中森明菜イースト・ライヴ インデックス23 劇場用4Kデジタルリマスター版のレビュー・感想・評価

全27件中、1~20件目を表示

4.0中森明菜全盛期の姿に涙

2024年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

1989年4月によみうりランドで開催されたライブ。
脂が乗りきっている頃の明菜がこれまでのシングル曲を熱唱するんだからつまらないわけがない。
特に後半めっちゃ楽しそうに歌っている明菜がとても印象的。

ただ、リイシューでもリミックスでもないので、当時のパッケージ構成のまま(2部構成になっていて途中でセトリが挿入される)なのと、音質が思ったほど良くなかったのは残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イサヤ

4.0明菜さんの全盛期

2023年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ザ・ベストテンとかトップテンとか歌番組全盛の時代のヒット曲は、今でもほとんど口ずさめますね。
明菜さんの全盛期も懐かしく、当時に戻って浸れました。
現在はお元気なのでしょうか。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし

4.5彼女の姿が映画館のスクリーンで観られる幸せ

2023年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

見始めた頃は「画質はこれが限界かぁ」とか「音質もいまいちだな」とか気になったが、見ているうちにどうでも良くなった。やはりそれほど彼女自身が魅力的。曲に入り込んで涙ぐむシーンや愛くるしい笑顔を振りまいたり、お茶目なところなど見ていてなんてチャーミングな女性なんだろうと思う。現在の彼女からのメッセージも嬉しかった。無事で居てくれればそれだけで良いです。少し元気がなさそうだったのが気掛かりだけれども。ちょっと緊張したのかな。DVDも持っているしNHK番組も録画していますが、こうして映画館の大きなスクリーンで彼女の姿が見られるよう尽力して下さった関係者の皆様にはお礼を言いたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おみくん

5.0偉大!

2023年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

改めて中森明菜の偉大さを感じました。ほんと観てよかったです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イナ

5.0ピンヒールで踊る!

2023年5月4日
Androidアプリから投稿

子供の頃から明菜ちゃんを崇めていた私は、このライブも何度かTVで見ていた。

最近NHKで放送したのも録画はしてあった。けど映画館で上映してるのを知ってしまったら見ないわけにゆかない!4Kデジタルリマスターに期待し、折角なんで轟音上映の館(池袋)をチョイスして。

画質は、アップは綺麗かもしれないが、引きの画像は残念な感じ。これじゃ自宅のTVと変わらない。轟音の効果は凄くて心臓がドキドキした。血圧もずっと高かったかもしれない!
なにより、満席に近いお客さんのほとんどが明菜ファンだろうと勝手に思い…嬉しかった。
轟音の体験と、明菜の映画やってること自体でもう満点!!

もちろん内容も最高!
映画館で集中して見ることにより、TVじゃ気づけなかったことをどんどん拾える。
どんなかって書き始めると今夜眠れなくなるのでこの辺にしますが。

映画館で踊りだしそうな自分を止めるのに苦労しましたね。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
れい

4.0昭和の歌姫 伝説のライブ

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

1989年4月29、30日、よみうりランドイーストで開催されたデビュー8周年記念の伝説のライブを、4Kリマスター化された映像で綴る。

この時、中森明菜は24歳。
令和のアイドルとは比べるまでもない圧倒的なオーラ。楽曲ごとに異なる表情を見せる表現力の凄まじさに感服。

自分は熱心な明菜ファンではなかったが、それでもほとんどの曲に耳馴染みがあるのが昭和の歌謡曲。当時は毎日のようにゴールデンに歌番組があり、バラエティ番組にもゲストの歌コーナーがあったからだ。

このライブの3ヶ月後、明菜は当時交際していた男性アイドルのマンションで自殺未遂事件を起こす。

圧巻の歌唱の狭間にふと昏い翳りを感じてしまうのは、未来人の視点だからだろうか……

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ku-pa-

5.0生ける伝説

2023年5月3日
Androidアプリから投稿

俗に歌姫といって思い浮かべるアーティストは世代によって、人それぞれだろう。
美空ひばり・中島みゆき・松任谷由実・松田聖子・吉田美和・MISIA・浜崎あゆみ・倖田來未・西野カナ・あいみょん・LiSA・Aimer・・・・

