劇場公開日 2022年1月28日

「ああ、前科者ではなく、保護司だけを観るのだ‼️❓」前科者 アサシン5さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ああ、前科者ではなく、保護司だけを観るのだ‼️❓

2022年1月29日
PCから投稿

人殺しや、ヒトデナシに焦点をあてると、この映画の主題を見失い、良い鑑賞が出来ないと思います。
私も、最初、見失いかけました。
どんなに不幸な環境でも、人殺しやヒトデナシには、なる人とそうで無い人の境界は、遥か彼方なのです。
だから、このヒトゴロシたちよりも、不幸な環境にある私は、ヒトゴロシどころか、人を傷つけないし、共感のかけらすら無い。
でも、保護司の有村架純には、心配や不安こそあれ、尊敬や畏敬の念は底知れずあるわけです。
ああ、心が弱く、不完全な、それでいて捨て身で、隙だらけで、正直で、ひたむきな、有村架純の姿に、慟哭して、涙で🥲、哀しくて、慟哭して、心が洗われました。
心に大きな傷を受けながら、前向きで、心が美しい有村架純を観て、初めて女優さんが好きになりました。
ああ、こんなひたむきで、素晴らしい人が良いな、そんな人が観たければ、また、現在の最高の女優を観たければ、是非。

アサシン5
アサシン5さんのコメント
2022年2月8日

保護司の平均年齢は65歳だそうで、若い女性はいないのです。もし、いたとしても男を受け持つことはあり得ません。フィクションとして割り切って観ることも肝要だと思っています。

アサシン5
ゆたぼーさんのコメント
2022年2月6日

でも実際にこんな若い保護司いるの?独身一人暮らしで犯罪者と向き合うのは危険!

ゆたぼー