ウォルター・ジョンソン : ウィキペディア(Wikipedia)

ウォルター・ペリー・ジョンソンWalter Perry Johnson , 1887年11月6日 - 1946年12月10日)は、主に1910 - 1920年代に活躍したアメリカ合衆国・カンザス州フンボルト出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。

ニックネームはThe Big Train(人間機関車)。通算417勝を挙げたMLBを代表する剛速球投手。

経歴

デビューまで

野球選手を志すようになったのは、父親が石油事業を始めるためカンザス州からカリフォルニア州に移住した1901年頃のことだった。高校在学中からその球速は注目され、高校卒業後すぐに、アイダホ州のアイダホ・ステートリーグのセミプロチームでプレイしていたところをスカウトされる。ただジョンソン自身は、当時田舎暮らしをよしとしていて、都会に出て行くことを渋っていたというが、にワシントン・セネタースとプロ選手としての契約を結ぶ。

デビュー戦のデトロイト・タイガースとの試合に勝つことはできなかったものの、対戦したタイガースのタイ・カッブは、ジョンソンが並外れた能力を持った投手であることをすぐに察知し獲得するように進言したが上の連中が聞き入れなかったという。1年目のジョンソンの勝敗は5勝9敗だったが、防御率は1.88と良い数字を残した。

大投手へ

ジョンソン入団後もしばらくセネタースは下位に低迷し、ジョンソン自身の勝ち星も伸びなかった。また、この頃のジョンソンはバント処理が苦手でそこを狙われるケースも目立った。しかしには弱点を克服し25勝17敗・防御率1.36、リーグ最多の313奪三振と更に成績を上げ、には防御率と奪三振でリーグトップとなる。ジョンソンに引っ張られる形でようやくセネタースの成績も向上し、この年チームはリーグ2位まで躍進した。

からのジョンソンの活躍は特に凄まじかった。1913年に最多勝、最多奪三振、最優秀防御率の投手三冠を獲得し、同年のチャルマーズ賞(最優秀選手賞)を受賞した。またこの年から4年連続でのリーグ最多勝利投手、奪三振数も1912年からまで8年続けてリーグ最多となる。1916年にはリーグ最多の369回を投げながら、ついに1本のホームランも浴びることがなかった。

この頃のジョンソンの球速は99マイルはあったといわれ、シンシナティ・レッズのジョージ・ハーパーが2ストライクであきらめてバッターボックスから帰ってしまったこともあった。サム・クロフォード曰く、「音だけは聞こえた」という。タイカッブは目をつぶって当たることを期待しながら振っていたとも。30歳になった1918年には二度目の投手三冠に輝き、1919年にも最優秀防御率、最多奪三振の2部門でリーグトップとなった。

きわめて紳士的な性格であり、またやや臆病な面があったといわれ、それに気づいていたタイ・カッブは、ジョンソンとの対戦のときにはあえてホームプレートぎりぎりまで身体を寄せて、ジョンソンが内角球を投げにくいように対策を施したというエピソードがある。またジョンソンは自身の剛速球で死球を与えることを極端に嫌がっていたとも言われ、ボールを頭に当ててしまったときマウンドで真っ青になっていたと言われている。

悲劇と復活

毎年のようにリーグの投手タイトルをとってきたが、ボールの規格が変わったの成績は8勝10敗・防御率3.13と落ち込んだ。翌にジョンソンを相次いで不幸が襲う。7月に父親が脳卒中で亡くなり、同じ年のシーズンオフには長女がインフルエンザで亡くなった。

相次ぐ悲劇にジョンソンは現役引退を考えていたが、ファンの懇願もあり、それまで一度も成し得ていなかったセネタースのリーグ優勝を目標に現役続行を決意する。悲願となったセネタースのリーグ優勝はついにに成し遂げられ、既に36歳になっていたジョンソンも23勝7敗と大活躍、同年は自身3度目となる投手三冠を獲得し、二度目のリーグ最優秀選手に選ばれた。翌には37歳で20勝を達成、セネタースのリーグ2連覇に貢献した。

投手としての球種はカ-ブ。投球フォームはサイドアーム。 (米書「guide to pitchers」より)。タイカッブは自伝で剛速球と抜群の制球とスタミナを持つがその優しく紳士的な性格が弱点であると指摘していた。

引退後

、39歳までメジャーで投げ続け、翌年40歳で現役を引退。晩年になっても剛速球は健在だった。21年間で通算417勝279敗、生涯防御率2.17、3508奪三振、110完封、20勝以上12度、防御率2.00以下の年が11度という驚異的な数字が残った。最多奪三振12度は現在でもMLB最多記録である。

引退後のから4年間セネタースの監督を務め、その後3年間クリーブランド・インディアンスを指揮した。インディアンスの監督を退いたにアメリカ野球殿堂が設立され、ジョンソンは最初に殿堂入りした5人の選手の一人となった。

1946年に脳腫瘍のためワシントンD.C.にて死去。

詳細情報

年度別投手成績 (MLB)

WAS1412112https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=19072590-.357432110.1100120-2704035231.881.09
3630236https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1908314141-.500985256.1194053-1116013175471.650.96
4036274https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1909113251-.3421219296.1247184-15164120112732.221.12
4542388https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1910325171-.5951367370.0262176-1331321092561.360.91
4037366https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1911625131-.6581306322.1292870-8207170119681.901.12
5037347https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1912533122-.7331413369.0259276-1630311089571.390.91
48362911https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=191363672-.8371271346.0232938-92432056441.140.78
5140339https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1914628181-.6091406371.2287374-1122514188711.720.97
4739357https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1915227134-.6751280336.2258156-192037083581.550.93
4838363https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1916725201-.5561410369.2290082-922890105781.901.01
4734308https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1917223163-.5901255326.0248368-1418870105802.210.97
3929298https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1918423133-.6391261326.0241270-81628071461.270.95
3929277https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1919420142-.5881131290.1235051-71474173481.490.99
2115124https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=192048103-.444583143.2135527-5785168503.131.13
3532251https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1921317141-.5481119264.0265792-2143701221033.511.35
4131234https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1922215164-.4841195280.0283899-710530115932.991.36
4234183https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1923217124-.5861096261.0263973-20130201121013.481.29
3838206https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=192422370-.7671148277.22331077-101584097842.721.12
3029163https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=192532070-.741967229.0217778-71081095783.071.29
3333222https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=1926215160-.4841101260.22591373-5125201201053.631.27
181571https://www.baseball-reference.com/players/gl.fcgi?id=johnswa01&t=p&year=19271560-.455460107.2113726-7481070615.101.29
通算:21年8026665317041727934-.599234055914.14913971363-20535081544190214242.171.06
  • 各年度の太字はリーグ最高、はMLB最高

打撃成績

  • 通算成績:933試合、2324打数547安打、本塁打24、打点255、打率.235

獲得タイトル・表彰

  • アメリカンリーグ最優秀選手:2回(1913年、1924年)
  • 投手三冠:3回(1913年、1918年、1924年)(歴代1位タイ)
  • 最多勝利:6回(1913年 - 1916年、1918年、1924年) (歴代2位タイ)
  • 最優秀防御率:5回(1912年、1913年、1918年、1919年、1924年) (歴代3位タイ)
  • 最多奪三振:12回(1910年、1912年 - 1919年、1921年、1923年、1924年)(8年連続・通算12回はともに歴代1位)

記録

  • 通算勝利数:417 (歴代2位)
  • 通算完投数:531 (歴代4位タイ)
  • 通算完封数:110(歴代1位)
  • 通算投球回:5914.1 (歴代3位)
  • 通算防御率:2.17(歴代8位:投球回2000イニング以上)
  • シーズン最多完封:7回(歴代1位タイ、3年連続も歴代1位タイ)

ツインズ球団通算記録

  • 防御率:2.17 (歴代1位:投球回500イニング以上)
    • シーズン防御率:1.14(歴代1位、1913年:規定投球回以上https://www.baseball-reference.com/teams/MIN/leaders_pitch_season.shtml)
  • WHIP:1.06(歴代1位:投球回1000イニング以上https://www.baseball-reference.com/teams/MIN/leaders_pitch.shtml)
  • 被本塁打率:0.15(歴代1位:投球回1500イニング以上)
    • シーズン被本塁打率:0.02(歴代1位:規定投球回以上)
  • 勝率:.599(歴代1位:投球回2000イニング以上)
  • 勝利数:417 (歴代1位)
    • シーズン勝利:36(歴代1位、1913年)
  • 登板数:802 (歴代1位)
  • 投球回:5914.1 (歴代1位)
    • シーズン投球回:371.2(歴代1位、1914年)
  • 奪三振:3509 (歴代1位)
    • シーズン奪三振:313(歴代1位、1910年)
  • 先発数:666 (歴代1位)
    • シーズン先発:42(歴代1位タイ、1910年)
  • 完投数:531 (歴代1位)
    • シーズン完投:38(歴代1位、1910年)
  • 完封数:110 (歴代1位)
    • シーズン完封:11(歴代1位、1913年)
  • 記録は全てセネタース時代に残したもの

監督としての戦績

年度チ|ムリ|グ試合勝利敗戦勝率順位備考
1929WSHAL153 71 81.4675
1930154 94 60.6102
1931156 92 62.5973
1932154 93 61.6043
1933CLE 99 48 51.48546月11日 -
1934154 85 69.5523
1935 96 46 48.4893開幕 - 8月4日
通算成績966529432.550

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/03/14 05:35 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「ウォルター・ジョンソン」の人物情報へ