劇場公開日 2022年9月1日

「玉木宏楽しそうでなにより」この子は邪悪 せつこんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0玉木宏楽しそうでなにより

2022年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

5年前の交通事故により妹は顔に大火傷を負ってスケキヨ状態、母は植物状態の花の家に、ある日母親の様子がおかしくなった原因を調査しに純がやってきて家族の違和感が増大してく話。

途中(というより終盤種明かしあたりまで)は割と良かった!この手の邦画にしては無駄な説明ゼリフがないし、大きい音でびっくりさせる演出を多用せずここぞという時に使うスマートさ、特に前半は平和な家族だけど何かがおかしい奇妙さが家の絵とか装飾にも出てて良かった。

ただ、最終対決で急にいつもの邦画になっちゃったのが残念。妹の急な正気に戻る感じ強引だなと思ったし、お父さんがおばあちゃんをボコボコにするのとか今までのスマートな犯行に対して急に雑すぎる。もはやストーリーどうこうより、狂った父親演じてて玉木宏楽しんでやってるなぁっていうのが見えてしまった(笑)まぁあれだけ広げた風呂敷回収するためには、この展開しかないのかとも思う。

あと印象的だったのは目の演出。色んな目が出てくるけど、特に流星くんの目が良かった。流星くんって普段から、めっちゃ可愛い顔してるけど瞳の奥の奥がすんっとブレてない強さを私は感じてるんだけど、催眠かかってない時はそのブレない目で、かかっている時はその軸が完全に消え去ってるように見えた。案外キャスティング納得。

赤い目も『哭悲』見ると今にも暴れだしそうなのに、今作では完全に無害化されてるの面白かった。

ジョーダン・ピールっぽいってレビュー多いのも納得で、最初は不気味に始まって徐々にちょっと笑える雰囲気になっていく感じ似てる。最後のタイトル出るのもギャグっぽいし。

せつこん