劇場公開日 2022年5月6日

「「多民族共生」の理念が揺らぎつつある今だからこそ、観ておきたい一作」マイスモールランド yuiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0「多民族共生」の理念が揺らぎつつある今だからこそ、観ておきたい一作

2024年3月4日
PCから投稿

本作の企画・公開時点ですでに、日本政府の難民認定に対する消極的な姿勢、そして名古屋で入管施設に収容中だったスリランカ女性が死亡した事件など、日本における難民問題は大きな注目を集めていました。

本作の舞台となった埼玉県川口市には、現在も作中に登場したような状況にあるクルド系の人々が多数居住していますが、彼らの状況は改善しているどころか、むしろクルド人、日本人双方の対立感情がより先鋭化しています。こういった状況だからこそむしろ、「不法移民」という言葉で、一律で違法性や犯罪性と結びついたイメージを押しつけがちな彼らの事情を知ることの重要性が高まっています。

本作は、複数の日本在住のクルド系の人々に対する聞き取りから作り上げた、まったくの架空の物語ではないにしても一種の創作なので、本作を観ただけで川口市におけるクルド人問題を理解したような気になることもまた、少々危険性ではあります。しかし不法就労を目的とした来日ではないにもかかわらず、難民申請の認定が非常に困難、というかほぼ不可能な現状であったり、意図せず不法滞在状態となった場合の「仮放免」措置が、就労を認めない、移動を厳しく制限するといったおよそ現実的ではない制約を課している、といった問題の一端を、主人公サーリャとその家族の生活視点から知ることができます。

映画としては、サーリャ演じる嵐莉菜の、映画初主演とは思えない存在感、特に目の演技の巧みさが強く印象に残る一方、妹役のアーリン(リリ・カーフィザデー)や聡太(奥平大兼)にももうちょっと物語があったんじゃないかなぁ、とも感じました。これは要するに、それだけ作中では描き切れていなかった奥行きを感じる人物描写だった、ってことなんですが。

社会問題を扱っただけでなく、一種の青春映画としても観ることができる、程よい甘さと苦さを伴った場面を差し挟んでいるところに、川和田恵真監督の、劇場公開長編映画としては初監督とは思えないような技量の巧みさを感じました。

特に、作中たびたび登場する、サーリャが自宅の洗面所で身支度を整える場面が、その時の状況や彼女の心境の変化を分かりやすく反映していて、アクセントとして効果的でした。もう一度この場面の描写の変化を追って観返したくなるほど。

本作が正面から描いた、日本における難民問題やクルド系の人々との共生の問題は、すぐに即効性のある解決策が浮かび上がる類のものではありませんが、少なくともその複雑な現状の一端を理解する上での、非常に多くの見方を提供してくれる作品でした!

yui