劇場公開日 2021年6月4日

  • 予告編を見る

コンティニューのレビュー・感想・評価

全73件中、41~60件目を表示

3.5いろいろと楽しめる

2021年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 タイムループものというと、トム・クルーズ主演の映画「Edge of Tommorrow」(邦題「オール・ユー・ニード・イズ・キル」)と、今年日本で公開された「パーム・スプリングス」が頭に浮かぶ。いずれも、どうやってタイムループから抜け出すかがポイントになっていた。
 本作品も同じようにどうやってタイムループから抜け出すかが一番のポイントだが、主人公の性格が一筋縄ではいかないところがあって、なかなか面白い。人生を客観視して面白がるようなところがあるのだ。
 それ以外は、何度も繰り返すうちにいろいろ学んでいき、時には手順を間違えてヘマをしたりもしながら解決へ向かって進んでいく。このあたりの演出は見事で、飽きずに鑑賞できる。最初に登場する持ち帰り女や途中で登場する子供が意外に重要な役割を果たしているのもケッサクである。
 タイムループものにハズレはないが、本作は主人公の慣れと熟達の他に謎解きのような部分もあって、いろいろと楽しめる。ラストシーンがくどくないところもいい。メル・ギブソンの声は何度聞いても痺れるいい声だ。ミシェル・ヨーがこんなところでチョイ役で出ているのも贅沢だと思う。
 原題は「Boss Level」で、ビデオゲームの一種であるロールプレイングゲーム(RPG)で、現れる敵が、雑魚レベル、中ボス、大ボス、ラスボスなどとゲームが進むにつれてだんだん強力になっていく。本作品のストーリーをRPGにたとえてお手軽感を出している訳で、観客が楽な気持ちで観ることができる。その点もよかった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
耶馬英彦

3.0観てると徐々に面白さが倍増して行った感じで楽しめたー!

2021年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイムループ&アクション系作品。
主人公ロイが朝ベッドから目覚めるといきなり刺客が。
殺されると朝のベッドから再スタート。
殺された場面を経験値として少しずつ先に進むストーリー。

最初はタイムループする理由が解らなかったけど少しずつ理由が解って行く展開。

何度も殺されるから、そこを切り抜けるのも馴れたもの(笑)
殺されそうになのに余裕でコーヒーの飲むシーンが笑える。

笑えるシーンも多め。
残酷な場面も何故か笑えるのが本作の良いところかも。

後半、タイムループする理由が解ってからのテンポがとても良かった。
ロイが朝、起きてから短時間でミッションを成し遂げなければならない展開にドキドキ、ハラハラ。

夫婦愛や親子愛もあって終わってみれば満足度は高かったです。

車で人を引き回すシーンはかなり残酷なんだけど、2回目の引き回しは場内は爆笑でした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 18件)
イゲ

4.0とても面白い

2021年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

4.5ギャラガやりたい!

2021年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 43件)
ねもちゃん

3.5【ゲームのやりすぎ】

2021年6月9日
iPhoneアプリから投稿

昔、RPGをやり過ぎて、いつもは夢なんか覚えていないはずの僕が、しばしゲームの夢を見るようになり、ついでに鮮明な記憶が残って精神的に疲弊したことがある。

佳境のところで、決着などついていないのに、はっと目が覚めるのだ。
ドキドキしてるし、汗もかいてたように思う。

この映画は、その感覚だ。
ゲームの感覚なのだ。
やられたら、元のところにもどる。
少しずつ進んでいるが、なかなか倒せないボスキャラのところで行き詰まる。
だから、僕達のゲームの世界では、攻略本がバカ売れしたのだ。

親友と、大人だってこうなるんだから、子供にゲームやらせちゃダメだよね。勉強しなくなるよねと話し合ったこともある。

今のゲームシーンは知らないけど、僕の時代のゲームは、そんなだった。

あるところで行き詰まって進めなくなったら、実は、発想の転換が必要だったりする。

ある意味、人生にも通じるストーリーを感じさせるところもあるが、この映画で、その教訓を感じるかといったら、まあ、それほどじゃないなあ笑笑。

それに、まだ、続ける気?と。
次、出来るほどヒットしてるの?と、心配になった笑笑。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ワンコ

