劇場公開日 2021年11月12日

  • 予告編を見る

アイス・ロードのレビュー・感想・評価

全152件中、41~60件目を表示

3.5時間との闘いはどこ?

2022年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

炭鉱事故に巻き込まれた炭鉱夫たちを救うべく、機材を運ぶトラックで疾走する主人公達を描く物語。

リーアム・ニーソンが主人公のアクション映画です。リーアム・ニーソンが主演の映画は、「外れはないが大当たりもない」・・・そんな印象を持っていますが、これもそんな映画の一つです。

春を迎えて不安定になったアイスロード。炭鉱夫を救うために危険を顧みずにチャレンジする主人公達。
自然の脅威と思わぬ陰謀。炭鉱に着く迄に主人公達に襲い掛かる数々の苦難に、飽きずに映画を堪能することが出来ました。

難点を言えば、時間との闘い・・・の組み込みが今一つであること。物語の重要な要素であるはずですから、要所々々でしかっりと明示して、主人公達が焦り、苦悩する描写があるべきでした。折角の設定が勿体なく感じました。
もう一つ難点を言えば、陰謀の動機が不明確なことでしょうか?

私的評価は普通にしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よし

4.0鉱山の崩落事故で生き埋めになった作業員たち。 救出機材を積んだ3台...

2022年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

鉱山の崩落事故で生き埋めになった作業員たち。
救出機材を積んだ3台のトラックが凍った湖面を走る。
それだけでもスリリングなのに、救出を阻止しようとする輩が登場してさらにとんでもないことに。
「3台のうち1台だけでも到着すればいい」というのが単なる冗談ではなくなる。
それにしても自称・保険会社の人間は不死身か。
まるでターミネーターのようなしつこさに身震いした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
省二

2.5冬限定

2022年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

カナダの鉱山で事故が起き、救出装置を運ぶことになるが、早く届けるため、氷が危険状態になった湖を通ることに。
案の定、3台のうち1台が沈んでしまうが、残り2台には思いがけない試練が待っていた。
想定の範囲内だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

3.5単純明快、面白ければ全て良し!

2022年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

常に期待を裏切らない面白さを提供してくれるリーアム・ニーソンさん。
今回は80cmの薄さの湖の道を35tの積荷を積んで、30時間以内に
運ぶ・・・ミッション。
爆発で閉ざされたダイヤモンド鉱山には、36人の逃げ遅れた作業員が閉じ込められて、
酸素の残量のリミットが36時間なのだ。
薄い氷のアイスロードに35トンの積荷。
トラックは湖にハマったり、横転したり、湖に沈没する一台・・・と、
危機は次から次へと襲います。
赤・黄色・紺色の大型トラックがカッコいい。
トラックに乗るのは、リーアム兄弟が黄色。
ローレンス・フィッシュバーンが紺色。
紅一点の女性ドライバーは赤のトラック。
ひとりの裏切り者がいて彼は本社の偉いさんと繋がりがあり、
実は鉱山会社ぐるみの陰謀が仕組まれているのだ。
最後まで見せ場に次ぐ見せ場。
先が読めるマンネリ感はあるけれど、時間を忘れて集中する面白さでした。
息抜きにピッタリです。

過去鑑賞

コメントする 3件)
共感した! 22件)
琥珀糖

3.0何度か物足りないリーアム

2022年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

あまり話題にならなった印象だが
リーアム・ニーソン作品なので鑑賞。

いつものリーアムの強い男とは少し異なるが家族を大切にするキャラクターは過去作と似てる部分がある。

アイスロードを通って荷物を届けるだけで映画が成り立つのかと思ったがそう来たかと思うような展開で楽しめた。

病気の弟を面倒見る主人公として描かれていたが作品を通してみると弟が兄を支えている部分もあり弟がいるから生かされているなと感じる部分もあった。

リーアムのアクションは過去作と比べてしまうからか物足りなさを感じた。

※リーアムの声は聴いていて心地よい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ともーみ

3.5オジサンアクションが炸裂!!

2022年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

地下に閉じ込められた作業員26名を救うため、厚さ80cmの氷の上をガスを抜くための30トンもある装置をトラックで運ぶという命がけのミッション、そこに陰謀まで加わってくるという展開で、単純に楽しめる映画だった。
リーアム・ニーソンと、戦争で障害を持ってしまった弟との兄弟愛も映画の中でいい味を出していたので、その点も良かったと思う。
リーアム・ニーソンが出演している映画を見ると、体を張って頑張るおじさんというイメージを持ってしまうのは気のせいかな…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おいたん

3.0雪道危険!

