劇場公開日 2022年10月7日

  • 予告編を見る

バビロン(1980)のレビュー・感想・評価

全10件を表示

5.0緊張感の高いストーリーとサントラ

2022年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 1件)
Kyoiji Shimao

3.5重苦しいブリティッシュ・レゲェ

2022年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ジャマイカ🇯🇲の愉快で陽気な印象を持つレゲエが、
イギリス🇬🇧に届くと、
こんなにもウェットに覆われた重い音楽になるのか。

それ故に、
この国から色々な革命が発祥したことが分かる。

1980年代にロンドンに行ってビックリしたことは黒人の多さだ。

英国には、
人種差別問題がアメリカ合衆国よりも根深いものがあったのだろう。

クイーンのフレディ・マーキュリーも人種差別で苦しんでいたなぁ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カール@山口三

2.0サントラほしい

2022年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

パンクが好きで、クラッシュやスティッフ・リトル・フィンガーズなどの影響で、レゲエが好き。

あくまでパンクから、レゲエがクールと思えるようになった。

そんな僕のレビューです。

『ロッカーズ』(レゲエの方)を観た時と同じで、音楽は良かった(笑)

人種差別が出てきますが人種差別を描きたいワケじゃなく、音楽がウリの映画ですね(笑)

音楽は良かったけど退屈だった(笑)

以上!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

3.0う〜ん

2022年10月26日
PCから投稿

音楽が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Oyster Boy

3.0イギリスでのこの時代の黒人差別は露骨だったんだなと素直に驚く。暴力...

2022年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

イギリスでのこの時代の黒人差別は露骨だったんだなと素直に驚く。暴力も半端ない。ただ、スタイリッシュで格好いい。こういう時代もあったんだね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
khapphom

4.0鳴らしあい響きあう血が騒ぐ

2022年10月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

知的

アイタル・ライオン VS ジャー・シャカ のサウンド対決に ヒューマントラストシネマ渋谷のオデッササウンドスピーカーシステムが突如乱入?ではなく、見事にレゲエサウンドのポテンシャルを引き出しサイコーのビートは勿論のこと、民族の感情や誇りや意思が熱く濃厚に混ざりあったような劇的なグルーヴを放っていた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケセラッセーラ

3.5これは映画か事実か?

2022年10月9日
iPhoneアプリから投稿

今以上に有色人種に対する差別が酷かった時代。
音楽を愛する黒人青年達の生き様。

作品に漂うのは悲壮感より逞しさやエネルギー。

黒人達もハッパや盗みをしたり
それなりに犯罪を犯すので
単純な差別映画とは一線を画する
リアルな空気を作品から感じました。

誰が正しい、誰が間違っているではなく
描かれるのは恐らくその当時の事実。

2009年には米で初の
有色人種の大統領が誕生したり
大きい変化もあったけれど、
40年経った今も白人警官が
黒人を殺害する事件は起こり続けている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トラヴィス

5.080年前後のイギリス

2022年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

この時代のイギリスは音楽的に熱く、社会的にはサッチャー政権下で社会不安と共に揺れ動いていた。ジャマイカ系の人たちのセンスは、ファッションも踏まえて、とてもイモ臭いのだが、それがまたとてもカッコいいと感じる。体操着としてのジャージを自然に着こなし、デカイ帽子も自然である。そう、何かに付けてイモ臭くても、とても自然体であって、そこが憎いくらいにカッコいい。音楽もまた然り。オリジナルのジャマイカはもちろんのこと、イギリスもやはり良い。貧困、差別、居場所の無さが一夜のサウンド・システムに見事昇華されて行く。ナイーブだけどタフでなければ生きられない世界のカッコ良さが映像に焼き付けられている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shanti

4.0ワン・ラブ!青春のサウンドシステム

2022年10月7日
Androidアプリから投稿

映画館というサウンドシステムが40年の時を経て僕らを揺さぶる!黒人差別を描いた作品と言ったら個人的にはどうしてもアメリカのイメージが強かったけど、レゲエの、引いてはラスタファリ運動の精神が鳴り響くことで、何とも力強い青春群像劇になっていた人生の素晴らしいサウンドトラック。確かな熱量を持って迫ってくるメッセージ性と力強さを持ってして、荒々しく生々しく捉える感情のボディーブロー。暴力には暴力しかないのだろうか?

勝手に関連作品『憎しみ』

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とぽとぽ

4.5"sound system"

2022年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

ルーツロックレゲエとしてのジャマイカ映画の代表格と言えば『ロッカーズ』と『ハーダー・ゼイ・カム』で間違いない中、イギリスのサウスロンドンで移民として暮らすルードボーイを描いた本作、アメリカにばかり目が行く人種差別問題は当然の如くイギリスにもあり白人至上主義の傲慢さが恐ろしく感じながらも、大事なことを外さずに重苦しくは描かない青春映画として深刻な問題を抱えながら面白おかしく楽しめる、もちろん音楽映画としてのセンスも抜群で埋もれていた傑作とでもいうべきか。

ラジオから微かに流れる曲がGenerationXの「Valley Of The Dolls」ってPunk好きには嬉しい、時はPost-Punkからnew waveへとOi!から発生するスキンヘッド、時代背景的に『白い暴動』や『THIS IS ENGLAND』に近い感覚で興味深い。

ロッキーのTシャツを着て筋トレしたり女芸人着用イメージな赤ジャージ上下のファッションに笑えながらもキマっている格好よさ、唐突に幕を引く様はアメリカン・ニューシネマを想起させられる世知辛くて救われない。

10/19/アップリンク吉祥寺にて二度目の鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
万年 東一