3.0突然終わるラストの後は……

2021年6月9日
iPhoneアプリから投稿

最近多い、タイムリープ物。
前半スピーディーでコミカルな展開でよろしい。
途中少し中弛みするが、また後半にかけて躍動感が増してくる。
最高に面白い展開になりそうなのに、もう少しだった。
まあ、なかなか難しい脚本になるわな。
あと、お年を召したがナオミワッツはお綺麗です。
あとあと、いただけないのはラスト。
突然終わる。
なので、最近の映画の傾向でエンドタイトル後に、何か映像が流れるかと思いきや他の鑑賞者も含め、誰も席を立ちませんでしたが、何もありませんでした。
やっぱり何かある。と思うんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
ケビタン

3.5ここはひとつ、ナオミ・ワッツに免じて

2021年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

パームスプリングスに続いてのタイムループもので、こちらはアクション。主人公は体育会系でアーミーの特殊部隊の幹部。嫁は天才科学者なんですよねぇ。どんな馴れ初めで、そうなったん?なんて言う疑問は置いといて。

タイムループものって「人知を超えた何者かの大きな力」で繰り返しが起き、キーパーソンが「意味的進化」を遂げる事でループが開く、って言うパターンのファンタジー系が多いと思うんです。ループの開閉の仕組みを「科学的っぽく」説明するのって難しいから。と言うか、どうこじつけても嘘嘘嘘っぽくにしか聞こえないですやん。

それがですよ。今回は真っ向から科学です。ところがですよ。「説明しない自由の行使」で、よく分からないけどループするするする。終いにはですよ。「このトンネルに核レベルで同質量の物質をブッ込めばループは終わります」。

はぁ、そうですか。
でも、なんでですのん?
原理は?仕組みは?何物理?何科学?

なんて疑問は禁止です。なんせ、純粋にアクション映画だから。本能で楽しめば、結構楽しい。ストーリー的には分かりやすいし、テンポ良いし、アクションはよく出来てて楽しかったです。

でも、あそこは日本刀の方が良かったかねぇ、日本人としちゃ。と、男の首は飛ぶのに、女子の首はとばないんだ。やっぱりw

コメントする 1件)
共感した! 12件)
bloodtrail

4.0心臓∞

2021年6月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
ブレミン

3.0主役に華がない!!

2021年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 35件)
Mt.ブルー

3.5突き抜けたループの叩き売り

2021年6月8日
Androidアプリから投稿

21062.ラスボス手前の最難関、観音のインパクト

コメントする (0件)
共感した! 36件)
movie

4.0タイムループものにハズレなし❗

2021年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グリロさん主役地味だがアクションは本物❗
さすがヒドラ❗
脇が無駄に豪華で続編希望だが出てくれなさそう……

コメントする (0件)
共感した! 40件)
ムロン

3.5家族愛のあるタイムリープ作品

2021年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

タイムリープ作品のなかでは良いと思います。何故そうなったのかのフォローもあって見やすい作品でした。ナオミ・ワッツとメル・ギブソンの使い方も良いかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 42件)
イ・ジア

3.0B級アクションコメディ調でもラストは真面目

2021年6月7日
iPhoneアプリから投稿

タイムループものはSF映画の定番ですが、この作品は最初はアクションコメディ調で後半は息子と元妻を救うシリアス展開が変わっていて
飽きずに見れました。ループを数百回繰り返していくうちに習得レベルが上がってクリアしていくのは「オール・ユー・ニード・イズ・キル」に近いですが、
この作品はグロいシーンも笑って見れるB級アクションのノリが延々続くのは好みがわかれるところでしょう。
メル・ギブソンとナオミ・ワッツという名優も出演しているので見どころは多いですが終わり方はすっきりしないのも好みによるかも。
タイムループ物としては及第点の作品。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
Yoji

4.0いいアイデア!