2022年5月4日
Androidアプリから投稿

ストーリー的には面白かった。
雪道系での映画あまり観たことなかったので、任務を遂行しながら悪と戦うという斬新さはないが良かったと思います(*^^*)

リーアムさんアクション得意なの知ってるから、敵にやられてると違和感かんじます(-""-;)

テンポよく進んだので観やすかった(  ̄▽ ̄)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yuu

3.0途中までおもしろかったけど

2022年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
くそじじい

2.0寒い場所×リーアム・ニーソン=失敗作の方程式!

2022年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

日本人は何だかリーアム・ニーソンに一定の安心感をもっているみたいだが、個人的にはリーアム・ニーソン主演と聞くと不安しかない。しかも『アルマゲドン』の脚本家というお墨付きとなると……B級映画の保証書が付いているようなものだ。未だに『アルマゲンドン』を名作だと思っている人が多いのもおかしな話だが、それは置いといて、今作はどうかというと……やはりB級映画。

良く言えば飛びぬけた失敗作ではないということでもあるだけに、地上波で放送されていたら観るのが丁度いい作品といえるだろう。

今作は、日本でも「世界まる見え」で一部を抜粋した映像を放送していたヒストリーチャンネルのリアリティーショー「アイスロード・トラッカーズ」の劇映画化企画が2010年頃から浮上していたものの、結局製作されなかった末の派生企画ものだろうと思うが、正直言って「アイスロド・トラッカーズ」が終了してしまった今としては、インパクトとしては弱い。

何より緊張感が非常に薄い。というのも、今作で一番描くべき部分は、通常時でもアイスロードを走るというのには危険が伴うというのに、氷の地盤が保証できかねる時期真っ只中に走らなければいけない状況となり、命をかけて荷物を運ぶ際の緊張感が主人公含めかなり薄い。『アルマゲドン』の人物描写が薄口な部分と妙にリンクしてくるのも、作家性というへきだろうか。

「アイスロード・トラッカーズ」は男臭くてごきげんで不器用な野郎どもによる会話やそれぞれが抱えるバックボーンのおもしろさが売りだったというのに、寡黙なリーアム・ニーソンが主人公という時点で画的に地味になること間違いないだけに、そうなってくると緊張感重視となるのが、自然な流れなはず。

予想に反して『俺たちニュースキャスター 史上最低!?の視聴率バトルinニューヨーク』のような。ごきげんなリーアム・ニーソンなら良かったのだが、今回はいつもの感じだ。

地味さをカバーするかのように登場する謎の邪魔者たちの存在によって、緊張感も何もあったものではなくなってしまい、そんなに長くないはずなのに、2時間半ぐらいの映画に感じてしまった。

『THE GREY 凍える太陽』『スノー・ロワイヤル』など……他にもあるが、寒い場所のリーアム・ニーソン映画は、失敗することを学んでくれ!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
バフィー吉川(Buffys Movie)

4.0スピード風ターミネーター〜アイスロードを添えて〜

2022年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

アイスロードでのアクションシーンはあんまり無い。
そもそもアイスロード自体直線なので映像映えしない。
なので敵役が大活躍。
主人公は敵役の俳優です。
よっぽどこいつのがターミネーター味があって主人公ですわ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おじゃる

4.0自然相手だと思ってたが

2021年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
熱帯雨林

4.0怒涛の展開

2021年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

リーアム・ニーソン最新作
洞窟内でのガス爆発事故を解決するために、アイスロードと呼ばれる危険な氷の道を通って機材を運送することになるが、そこで事故や陰謀に巻き込まれる話
こういう危険なミッションをやる遂げるために集まった癖のあるプロフェッショナルの活躍映画はよくあるが、本映画は登場人物が少なくが、その中で怒涛の展開がまっており、かなりお腹いっぱいになれる作品である
問題→解決のペースはダイ・ハード並みに詰め込まれているので、映画として飽きのこない作りになってる
総じて満足度はかなり高いが、リーアム・ニーソンの弟にあたるキャラの扱いが少し雑に感じる部分が多かった
せっかく元軍人でPTSDをかかえていて、自閉症気味になっているが、整備の腕はピカイチという作中でもかなり盛り沢山なキャラなのに、格闘シーンでもう少し覚醒させて欲しいかなとおもう
リーアム・ニーソンの方が格闘においてもキル数多いので今回は大人しくしといて弟の活躍が多くても良かったと思う

