劇場公開日 2022年7月1日

  • 予告編を見る

「駆け抜けて性春!背伸びボーイと劇的変化のボーイミーツガールコメディ」リコリス・ピザ たいよーさんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0駆け抜けて性春!背伸びボーイと劇的変化のボーイミーツガールコメディ

2022年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

萌える

劇薬で性春の香りがする映画…!やっぱり洋画の中でも、ガソリンを食うドロドロとしたクルマの走る時代が好き!そこにロマンと焦がれるような感情があるから…。楽しかった~。

先にお断りしておくと、洋画は嫌いじゃないが、ベストに食い込むほど入り込めないのが自分の性格。文化的な違いや言葉のチョイス、そこにあまりハマる要素を持っていないと自己分析している。そんな自分でも楽しめたのは、一貫したプロットに感じる愛の強さだと思う。青春の味は万国共通なのかも。

70年代初期、オイルショックも前の時代。突拍子もない2人の出会いは、劇的で壮大な世界を広げていく。彼のカリスマ性と人脈、想定を遥かに上回る世界の広がりが作品のギアだ。アラナの厳格な家庭も対比し、吹っ切れたように駆け上がっていく姿は眩しい。その中に落とし込まれた恥ずかしさと見栄、冷静な目線など、個々のディティールが細かい。すごい世界だなと思いつつ、いつかのロマンを存分に浴びる。それも気持ち良いくらいに。

その中にも、個々の背景と自立のような視点が組まれているのが興味深い。いつまでも、その場にいることが正しいことではない。繊細な変化を多分に含みながら、グイグイとテンポを上げる様は見事。同時に女性の靭やかなかっこよさも感じた。

自分自身が楽しめた点は、やはり可視化されたコメディテイストと青春で性春な匂いのおかげだと思う。童貞は妄想の醜態…なんてパンクロッカーは歌うが、そんなもどかしさも眩しいじゃないか。効き目の強さがミソ。映画らしい派手さも相まって気持ちよかった、、

たいよーさん。