劇場公開日 2023年7月7日

  • 予告編を見る

「遠いこころ」遠いところ 高森 郁哉さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5遠いこころ

2023年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

アオイ役で映画初主演という花瀬琴音の存在感と演技が素晴らしいことは最初に記しておきたい。東京出身ながら撮影前の1カ月間沖縄で生活したそうで、方言が違和感なく聞こえるし、性的なシーンや暴力がらみの場面など難しい演技が求められる要所でもリアルで切実だった。

京都府出身の工藤将亮監督は、沖縄の子どもの困窮した状況やDVなどを描いたルポルタージュ本を多数読み、独自に沖縄での取材を重ねて脚本を書いたという。映画は、2歳くらいの息子がいる17歳のアオイがキャバクラ勤めで生活費を稼ぐ一方、20代前半くらいの夫マサヤが仕事を勝手に辞めてヒモ状態になり、アオイに遊ぶ金をせびり暴力を振るうといったクズっぷりを見せていく。

アオイはその後絵に描いたような転落人生をたどっていくのだけれど、彼女の内面も周囲の人物らの思いもほとんど伝わってこない。アオイはなぜ十代半ばで結婚し子を産んだのか、働かないDV夫と別れようとはなぜ思わないのか、マサヤはなぜ働きたくないのか、祖母をはじめ周囲はなぜ離婚をすすめないのか、行政や民間の支援を求めることを本人も親族もなぜ考えないのか、アオイの友人・海音があの行動に出たのはなぜか等々、観客が当然抱くであろう心理や動機をめぐるいくつもの「なぜ」が描かれないまま、彼女たちはただただ追い詰められていく。

若年層が困窮する状況を提示する意義はもちろんあるだろう。だが悲惨な現状を客観的に見せるだけならルポルタージュやドキュメンタリーにもできる。劇映画のフォーマットを選んだからには、人物の心の内に分け入り、なぜそう行動するのか、なぜそんな生き方を選ぶしかないのかを、分かりやすく説明してとは言わないにせよ、せめて考えるためのヒントくらいは示唆できなかったか。演者たちが素晴らしかったからこそ、なおさらもどかしい。彼女ら、彼らの心は必ずそこあるはずなのに、悲しいほど遠く感じた。

高森 郁哉