劇場公開日 2023年5月12日

  • 予告編を見る

「なんとも、投げっぱなしなエンディングだ」アルマゲドン・タイム ある日々の肖像 kazzさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5なんとも、投げっぱなしなエンディングだ

2023年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公 ポール少年は、その後芸術家への夢を貫けたのだろうか。

監督&脚本のジェームズ・グレイの実体験を反映しているらしいポール少年だが、自伝というわけではないだろう。本当に自分があんな少年だったら、そのままには描けない気がする。

ポール少年は、はっきり言って変な子なのだ。
それを個性として受け入れられない時代。(今もそうかもしれないが)
とはいえ、私は彼に感情移入できなかったので、その時点で敗北……である。

公立の学校に通う11〜12歳の少年ポールは、老祖母と二人で暮らす貧しい黒人少年ジョニーと友達になる。
二人は教師から見ると問題児だ。

この映画、主人公のポールだけではなく、教師を始め登場人物がことごとく変だ。
家族も例外ではない。

PTAの会長で、教育委員会(?)に立候補しようとしている母親。
ポールが起こしたある事件で、ポールは「遅れてる」と言った校長に対して毅然と意見して席を立った一方で、室外に出るとポールにかなりキツく当たる。さらに、お説教はお父さん次第という意味の言葉を脅しのように言う。
かと思うと、別人かのようにポールに愛情を示したりもする。

技術職だと思われる父親。
ユーモアがあって、おどけて見せたりもする一方で、ポールにひどい体罰を加える。
長男の方が優れていると思っていて、次男のポールには期待していない。

ポールに比べて優秀だとされる兄。
これが、弟をバカにして常に嘲笑っている。とても優秀には見えない。

ポールと最も心を通わせている祖父(母親の父)。
ユダヤ人迫害から逃れて、親とともにアメリカに渡ってきた人物。聡明で人格者。ポールの父は彼を尊敬している。
アンソニー・ホプキンスの演技で誤魔化されそうになるが、この人も変だと思う。
ポールに良い教育を受けさせたい思いは解るが、ポール自身が望まないことを知っていて公立から私立に転校させた。
人種差別を嫌ってはいるが、ポールとジェニーの仲を裂くことは必要な犠牲だと考えているのか。
芸術家になることを誰も止めないとポールに言っていながら、模型のロケットで遊んでいると化学者になれと言う。その場の戯れ言だったとしても…。

この家族は、決して差別主義者ではないが、世の中の常としての不平等を理解して受け入れている人たちだ。
レーガン政権成立の前夜、この国の将来を全員で憂えているという一家。

多分、一番普通なのは友人のジェニーだろう。
ポールの浅はかな窃盗計画にちゃんと懸念を表していたし、ポールは白人だから便宜が図られるが、自分には救いに来てくれる人などいないと知っている。
自分よりもポールの方が将来があるから、自分が一人で罪を背負うのが正しいと理解している聡明な子だ。

窃盗事件の後、父親がポールに言っていかせることは処世術としては正しい。

かくして、ジェニーのような黒人少年が犯罪者へと成長していくのだろう。これが社会の仕組みなのだ。

ポールが転校した私立学校は、かのトランプ前大統領の身内が卒業した名門校…らしい。
君たちはエリートだと演説するトランプ父やトランプ姉に引いてしまうポール少年だった。

過去作とは作風を変えてきたジェームズ・グレイ監督ではあるが、親子感とか人間関係の解釈が独特なのではないだろうか。
自伝ではないだろうと書いたが、本作のポール少年あるいは彼の家族の異様さは、監督の中に息づいているものなのかもしれない。
…結論、私はこの監督とは合わないのだ。

kazz
iwaozさんのコメント
2023年7月8日

たぶんkazzさんの両親や周りの方は非常に芯の通った人たちだったので、この一家には共感出来ないのかも。主人公の少年も妄想では、ヒーローのようにカッコよく振る舞えるのですが、現実では理想とは違い、少しの勇気を出せず、大人になってもその時の後悔を引きずっているのだと思います。おそらく監督はその後悔を晴らす為に、100%現実どおりに撮ったのだと思います。これは批判ではなく、この映画に出て来た世界で育ってきた者の感想です^ ^

iwaoz
iwaozさんのコメント
2023年7月8日

正直なレビューで非常に良いですね!感謝です!m(_ _)m
監督のインタビューを見ると、ほぼ100%事実どおりに撮った、とのことです。^ ^
自分はkazzさんとは違い、100%リアルに感じる事が出来ました。
自分の周りの大人たちはいつもご都合主義で一貫していない、軸がぶれぶれの人たちが多かったので、
この一家の各人の理想と現実のブレ感に非常に納得して、これこそリアルだなぁと感じた次第です。

iwaoz