2021年6月7日
Androidアプリから投稿

ありきたりのタイムループものではなかった!

ナオミ・ワッツ、何でもできる便利な俳優さんですね。

深夜枠の名画です!

コメントする (0件)
共感した! 45件)
みけ

2.5=オールユーニードイズキル(以下ak)

2021年6月6日
Androidアプリから投稿

展開がakと同じだが、コミカルな死に方描写が面白かった。ただak同様、主人公、最強設定なので、途中悲劇が描かれても、リセット連鎖で追々解決できることが予測できるので感情移入はしづらかった。転、結の流れもakのほうが良かった

コメントする (0件)
共感した! 44件)
maku1

3.0ゲームテイスト

2021年6月6日
PCから投稿

全体的に「ゲーム」と「SF」、それも80〜90年代アーケードゲームと、あの頃ゲームテイストを取り入れてたSFを意識したシナリオなのが特徴かと。
メル・ギブソンが出てきたのもあって、まるでこの作品が1982〜84年くらいにあった映画のリメイクのような気分になりました(『トロン』『ウォー・ゲーム 』と同時期ね)。

スタッフロールまで、「パックマン」や「ギャラガ」の最終ステージ攻略後のクレジットみたいなドット文字表示だったのには笑いました。

ただ、観客の一人として、そろそろ単なるタイムループものは飽きて食傷気味で、味付けの差異を比べる領域に入ったかなとも思います。
その点では味付けはそこそこ食べられる及第点ではあるものの、味に深みのない、油と塩で誤魔化したファーストフード的な料理に似ているかも。
とってつけた息子との交流とか、装置の仕組みの説明が雑とか、いろいろ「軽さ」「粗さ」も目立ちました。
量産された配信映画の一つくらいのクオリティにも感じ、映画館までわざわざ行くほどのパワーはないかもとも思いました。

コメントする (0件)
共感した! 45件)
コージィ日本犬

2.5いきなりスピンドル?ってなに

2021年6月6日
Androidアプリから投稿

映画のリズム感は良いがそれ以外は?
終わりが理解できずエンドロール見終わる(汗)
オール.ユー.ニード.イズ.キルに似てるけれども残念(>_<)

コメントする (0件)
共感した! 46件)
シゲゾ〜

3.5いいですね。

2021年6月6日
PCから投稿

タイムリープ物のお手本のような作品でした。
少しずつ経験値を上げて成長するタイプはとてもいいです。
繰り返しの上手な見せ方といい、オール・ユー・ニード・イズ・キルと
同じくらい構成が良かったと思います。
目新しさが無くともつい自分なりの攻略ルートを
想像してしまうタイムリープ物は大好きです。

コメントする (0件)
共感した! 49件)
まっさら

3.0タイムループで疲れる

2021年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 55件)
りあの

3.5【”ALL YOU NEED IS KILL” 妻子と世界を救うために、男が繰り返し行った事” 前半コミカル要素強めだが、後半は少し沁みます・・。】

2021年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

幸せ

ー 前半は、コミカル要素をパラリと振りかけた”ALL YOU NEED IS KILL” じゃない!と突っ込みながら、毎日毎日殺され続ける元特殊部隊のロイ(フランク・グリロ)が戦う姿を楽しく鑑賞。
  ロイの別れた妻ジェマ博士(ナオミ・ワッツ)が仕掛けた真のねらいと、何故にロイがループワールドで生きているのかが、徐々に分かって来ると、シリアスさも加味されて・・。ー

◆”オシリスとイシスの伝説”・・を軽ーく、盛り込みながら物語は進む・・。

<何故、ヴェンター大佐(メル・ギブソン)は”オシリス計画”を進めていたのか?が良く分からないまま(私だけかな?) ジェマ博士が”オシリス・スピンドル”に仕掛けた事の意味や、ロイが毎日殺されながら核心に近づいて行くところや、久々に見たケン・チョンの相変わらずな姿や、ロイが息子と元妻と世界を救うために、奮闘する姿など、イロイロと面白かった作品。>

コメントする (0件)
共感した! 15件)
NOBU