青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ないのレビュー・感想・評価

全78件中、61~78件目を表示

5.0マジで‼️❓生きる指針になる映画‼️❓

2023年6月24日
PCから投稿

美人女優の彼女がいて、アイドルや、きれいな女性に好かれ、超爽やかな高校生の主人公、でも私は羨んだりはしない。
なぜなら、彼は、人一倍思いやりがすごくて、人に対する尽くし方が半端ないから、とても真似ができるものではない。
妹は、病んでいて、寄り添うのは、想像を絶するほどの大変さがある。
彼は、あらゆることで妹をサポートする、それも自然に、軽やかに、神レベルですよ、大谷翔平や藤井聡太レベルだと思う、大変なことをやすやすとしているようにみえるのは。
言葉の選択も、人が重荷に感じないように、精緻に、深く、考えられている、すごく参考になる。
この感動は、バイオレットエバーガーデンを彷彿させるところがある、名作の香りがする。
感動して、生きる糧にもなる、最高の映画🎞🎟🎬🎦、是非。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
アサシン5

3.5かえでから花楓に繋ぐ物語

2023年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

 思春期特有のセンシティブな心情を青ブタのコミカルで美しい世界観はそのままに、繊細に描かれた作品であった。

 花楓の学生特有の皆と同じでありたい、枠からはみ出す事は恥ずかしいという心情は誰もが通り、共感出来る部分ではないだろうか。そんな変わる事への恐怖、周りの視線、言動を様々な角度からアプローチし、描いた作品でアニメで描かれていたもう一人の「かえで」時代では想像できない「花楓」の成長や葛藤が我々視聴者に感動、何かを選択することへの自信をもたらしてくれるだろう。

 変わりたい、そう思った時が変わり時で何も躊躇する必要はなくただひたすらにがむしゃらに進んで行くことこそが正解への第一歩である事をこの映画は伝えてくれた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こけ

3.5観たかったのとはちょっと違うが、これも悪くない

2023年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

原作の「青春ブタ野郎」シリーズは未読ですが、テレビアニメですっかりファンになり、劇場版「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」で大きな感動を味わい、本作も期待して公開日に鑑賞してきました。率直に言って、期待を超える作品ではありませんでしたが、これはこれで悪くなかったです。

ストーリーは、兄・咲太と同じ峰ヶ原高校への進学を希望する梓川花楓が、咲太やその恋人・桜島麻衣、麻衣の妹・豊浜のどからの協力を得て受験勉強に励む裏で、不登校を経験している花楓の身を案じて通信制高校の情報集めをしていた咲太は、やがて花楓が峰ヶ原高校にこだわる理由と内に秘めた悩みに気づいていくというもの。

本作では思春期症候群がそれほど前面には出てこず、もっぱら花楓の高校受験をメインストーリーとして展開していきます。双葉や古賀の出番が少ないのは寂しいですが、そのぶん、いじめと不登校を経験した花楓が、もう一人の「かえで」の存在との葛藤に苦しみながらも、周囲の支えを得て自分を取り戻していく姿が丁寧に描かれています。誰かのためではなく、自分のために自分の手で進路を決めた花楓は、とても大きな一歩を踏み出したのだと思います。そんな花楓のこれからの高校生活に心からのエールを送りたいです。

一方で、メインヒロインの麻衣の出番もしっかり確保しているのはGOODです。咲太と麻衣の掛け合いも健在で、「ああ、青ブタらしいこの感じ、たまらなく心地よい…」と一人で浸ってしまいました。シリーズファンなら、このやりとりを観るだけでも劇場に足を運ぶ価値があると思います。エンディングもあえて新曲を投入せず、「不可思議のカルテ」久保ユリカver.を使用しているのも好印象。最後までしっかり余韻に浸れました。

エンドロール後にはポストクレジットがあり、冒頭の伏線回収は次作に持ち越しということがここでわかります。うーん、本作に直接関係のないシーンを最初と最後に置くのは、少々あざとさを感じますが、原作でもこうなんでしょうか。とはいえ、本作以上に期待させるものがあり、早くも次作の公開が待ち遠しくなります。

