劇場公開日 2023年4月21日

  • 予告編を見る

「アメリカの等身大」レッド・ロケット 杉本穂高さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5アメリカの等身大

2023年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

テキサスの工場地帯を舞台に、落ちぶれたポルノ男優がドーナツ屋で見つけた少女を使って再帰しようとする物語。南部のホワイト・トラッシュの日常が赤裸々に描かれていて、アメリカの"意識の低い"等身大の現実がこの映画にはある。仕事がなくてLAから別れた妻の元に転がり込んで、昔のつてでマリファナを売って日銭を稼いで、ドーナツ屋でバイトする若い女の子を引っかけてポルノスターにしようと奔走し始める。妻と同居している義母は口うるさく、妻は妻で、まだ主人公のことを想っていたりするし、隣に住んでいる若い奴は、軍歴があるとウソをついてちっぽけな自尊心を満たしている。酷い現実を詩的な美しさを感じる映像で切り取るショーン・ベイカーのセンスが見事。
ときおりテレビのニュースから流れるトランプの演説が、どういう人々の虚しさを埋めていたのか、この映画を見ると実感できると思う。トランプが提示したのはまやかしの救いだが、まやかしの救いしかないなら、それにすがるのも無理ないのではないか。主人公が追い求める栄光も実現しそうにないまやかしだけど、誰だってそんなまやかしの救いにすがって生きていることに変わりないのではないか。ショーン・ベイカーのアメリカを見つめる視点はとても正確だ。

杉本穂高