劇場公開日 2023年4月28日

  • 予告編を見る

「せかいでいちばんきみがすき」せかいのおきく ゆり。さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0せかいでいちばんきみがすき

2023年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ゆり。
琥珀糖さんのコメント
2024年1月18日

コメントありがとうございます。
いつも丁寧に読んで下さって嬉しいです。

ゆり。さんのレビュー。
この映画への愛が溢れていて胸を打ちます。
題名
そうですね。
世界中のおきくへの応援歌・・・
本当に純粋でおおらかで可愛い一途なおきくさんでしたね。
意味のないゲロより、意味のあるうんこ・・・
言い得て妙、です。
筧一郎さんの、ちょっと照れ隠しみたいな微妙な感じ・・・
ピッタリかもしれませんね。
その点、黒木華さんと池松壮亮さんは、
なんの見栄も躊躇いもなく役になり切っていますものね。
阪本順治監督って、考えることがユニークで、
良いですね。

琥珀糖
humさんのコメント
2023年5月17日

ゆり。さん
昨日の返信を私の方に載せていたことに今ようやく気がつきました🙇🏻‍♂️

hum
ゆり。さんのコメント
2023年5月16日

humさん、ぷにゃぷにゃさん、ありがとうございます。こうの史代さんのイメージイラストを見たら、やはりすずさんを連想せずにはいられません。

ゆり。
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2023年5月12日

コメントありがとうございます。
ほんと武家屋敷の門番は、憎ったらしいですね。
自分は武士じゃないのに、偉そうにしちゃって、まさに虎の威を借る狐ですね。

ゆり。さんの「世界中のおきくへの応援歌のような作品」という表現、ステキです♥

ぷにゃぷにゃ
humさんのコメント
2023年5月11日

ゆり。さん こんばんは。
〝世界中のおきくへの応援歌〟
すてきなレビューだなぁとおもいました。

hum
満塁本塁打さんのコメント
2023年5月8日

返信ありがとうございました。うんこ💩【意外といい奴でした。見てくれはアレですが】との対話でした😊

満塁本塁打
Mさんのコメント
2023年5月5日

「観終わって、とても良い映画だと思いました」賛成です!

M
満塁本塁打さんのコメント
2023年5月4日

蛇足ですが うんこと💩コレほど真正面から向き合ったのは初めてです。すみませんしょうもなくて\( ˆoˆ )/

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2023年5月4日

ゆり。さん イイねコメントお褒めのお言葉ありがとうございました。確かに今、世界一をぶっちぎりで突っ走る、トイレ🚽界のダントツレジェンド・トイレの最高峰日本しか知らない欧米人はビックリ‼️ですね。もしよろしければ私の欄もご覧ください、ありがとうございました😊

満塁本塁打
ゆり。さんのコメント
2023年5月4日

カール様、私の質問に答えていただいたばかりか、他の疑問にまで解説いただきまして、本当にありがとうございます。大感激です。一見有り得ない設定のようでも、聞き流していたセリフにもすべて意味があって、ちゃんと筋が通った奥深い作品だと分かり、うれしくなりました。松村は中次に、「おきくみたいなのは止めといた方がいいぞ」と言っていましたね。身分が低い者に対して、自分の娘の愚痴を言った、あそこで、すごく進歩的な人物だと思いました。

ゆり。
カールⅢ世さんのコメント
2023年5月3日

続きです。

松村は奉行所の役人だったようですが、おそらく上役の役人と商人との間の贈収賄の証拠を黙っていられなかったとかの理由でお役御免になり、長屋住まいになってしまったが、さらに上役が出世することになり、事実を暴露されることを危惧した同心たちにより殺されたのでしょう。松村はじきに世の中が変わることを感じており、それを世界(せかい)と呼んでいました。つまり、明治維新に繋がる潮流を感じていて、身分についても進歩的な考え方で、武士でありながら、最下層の中次にも身分を越えてひとりの人間として対応をする男でした。おきくも父親の思想信条を受け継いでいたのでしょう。汚穢屋となっても中次のことを恋愛対象に出来たわけもそのへんにあるかと思います。中次は若くて、まずまず健康てしたが、職人集団に入ることは難しく、かといって農村にも属せず、江戸の下町でひとりで長屋住まいをしていたわけです。家賃を払わなくても、大家は店子の糞尿代で生活出来たらしいです。家賃をちゃんと払っているおきくさんがわたくしのモノはこの中にはありませんと中次の前で恥じらうのも可愛いですが、家賃を払っているから、糞尿代とは関係ないと主張しているともとれる場面でした。

カールⅢ世
カールⅢ世さんのコメント
2023年5月3日

ゆり。さんの以下のご質問に私なりの意見を述べたいと思います。【よくよく考えると、中次は若くて体力もあるのに、なぜ紙くず拾いをしていたんでしょうね。飛脚は字が読めなければならないでしょうが、大工とか力仕事は出来そうです。】江戸はスーパーリサイクル社会でした。その最たるものが汚穢屋です。江戸の人の糞尿は近郊の農家が肥料として競って買い取ったと言います。中でも、吉原から出る汚穢は価値が高く、高く取引されたとか。中次は矢亮を手伝うまえは紙のリサイクル業に携わっておりました。江戸の台所を支える近郊の農家の間で野菜に混じってサナダムシのような回虫、蟯虫も循環したわけです。中次は読み書きが全く出来ないみたいでした。そうゆうひとはたくさんいたでしょう。江戸時代の身分制度、士農工商がありますが、リサイクル業界に携わる人たちは大切なエッセンシャルワーカーであったと同時に商人以下の隙間産業従事者で、汚穢屋の場合は農家の下請け業だったと考えられます。大工さんは親方を中心とする職人集団で工にあたる身分ですが、そこに入るにはツテやコネがなければ入れなかったのではないでしょうか。矢亮は水飲み百姓のせがれで、農村に住んでいましたが、中次は身寄りがなく、たったひとりの妹も癆咳(結核)で死んでしまったとおきくの父親と厠の外で話しておりました。おきくの母親も結核で死んでしまったようです。

カールⅢ世