、テレビ東京)ゲスト出演
  • 花王愛の劇場 ひよこたちの天使(1996年4月 - 6月、TBS)ゲスト出演
  • テレビ東京系開局15周年記念番組 パパはエステティシャン(1998年4月 - 6月、テレビ東京)ヒロイン

その他

  • ミュージックステーション(1988年4月美少女学園:後藤久美子、テレビ朝日)出演
  • 愛ラブSMAP(1991年10月、テレビ東京)ゲスト出演
  • 志村けんのだいじょうぶだぁ(1991年6月、フジテレビ)ゲスト出演
  • 加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ(1991年6月、TBS)ゲスト出演
  • オールスター激突クイズ 当たってくだけろ!(1991年9月27日、TBS)ゲスト出演
  • 笑っていいとも!(1992年5月 - 6月、フジテレビ)ゲスト出演
  • 笑点(1992年11月、日本テレビ)ゲスト出演
  • 安岡力也と北海道グルメの旅(1993年、テレビ東京)パートナー出演
  • 渡辺裕之inカリブ海の旅(1994年、テレビ東京)パートナー出演
  • 恋の手ほどき(1997年10月 - 1998年8月情報番組、テレビ東京)レギュラー
  • 千葉市広報番組 ザ・サンデー千葉市(1999年4月 - 2000年3月千葉テレビ放送)レギュラー(司会・MC)

映画

  • 乙女物語3(1991年)初主演作
  • 爆走トラッカー軍団3 -紅薔薇軍団参上!-(1993年6月25日、ケイエスエス)準ヒロイン
  • 校内写生-制服密売香港情 ZOKKONなの!! -(1993年8月27日、錦織良成監督、JVD)
  • 横浜ばっくれ隊(1994年3月5日、イメージファクトリー・アイエム=パル企画)準ヒロイン
  • 武闘の帝王2(1994年5月21日、シネマパラダイス)ヒロイン
  • DAN-GAN教師(1995年1月6日、東映ビデオ)ヒロイン

オリジナルビデオ

  • Hなビンビン大作戦!(1992年、下村芳幸監督)

舞台

  • ミュージカルオズの魔法使い(1997年 - 1999年、シアターアプル 他)準ヒロイン

広告

  • 仙台三越 七五三(1975年 - 1976年)
  • エンドーチェーン 姉弟子供服(1976年 - 1983年)
  • YMCA(1986年度)キャンペーン
  • カルピス がんばれ甲子園!!(1986年度)
  • NTT サンゴ礁伝説 青い海のエルフィイメージガール(フジテレビ)(1986年)
  • 日清食品(1986年)カップヌードル15th記念イメージガール
  • 東京銀行(1987年度)イメージガール
  • 講談社 秋の読書キャンペーン(1987年)
  • 朝日ソノラマ 月刊ハロウィン表紙(1987年度)レギュラー
  • 宇部興産(1987年 - 1988年度)UBEメモリーディスクイメージガール
  • 営団地下鉄 有楽町線全面完成、メトロカード発売開始記念(1988年)
  • 移動無線(1988年)イメージガール
  • 全国食糧事業協同組合(1988年度)キャンペーン
  • 紳士服ゼビオ(1989年) ※北大路欣也と共演
  • 国税庁 消費税広報用ポスター(1989年(平成元年))
  • 日本音楽事業者協会 肖像権啓蒙キャンペーン(2007年 - 2008年)

テレビCM

  • 菅原園 麦茶(1979年度) ※姉弟共演
  • 飯坂温泉 聚楽(1982年度) ※姉弟共演
  • メガネの相沢(1984年度)キャンペーン
  • 日清製粉 フルーツゼリー(1988年)
  • 明治製菓 ココアアーモンド&ピーナッツ(1988年)
  • 九州電力(1988年度)イメージキャラクター
  • パイオニア ミニコンポSELFIE(1991年)
  • 七十七銀行(1992年度)キャンペーンガール
  • 天文館 天文館ビルコンタクト(1993年 - 1994年度)

ラジオ

  • 亜里香参上!!(1991年7月 - 12月、エフエム仙台)レギュラー
  • 文化放送(1991年9月KATUMI)ゲスト
  • オールナイトニッポン(1992年3月バブルガムブラザーズ)ゲスト

写真集

  • 瞳の奥に…(1991年6月30日、ワニブックス、撮影:野村誠一
  • Fruity Flavor(1992年3月1日、スコラ、撮影:伊藤隼也)
  • Immature(1995年8月10日、ぶんか社、撮影:井ノ元浩二)
  • tablao(2000年5月15日、バウハウス、撮影:平賀正明)

イメージビデオ

  • 天使たちの密林SVD(1991年)
  • ISLAND ANGEL(1991年)

ゲーム

  • 街 〜運命の交差点〜(1998年、チュンソフト)

関連プロダクション

  • 仙台SOSモデルエージェンシー
  • ファッションスタジオ

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/10/22 07:56 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「亜里香」の人物情報へ