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やや

3.5アイスロード

2021年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

久々のリーアムニーソン主演映画、ストーリーは単純だけど迫力あるシーン満載、特に氷が割れていくシーンのリアル、突っ込みどころは幾つかあるが楽しく鑑賞出来たのでヨシとしよう

コメントする (0件)
共感した! 3件)
izumi

3.0頑固はありだが意固地はちょっと…

2021年12月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

安定のゴッドフリー様、なんて思ってゆったり構えて観賞に向かいました、が…。いや、普通に楽しめたんだけどね。
主人公の性格がどーにもちょっと…。それで二つ程(いや、三つかも)重大な分岐点を悪い方に転がしている気がしてしまって終始ザワザワしっぱなし。
こじんまりと纏まった良作ではあると思うんですけどねー。惜しかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
lynx09b

2.0なんでもありかよ

2021年12月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ツッコミどころが多すぎて、がっかりもがっかり

コメントする (0件)
共感した! 4件)
丑

4.0ニーソン兄貴のキレ芸!

2021年12月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
pumigumy

3.5時間を忘れさせてくれる良作ですよ!

2021年12月1日
iPhoneアプリから投稿

本作、全く期待していなかったですがオススメです。
(少し前に、冬季リーアムニーソン作品があったような…)

個人的に労災案件が多く、まさに物流映画(良い意味で)!コンテナ無しのトラックの能力、弟の有能は胸熱です!!

補足ですが、あるシーンの溶接どうこうは気温が低いと溶接部の強度の事だと思います。

小難しい作品は嫌だなーの日には是非本作を!オススメです♪

コメントする (0件)
共感した! 4件)
白長須鯨

4.0敵が不死身

2021年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「自然との闘い」よりも「人間の襲撃」のほうがメインでした。しかも何度はねのけてもへこたれない敵です。即座に新たな殺し方を実行してくるので飽きません。敵ながらあっぱれというか、そのやる気と体力がどこから来るのか知りたくなりました。

リーアム・ニーソンはもちろん大活躍。無邪気に楽しんだのですが、映画のあとで「あの人何歳だっけ?シンドラーのリストが何年前だっけ?」と年齢を検索しました。ろ、ろくじゅうきゅうさい!!!主人公のマイクは何歳の設定なんだろう。見た目も体も若い!

リーアム・ニーソンが高齢だなんて、映画ファンの人から見たら何をいまさら…という感じだと思いますが、彼の作品はシンドラーのリストくらいしか見たことがなくて驚愕しました。当時から年取ってない気がするのですが…。これから彼の他のアクション映画を見てみたいと思います。

アメリカの軍人はとても尊敬されているらしいです。ですが退役後の現実は厳しいものなんだろうなと思います。満足に職もなく、さらに戦争で障害を負っているとしたら…。そういう社会問題も出てきて考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
頼金鳥雄

3.5気楽に楽しめば

2021年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人(車)vs自然 の戦いになるのかな?って思ってたら
後半は特に 人vs人 だった

星は3ぐらいかな思うけど弟の頑張りにプラス0.5で

コメントする (0件)
共感した! 3件)
わぅ坊

3.0全体的に大味だけど「普通に面白い」作品

2021年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 「トラックで荷物を運ぶ」これだけで2時間のアクション映画が作れるんですから大したものです。巨大なトラックと雄大な自然があってこその、まさにアメリカンって感じの映画です。ストーリーも分かりやすく、限られた登場人物と展開の速さのおかげでテンポよく観ることができ、常に何かしらトラブルが起こっているので最後まで楽しく観ることができます。難しい話もエログロも無いので、退屈な休日に家族や友人、恋人とサクッと観るにはもってこいでしょう。
 ただ、脚本に関してはご都合主義的でツッコミどころも多々あります。氷の上を走るのが危険だと言ってる割には危険な行動ばかり取るとか、悪役の妨害工作が無駄に回りくどすぎるとか、ただのトラックドライバーである主人公が強すぎるとか。この辺の大雑把さもアメリカンでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
N T