キャストは、石川界人くん、瀬戸麻沙美さん、久保ユリカさん、東山奈央さん、種崎敦美さん、内田真礼さん、雨宮天さんら、テレビアニメ同様の布陣で安定感抜群です。

そんなキャストが登壇する舞台挨拶中継付き上映があり、かなりそそられたのですが今回は見送り。なぜなら、料金が割引不可の一律2000円だったから。実際に登壇されるならまだしも、中継でこの料金はどうなんでしょう。たいていの舞台挨拶中継は通常料金なのに、アニメ作品だといつも特別料金です。「アニヲタからならいくらでも搾取できるだろう」というスタンスは気分が悪いです。こんなところで稼ごうとせず、リピーターを呼ぶような作品づくりで勝負してほしいものです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
おじゃる

4.0かえで…花楓へ

2023年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
白い悪魔

3.0こういうお話なので仕方ない

2023年6月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
おでん

3.0音響の設計が良かった

2023年6月24日
PCから投稿

続編OVAの映画館でのODS上映作ですから、原作を読んでいるかテレビシリーズから見ていないとわからないことが多く、もし単なる劇場作品と思って行った初見の人だったらつらい感じ。
私も原作未読の身でしたから、細かい設定や、キャラの心情ニュアンスが分からない部分も。

作画クオリティも高く、ファンにはたまらないでしょう。
内容的には……
角川ドワンゴN高の宣伝を、金を払って見せられた気がして、モニョってしまいました。
アイドルグループのライブシーンなど、音響の設計が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コージィ日本犬

4.0ランドセルガールへ

2023年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

泣ける

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
コシヒカリ文藏

3.0盛り付けが若干物足りず、ブタ野郎としてはもう少し背脂を‥‥w

2023年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

萌える

各位もご存知の、自分を始めとした二次元大好きなヲタの貴兄が喜びそうな、理想の女性像を余す所なく再現した美少女キャラアニメです。勿論自分も嫌いじゃないけど、嫌いじゃないけど、『雪ノ下雪乃』の方が好み‥‥w

内容は、サクタの妹・花楓をフィーチャーした難しい問題をテーマにしたストーリーなのですが、コレがまた一見さんにはボチボチキビシイ内容です。もし『思春期症候群』の単語が解らない場合この作品の面白さが半減してしまうのですが、実際は今回のストーリーにはその要素はほとんど絡んできません。但し若干は関連してるので、節々でイミフで置いてけを食らうかなと。

そのストーリーですが、それ程深く濃いとは言えずワリと淡泊な内容です。
節々に『何やってンだコイツら』的なノロケやイチャコラがあるものの、そのせいか肝心の本題が中和された感が否めません。結果的に本題もオカズも双方とも印象が薄く、後味に残るものが少なめな “日常系作品” 然としたものでした。
妹・花楓の自分や周囲に対する想いや、深刻な問題を抱えつつも夢や希望に悩み葛藤する健気さやいじらしさは一通り描かれてはいます。ただストーリーに特段の変哲はなく素直な展開なので、驚きや感嘆には今ひとつで抑揚も振幅が若干小さめな感じです。
そして似た様なシーンを何度が繰り返す尺埋め感な部分も少々。高校受験のオチはサスガにご都合(予定調和)でしたし。そう言えば「いっちょんワカラン」の台詞も出ませんで、鑑賞後は “物足りない” の一言に尽きる作品でした。

かえで・花楓のキャラは各位ご承知と思いますが、人の個性は様々、色んな人が居て良く、自分らしい人生を生きる事には当然肯定です。但し本作は、ソコに付いて回る社会的責任と、ソレがもたらす不自由と制限について、もう少し具体性を描くと作品に深みや濃度が増すのかなと思います。

それでもファンには絵面的にもそれなりに満足できたかと思われますが、個人的にはもっと劇場版ならではの何某かを期待してただけに、イササカ残念です。そしてこの冬、本作冒頭と末尾に登場したランドセル少女・ロリ桜島麻衣の伏線回収が上映されるとの告知‥‥

