劇場公開日 2023年5月26日

  • 予告編を見る

「絶対的な黒が映すもの」岸辺露伴 ルーヴルへ行く 唐揚げさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0絶対的な黒が映すもの

2023年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

相手の過去を本にして読むことのできる能力を持つ岸辺露伴。
彼はふと青年時代に出会ったある女性との体験を思い出す。
その美しくも妖しげな雰囲気の女性から聞いた「この世で最も黒く邪悪な絵」の話。
微かな彼女との記憶を辿るように、露伴はその黒い絵があるというルーブル美術館へ向かう。
長い時を経て、その絵に秘められた悲しく恐ろしい真相が露伴たちを待ち受ける。

ジョジョ含め原作は未読、ドラマ版は最初の年の3本(富豪村、くしゃがら、D.N.A)のみ視聴の状態で鑑賞。
現実でも起こり得るような怪異は上質。
映像、音楽ともにドラマ版の雰囲気は健在でしっかり楽しめた。
逃れられない血縁や古くからの怨念みたいなものがやはり1番恐ろしい。
さらに蜘蛛、黒髪、美しい女などが邪悪なアクセントになって物語の世界観を深めている。
江戸時代の幽霊画とかほど怖いものないもんね。

タイトルの通りルーブル美術館に行く話だが、ルーブルと言ってパリを連想させておいて、話のタネはしっかり日本であるところはなかなか面白かった。
ルーブルのキュレーターが日本人であったり、あまりパリの街が映らなかったり、少し海外味は薄いところもあったが、その分物語に集中できたので良かった。
無駄な劇伴がなく、静かに淡々と展開されるストーリーには洗練された印象を受ける。
漫画原作の実写化、ドラマの劇場版と一言で言っても、役者陣や製作スタッフ陣が揃っていると見応えがある。
是非とも続編をお願いしたいが、正直ドラマの方が良いかなとは思った。

唐揚げ
琥珀糖さんのコメント
2023年9月23日

こんにちは

映画は重厚な作りで面白かったです。
私もドラマを2話観てから、映画を観たのですが、
ドラマがとても怖かったです。
唐揚げさんがおっしゃる通りドラマがある意味オカルト的でホラーで
面白いですね。
続けてドラマを観ようと思います。

琥珀糖