劇場公開日 2022年9月23日

  • 予告編を見る

「題名のとおり。結末が知りたくて飽きることは無い。ただパーフェクトな結末では無い。」渇きと偽り 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5題名のとおり。結末が知りたくて飽きることは無い。ただパーフェクトな結末では無い。

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

レイトショーでも無いのに、公開直後の週末連休初日にもかかわらず

300人の器に客が2人。

台風の影響はあるだろけど、最近は「史上最大級」「最高強度」と保険的に気象庁ほか
が「責任問題にならないように」大袈裟な表現繰り返すから、すっかり「狼少年」状態。

やっぱり大したことなかった。

しかしこの客数は衝撃。確かに洋画字幕であんまり宣伝もしてないだろから
大入りでないのは仕方ないが・・・後半デレートできないので申し訳ないですが
貞子 DX より怖いよ。大スクリーンで2人だけ・・こっちの方が「DX」だヨ。【独り言】

①干ばつ、干からびる、温暖化
②過去の幼なじみの事件の嘘の口裏合わせ
③現在進行形の悪

がテーマ、有料パンフ見ると「イヤイヤこういう乾燥はオーストラリア🇦🇺は日常茶飯事で、未だオーストラリアは
恵まれた大地だ。」「温暖化の影響大きい。」両論書いてあってどっちやねん❓

確かにオーストラリア
ガキの頃から「アメリカは山の近くにもそこそこの大都市あるのに、オーストラリアは端っこにしか都市がない
大鑽井盆地とかもう、ネーミングだけで不毛の大地でメゲて気が遠くなりそう・・・

本作はオーストラリア田舎の風情、田舎ゆえの閉鎖性を背景に
クライムサスペンスというか、謎解きが進行する。

最後は意外な結末。
若干のこじつけ感は仕方ない。ツーか過去と現在の進行のリンクが
ワシにとっては?❓❓はぁ❓という感じであった。人によると思う。

画面進行的にはなかなか最後まで引きつけて上手い。

まあ明らかなのは「半端な口裏合わせのウソは良くない」ということ。

あと、水の恵みというのは、人間の一次的欲求と結びつくから、最重要。
シャワーも出ない街に何年間も住めないよねぇ。
地下水もあるだろに・・

お客さん、ほとんどいないと思われますので、どうか映画館で鑑賞してください。
もう一人の男性客、字幕終了まで居てくれて良かった。
「大スクリーンで貸切・・しかも公開直後」って背筋が凍る恐ろしさだよ。「貞子 DX」より怖いよ。
なんで

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2022年10月10日

BONNAさん。おっしゃるとおり「ウソも方便」と言いますから・・そのようなご見解も納得でございます。10人もお客さんがいて羨ましいですね。😊😊😊

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2022年10月10日

ken さん。たくさんの、イイねありがとうございます。その方のファンであれば楽しめます。😊😊😊

満塁本塁打
BONNAさんのコメント
2022年10月10日

ギリ公開終了前に行きました。個人的には主人公があの嘘をついていなければ、周囲の町の連中からリンチされて殺されてたと思うので、あの嘘はついて良かった(ただしこの町限定で)と思ってます。
なお、客は自分を入れて10名ほどでした。

BONNA
kenさんのコメント
2022年10月10日

満塁本塁打さんこんにちは。こちら公開されてると知らず。紹介ありがとうございます。エリックバナファンとして見に行きます。

ken
満塁本塁打さんのコメント
2022年10月7日

ゆり。さん、別に、当初から悪くは捉えていませんので、よろしくお願いいたします。🙇‍♂️私の「そっけない」書き方が誤解生んだのならすみませんです。骨太な話の「雰囲気」は良いのですが、振り返るに、おっしゃるとおり「話にアラがある」のですねぇ!。詳細もおっしゃるとおり、あと2つの事件「別に、関連性ないじゃん!」と思いました。ある意味、本作観る人は「そこそこ映画ツウ」の精鋭ですね。お気遣いありがとうございます。\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/バンザイ

満塁本塁打
ゆり。さんのコメント
2022年10月6日

なんだか書き方が悪かったみたいですみませんm(__)m 反論するつもりは全く無くて、観客は少ないけど居ましたよ、という意味です。私も内容には3.5しか付けられないです。ちょっと話にアラがありましたね。
あの父親が娘が男の子とキャンプしたり露出の多い服装をするのを許すはずがないし、遺体からアーロンの手紙が出たと言ってましたが、あの走り書きをアーロンが書いたとは、筆跡鑑定しない限り分かりませんよね。

ゆり。
満塁本塁打さんのコメント
2022年10月5日

映画館は立地に作用されますから、あなたのご意見ごもっともです。オーストラリアを活かした骨太作品でした。

満塁本塁打
ゆり。さんのコメント
2022年10月5日

こんにちは。私が観た時は、2週目の土曜日で8人くらいは居ましたよ。話は突っ込みどころが満載でしたけど、オーストラリア映画なんて珍しいし、若い子達の演技も良かったし、悪くは無かったです。

ゆり。
満塁本塁打さんのコメント
2022年9月24日

ぱおぱおさん。コメントありがとうございました。私もコロナの存在しない時期。平日昼間、既に公開から3週間以上経過作品では人生史上5回ほど「観客自分一人だけ」経験あります。出涸らし状態ですから、器も小ぶりで納得の余裕でした。・・ただ、本作は公開直後、連休初日だけにビックリ‼️嘆かわしい。シネコンですから私のような庶民が大資本の心配する必要ないでしょうけど「大丈夫かい❓」心配になりました。捜査関係は理屈から言うと現実と乖離していてボロボロですね。メルボルンの刑事とはいえ管轄外の上、休日。捜査は捜査報告書と供述、実況見分の繰り返しなので、書類の取り扱い一つにしても軽すぎですね。おっしゃるとおりですねツッコミどころ満載。でもそれでもなかなか魅せてくれました。

満塁本塁打
ぱおぱおさんのコメント
2022年9月24日

大スクリーン完全貸切状態(私一人だけ)を経験した事ありますよ!コロナ禍であまりメジャーじゃない作品だったという事もありますが、横浜なので(なのにというべきか)…映画館大丈夫か⁉︎と心配してしまいました。
リンク???は同感でした。
現在の方の事件は無理心中の判断って、小さな町で若い警官一人とはいえ、CSI(科捜研)どんだけショボイんだ⁉︎マイアミの太陽より熱い漢ホレイショのような人が乾いた大陸にはいないのか?メルボルンにも?ってツッコミしてしまいました。

ぱおぱお