でも、現在50〜60代の世代なら、この人を真っ先に思い浮かべる人が多いのではないだろうか?
そのくらい、80年代に彼女が残したインパクトは大きかった。

低音ボイスや「明菜ビブラート」に代表されるアイドル歌手の枠を跳び出した歌唱力、振り付けや表情でその曲の世界観にオーディエンスを引き込んでいく表現力、曲中の畏怖の念を抱かせる程のオーラと時折見せる無邪気な表情とのギャップ。

正しく、生まれながらの「歌姫」だったのだろうと思う。

何より、公の場に姿を見せなくなって久しいのに、こうして需要があって過去の映像作品が劇場公開されるのは、それだけ人々の心に強く残った証左だろう。

ビデオ素材からなので、4Kリマスターの効果があまり感じられないのは残念だが、それ以上に全盛期の彼女のパフォーマンスを大きなスクリーンで見られた喜びの方が大きい。

そして、最後の本人の音声メッセージがファンにとっては最高の特典だった。
(特別料金としての加算分は本人へのギャランティーがメインなのかな?)

コメントする 1件)
共感した! 13件)
藤崎修次

5.0あの日あの時あの場所で…

2023年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

熱気に満ちた会場…頬に少しだけ冷たい風が気持ち良かったなぁ
全身全霊で明菜ちゃんを応援した34年前の
あの日が蘇って来ました

歌声も顔も仕草も全てが大好きで24時間明菜ちゃんの事しか頭に無い位夢中でした
正直、映像や音響は期待した程ではありませんでしたが
今回、映画館という素敵な場で明菜ちゃんとの繋がりを作っていただいた事に心から感謝します!
いつかまた貴女に会えるその日を待ち続けるからね!
明菜ちゃん、私達も大好きだよ!

コメントする 1件)
共感した! 10件)
ねもちゃん

5.0歌い手ライブ映画館初鑑賞!中森明菜あああああ

2023年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

2023年映画館鑑賞22作品目
4月30日(日)イオンシネマ新利府
1500円(dポイント−1000円)

89年中森明菜デビュー8周年記念コンサート
なぜか会場は周りでジェットコースターが走ってる読売ランドの常設ステージ
ヒーローショーや『トリック』の山田が手品をやるような場所でなぜトップアイドルの中森明菜が歌っているんだろうか
詳しいことは知らないがきっとデビューして初めてコンサートした原点がここなのかもしれない
本来なら東京ドームでやるべきだろう

一発目は『タトゥー』
つかみはOK
ノリがいい前奏が最高

二発目は『DESIRE -情熱-』
続けて歌うためあの例の衣装ではないが独特の振り付けはそのまま

リアルタイムで中森明菜を見てきたおじさんだが比較的ライトなファンなため三曲目からはしばらく知らない歌が続いてしまう
ここで自分は挫折感
ベストアルバム買って反省しなければ

『ミ・アモーレ』の順番でやっと知ってる曲が流れてくる
「アモーレ」なら伸ばしたら当然「エ」のはずだが中森明菜の場合はなぜか「ア」に変化することを思い出した
それを知らないと清水ミチコがモノマネで忠実にそれを再現したら「明菜ちゃんをバカにするな」とムカつくところだが本人が実際にやっているのだからお怒りはお門違い
清水ミチコに申し訳ないので80年代のモノマネのフリで「黒木香」

テレビの歌番組などとは違い終始ニコニコしながら歌っていた明菜ちゃん
前列の方に馴染みのファンたちが陣取っていたのかその人たちとちょくちょくやりとりしながら無邪気に歌っていた明菜ちゃん
凄みのある歌詞内容でもこの日はとても可愛い明菜ちゃん

しかし『難破船』ではなぜか涙を流しながら感情を込めて歌うアーティスト中森明菜

画面は一転暗くなり場面は変わる
おそらく2日目のライブだろう
後半は『飾りじゃないのよ涙は』からスタート
『少女A』『北ウィング』『セカンドラブ』『スローモーション』などヒットナンバーを披露
なぜか『セカンドラブ』でも目を潤ませ戸惑うわたし
こういう一面もあるので誤解を招くのかな

両肩が出ている衣装で歌っているのでアップになるとまるで素っ裸で歌っている錯覚に陥る人もいるかもしれない
安心してください
明菜ちゃんはちゃんと着てますよ

ピンクのドレスで登場したときに風の悪戯でスカートが捲れてしまうハプニング
いや神風かもしれない
ここが笑いどころ
可愛い明菜ちゃん
安心してください
履いてますよ
スコットランドの男性の伝統的衣装じゃないんだからノーパンなわけがない
シャーロット・ケイト・フォックスはスコットランド系の血筋のためか小学生の頃ノーパンで登校して一発で退学処分になったらしいが

中森明菜という歌手を一応は知っている程度のライト層はおそらくかつて売れっ子アイドルだったが失恋で精神的におかしくなり自殺未遂をした根暗ですっかり売れなくなった本来の意味でヤバイおばあさんという印象しかないだろう
だがそんな人こそこれを観てほしい
本来の中森明菜を知ることになるはずだ
いやこれもまた中森明菜の一部に過ぎないかもしれないが
明菜ちゃんも天使だ

劇場公開版は本編終了後になると現在の中森明菜の肉声が聴ける特典
言葉の表現は悪いかもしれないが生存確認できて良かった
まばらだけど拍手が起きました
姿も見たいけど病気のようだし仕方がない
明菜ちゃんの言いつけ通りこの日は無事自宅に帰りましたよ
自宅に帰るまでが映画鑑賞ですからね
テレビでまた歌う姿を楽しみに待ってます
中森明菜フォーエバー

コメントする (0件)
共感した! 5件)
野川新栄

4.0中森明菜という存在

2023年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

あらためて、こうして大画面で観る
イーストライヴでの明菜ちゃんの姿
そこから発せられるオーラに、
その唇から放たれる
数々のヒット曲のオーラに包まれたとき
無性に涙が溢れてくる感情を
抑えられなかった

この国の80'sを象徴するものはなにか?
そう訊かれたなら
“中森明菜”という歌姫がいたこと
そして彼女が歌った数々のヒット曲が生まれたことがその一つだと言って
決して過言ではないと思う

歌うことが心から好きなんだなと
感じさせる
間奏でメロディーを口ずさむ姿や
オーディエンスに向けられる笑顔
そして涙も、切ない表情も、哀しみさえも
中森明菜という人間がもつ美しさのすべてがそこにあって最高の輝きを
見せてくれている

明菜ちゃんがいてくれたこと
あらためてそのことが幸せなのだと
思わせてくれた映画だった

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ネローマ

5.0歌姫

2023年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

めっちゃ踊る踊る💃

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コンブ

2.5明菜派

2023年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
いぱねま

4.0クールでキュート

2023年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガチガチのファンではないのですが、アイドルに全く興味を持たなかった自分が当時衝撃を受けた「少女A」。そこからは夢中だったなぁ。そして久々に観て「やっぱすごい人だなぁ…」と。芸能界で生きるには素直に過ぎて辛い思いばっかりだったけれども、今の彼女を今一度体感出来る事があるのならば、「代えがたい幸せ」だなと思いました。
自分はイッキョしか選べないとしたら「TATTOO」なので、クライマックスが入り口だった事だけが残念。苦笑

コメントする (0件)
共感した! 5件)
lynx09b

0.5明菜さんのファンだからこそ、言わせて下さい!

2023年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ファン(私も)の方々は、DVD等で何回もこの素晴らしいコンサートを見ているでしょうし、そうでない方も先日もBS-NHKの無料放送で視聴されているとおもいますので、感想得点は、特別料金2,500円を支払って、映画館で鑑賞すべきかでつけました。

【4Kデジタルリマスター】:✖ 明菜さんのアップ時しか修復されていませんので、引きの画面はボサボサで、見ていて違和感だらけです。

【音源】:✖ おそらく当時のままで、全く修復されていません。最近の映画の様に、劇場内に音が全く響きませんので、コンサート感全く無しです。

【上映後に流れる明菜さんの音声メッセージ】:全く不明 映し出される写真は、ボケボケで誰だか全く分かりません!音声メッセージも本人と確信出来た方がいるのでしょうか!

タイトルにも記載しましたが、このコンサートは100点満点です!わざわざ映画館に行かないで、家でDVD再度見ていた方が良かったです😢

コメントする 1件)
共感した! 5件)
aki007

4.0よかった

2023年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

昨年テレビで見てすごく良かったので鑑賞。ステージは特に飾った演出はなく、彼女が歌って踊っているだけなのに、とても引き込まれた。
観始めは映像が荒く感じたがすぐに気にならなくなった。音はいいけど声が聴き取りにくかったので半分くらい歌詞がわからなかったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よっしーな

3.0中森明菜の複雑な時期

2023年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

萌える

1982年5月にデビューした中森明菜がデビュー8周年となる1989年の4月29、30日に、よみうりランドEASTで「AKINA INDEX-XXIII The 8th Anniversary」を開催した。デビュー曲「スローモーション」から23枚目の「LIAR」までのシングル全曲と「Blue on Pink」の全24曲から構成されたステージを4Kデジタルリマスターを施した劇場版。

特に中森明菜のファンではないが、若い頃毎週のようにテレビで歌番組が放送され、彼女たちが大人気だったバブル期を懐かしもうと観賞した。
前半の彼女独特の眉間に皺寄せて悲しそうに歌う姿から、後半の明るい笑顔で熱唱するまでを堪能できた。
2日間を繋いで更生したのか、衣装と歌う順番が違ってたのは構成上の演出なのかな?
自殺未遂事件の直前だし、なかなか複雑な時期でのコンサートライブなので貴重な映像なのかも。
一言、懐かしかった。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
りあの

4.5日本で唯一無二の“歌姫”

2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

渋谷シネクイントにて鑑賞。

中森明菜の素晴らしいライヴであり、かつてレーザーディスク(!)が擦り切れるほど観ていた映像。今回は「デジタルリマスター版での上映」とのことで観てみたが、44年も前の映像をクリアにするのは難しいのか…(^^;
レーザーディスクで繰り返し見ていた映像の方が綺麗だった!

それでも、個人的に「日本で唯一無二の“歌姫”」だと勝手に思っている中森明菜のこのライヴ(1989年4月29日&30日、よみうりランドEAST)は、本当に最高のパフォーマンス。
特に「TANGO NOIR(タンゴ・ノワール)」の歌声・歌詞・振付は最高で、「歌世界を身体全体で表現できるアーティストの姿」に見える。

また、改めて見直すと、「難破船」や「セカンドラヴ」での感情の豊かさも素晴らしい。

デビュー曲「スローモーション」、「少女A」でテレビに出て来た時から見ていた歌手だが、NHKホール公開録画で観た時は「トライライト」を歌っていたが何となく撮った生写真は今でも持っている。特に、追っかけだったわけではない…(笑)

しかし、こうした堂々と(マイクを離して)歌えるヴォーカリストは見事!

これは映画ではない。中森明菜のライヴ映像である。
それでも、「映画館で上映されたということ」、そして映画館での上映に当たって「現在の中森明菜の声」がスクリーンを前にした観客に語ったことは意義深い。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
たいちぃ

5.0知ってるけどやはりすごい実力

2023年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

中森明菜のボイス、ボーカルさらに振り付けが振り撒くアクショナルなビート感が渾然一体となってグルーヴィーなステージを産み出す。平然と楽しそうにのっている彼女はサイコーです。彼女の哀しみに酔ってる場合ではない、もっとグリグリに乗ってそのパフォーマンスに応えよう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ギョイサッサー

3.5リアムタイムの世代だけど、 別に特に好きじゃないしどうしようかな、...

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿

リアムタイムの世代だけど、
別に特に好きじゃないしどうしようかな、
でも昔のヒット曲聴くだけでもいいな、

てな流れで鑑賞

見て良かったです

最後に流れた現在の声のメッセージ、

聞いてると今の体調とかちょっと心配になりました

体力消耗しそうなコンサートツアーじやなくても、

例えばディナーショーくらいは、

またできるといいですね

コメントする (0件)
共感した! 9件)
jung

4.0中森明菜の魅力満載です!

2023年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

中森明菜のこのライブはNHKでも放映していましたが、映画館のスクリーンでデジタルリマスター版を他の明菜ファンと一緒に見てみたい、ということで鑑賞してきました。
本当に明菜の集大成といってもいいくらいのライブで、映画のように後半にヒットシングル曲が集中し、めちゃくちゃ盛り上がります。
歌の途中でもいろんな表情を見せてくれる明菜。
観客に寒い?と問いかけたり、笑顔をふりまいたり、かと思うと涙を浮かべたり、涙をこぼしたり歌の世界にはいりこむ明菜。
柔らかな体を活かした振り付け、ハードな曲で見せるダイナミックな動き。
中森明菜の魅力を堪能できる映画です。
タイムスリップして青春時代を懐かしむも良し、中森明菜という伝説的スターのライブを体感するも良し、映画の最後に現在の明菜の肉声で観客への挨拶があります。
彼女が少しずつ一歩一歩前進して、いつの日か再び彼女を生のステージで見れる日がくることを切に願います。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ノブ