以下余談ですが、自分も今は福祉関連の仕事をしていて、過去に不登校で満足に学校に行かなかった人や、心身に発達障害を持つ方々に関係する仕事を担っています。こんな事言うと怒られそうですが、そう云った境遇の人達やその周辺の人達も実はピンキリで、同情する面もあれば、履き違えた一面を感じる部分もワリとあったりします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Geso_de_Nyoro

5.0玉響

2023年6月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ブレミン

4.0イマイチな映画を観たのでお口直しになんか観るかで今作をチョイス ほ...

2023年6月24日
iPhoneアプリから投稿

イマイチな映画を観たのでお口直しになんか観るかで今作をチョイス
ほとんど知識無しの状態でしたが、そこはかとなく何があったか的な描写があるので、意外とすんなり観れました
思春期に普通から外れてしまうってのはそら恐いだろうし、選択をするのも勇気やら覚悟が必要な訳で
そんな中、紡いでくれた人との縁がそれを後押ししてくれたというのは、なんともあったかい気持ちになれましたね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nkbata

3.5とても優しさに溢れた物語

2023年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

かえでと花楓の成長物語。
今作は青ブタの核である思春期症候群があまり絡んでいなく、“らしさ”は控えめ。
また、劇場版一作目があまりにもドラマティックである為、比べるとどうしても地味さは否めません。
しかしながら、じっくりとかえでと花楓を描いており、それはとても優しさに溢れた物語でした。
それと改めて「不可思議のカルテ」は落ち着きますね。次作も楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
白波

4.0OVAで良くね?と思いつつもあったかーい映画

2023年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

萌える

本編自体が70分程の時間だったから、ぶっちゃけると最近多い
結果尺足らずで伝えたいことわからなーい
とか
詰め込みすぎてエンディングまいごー

とかになってなかったところは評価として高い
物語の運びは非常にスムーズであった印象です

OPから冬公開予定のランドセルガールを匂わせるシーンから始まり
エンドパートもランドセルガールへ続くシーンとなっていたところから次回作の方が力としては入っているように見受けられました

それじゃおでかけシスターは薄い内容か?
と聞かれるとそこは首を横に振りたい

花楓がかえでとして、自分で思ってたことに対して向き合うも
上手くいかない葛藤に涙するシーンも
自分自身で前を向くようになったシーンも
キャラの成長が丁寧に書かれてました

でも、正直、ぶっちゃけ、どっちかというと…
OVAで良かったんじゃないかなー…って思ってます(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
仙臺@ウミショー

3.0梓川 花楓の物語として見ると個人的には不満

2023年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
僕は頑張らない

4.5楽しめました!

2023年6月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
なおや

4.0帰ってきた思春期系日常アニメ

2023年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ版は全作観ている
感想
久しぶりに青ブタの物語を見る事が出来て嬉しい! という印象だった。
花楓編のエピローグ的な物語だった為、シリーズ定番の思春期症候群がほぼ機能しない少しシリアスな日常系アニメ作品になっていた。
妹の保護者として、立ち振る舞う咲太ともう一人のかえでに対する思いに苦悩する花楓の心情に共感できた。

次回作で高校生編が終わる⁈らしいので、楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Y K

4.0良い映画だが期待値は超えなかった。

2023年6月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

原作未読、アニメシリーズ・前作の映画は視聴済みのものです。
今作の映画は楓の心情など素晴らしい部分がありましたが、前作のような驚きや感動は超えなかったという印象でした。
ですが、ダレることなく最後まで楽しめたのでオススメの映画です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ニョッキー

4.0受験生の方おすすめです(個人的に)

2023年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
マサアキ

5.0原作ファンにはたまらない作品

2023年6月23日
iPhoneアプリから投稿

かえでの心理描写が本当に最高だった。現代に悩む若者全員に見て欲しい。期待を裏切らない素晴らしい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハルカ