劇場公開日 2021年5月28日

アメリカン・ユートピアのレビュー・感想・評価

全127件中、1~20件目を表示

4.0デヴィッド・バーン(69歳)の活力と自由さに惚れる。

2021年5月31日
PCから投稿

デヴィッド・バーンのアルバム『アメリカン・ユートピア』をベースにした舞台パフォーマンスをスパイク・リーが映像化。とはいえ、コンセプト・アルバムに沿ったコンセプチュアルな映画かというと、そこまでではない。むしろ、トーキング・ヘッズ時代の楽曲も織り交ぜつつ、マーチング・バンドの要素を取り入れたバンド編成で、あの手この手で聴かせ、そして視覚的にも魅せる。70代も間近なデヴィッド・バーンの、なんと自由なことか。そしてなんと旺盛なサービス精神か。

バーンに漂っている知性の香りが、今の時代にどこまで世の中を動かす力があるのか、正直一緒になって信じられるほどナイーブにはなれない。しかし、エンタメであることを前提に、言いたいこと、言うべきことを伝えたいというバーンの姿勢には感心するし、やはり魅了される。とかなんとかややこしいことをつい書いてしまっているが、まず第一に超楽しいライブなので、最高の公演を見に行くつもりで映画館に行くのがいいと思いますよ。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
村山章

4.5シンプルな舞台をあれほど魅力的に際立たせる魔法のような時間

2021年5月29日
PCから投稿

ブロードウェイ公演と聞くと瞬発的にミュージカルを想像してしまう人もいるだろうが、これはいわば、デヴィッド・バーンとその一味が織りなすコンサート・フィルム。だがそこはやっぱりバーンが手掛けているだけあり、初めて楽曲に触れる若者から昔からの熱心なファンまで、あらゆる観客層の脳を活性化させる精神がいっぱいだ。壇上に立つ11人は誰もが仲間であり同志であり表現者。ブラスバンドのように陣形を組みつつ、一度観たら病みつきになるあのダンスと、バーンのねっとりとどこまでも伸びゆく声の響きが相まって、不思議なまでの陶酔感を巻き起こしていく。鑑賞後、トーキング・ヘッズの伝説的ライブ・フィルム「ストップ・メイキング・センス」を見直した。同じ曲順もあるが、やはり時代の流れとともに曲調や歌い方が大きく変化していることが伺えて、非常に興味深かった。人間は進化する。私たちは繋がりあえる。託されたメッセージが胸に熱く残る。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
牛津厚信

4.0音と照明に工夫が施されたミニマムなショーを特等席で!!

2021年5月25日
PCから投稿

楽しい

知的

印象はミニマリズム。グレーのスーツを着たパフォーマーが、各々ギターやキーボード、パーカッションを首から下げて、演奏し、歌いながら舞台を駆け巡る。派手な衣装もオーケストレーションも舞台装置もなし。なんとシンプルで美しいことか!?ミュージシャンで写真家でエッセイストでもあるデヴィッド・バーンが、ボーカルとギターとパーカッションと製作を兼任する伝説のショーの様子を、スパイク・リーが監督した本作。リーのカメラは客席側から、そして、舞台上からショーの全貌を映し出して、観客を特等席に座らせてくれる。こんなアングルからショーが見られたらどんなに楽しいだろう!?と思わせるのだ。上演された各国のメディアからは、そのあまりにも美しいサウンドについて、ライブではなく録音ではないかという疑問が湧き上がったというが、バーンはそれを真っ向から否定。だとしたら、これは踊りながら演奏することの可能性を広げた歴史的なパフォーマンスではないかと思う。また、スーツの肩のあたりに球体のような物が付いていて、照明はその球体を追いかけて移動する仕組みになっているのだとか。細部を知れば知るほど驚嘆してしまう舞台は、スコットランド出身でありながらアメリカの市民権を取得するほどアメリカを愛するバーンの、差別や暴力が絶えない母国へとエールと鎮魂歌の意味が濃厚だ。"アメリカン・ユートピア"というタイトルにはそんな意味が込められているのだ。設えはシンプルだが、中身は深淵。そして、楽しく愉快。何よりも、デヴィッド・バーン(69歳)の若さには驚く!

コメントする (0件)
共感した! 22件)
清藤秀人

3.5A New Kind of Broadway on Screen

2021年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

I'm not much of a Talking Heads fan, but I enjoyed Byrne's internal monologue demonstrated through banter and songs from his career. The dancers perform the music with almost no other props. It's a successful less-is-more approach with selective camera cuts. People on either side of momentarily clapped between songs--stopping just as they realized they were in a theater and not a concert hall.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dan Knighton

4.0震えよ

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で観れてよかった!!!

最初のHereで既に鳥肌たってしまった…

デヴィッド・バーンと11人の仲間たちが、奏でる音楽が自分の身体に響き渡って震えた。
またショーの芸術性も然り、政治的なメッセージがパターナリズムに押し付けられることなく、芸術を通して観客を巻き込むかたちで提示されておりとてもとてもよかった。芸術家も政治的にこうでなくてはと思った。

メンバー紹介がされるBorn Under Punchesが感動した。
〈顔〉が現れていく瞬間を目撃したし、生き生きと演奏する姿に感動。

あとHell You Talmboutもよかった。
唯一無二の他者の名を呼ぶことで、一般的に解釈される黒人差別や暴力が、具体的な〈顔〉のある他者への差別と暴力であることを暴く。
移民で、多国籍で構成されるメンバーだからできる強いメッセージだと思う。

あとI Zimbraも好き。聴きながらレビューを書いた。

圧倒的な演奏と力強いパフォーマンスで観客をユートピアへ連れていってくれたデヴィッド・バーンらのショー。
このショーにどのように応答するか。まずは選挙に行こう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
田沼(+−×÷)

4.5音楽を五感で堪能する

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿

ライブ音響上映にて鑑賞。
特別にセットされた3台のスピーカーにより浴びるように音楽を感じ、本ライブを新たに体験することができた。観客の拍手や声援もより臨場味が増して多幸感に包まれる。
体がリズムを刻むのと歌を口ずさむのをご容赦頂きたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ななな

4.5☆☆☆☆★★★ 完全レビューは、映像による解説が必要な為に、Fil...

2024年3月21日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆☆★★★

完全レビューは、映像による解説が必要な為に、Filmarksでのレビューを参照願います。

2021年6月2日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン7

2021年6月3日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン7

2021年6月6日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン8

2021年6月13日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン8

2021年6月20日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン7

2021年6月27日 TOHOシネマズ六本木ヒルズ/スクリーン7

2021年7月11日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン7

2021年8月4日 キネマ旬報シアター/スクリーン1(音感上映)

2021年10月12日 渋谷パルコ8F ホワイトシネクイント

2021年10月28日 TOHOシネマズ日比谷/スクリーン1(10万分の1秒の音響映画祭)

2022年 3月6日 TOHOシネマズ日比谷/スクリーン9(特別対談映像付き)

※ どうでもいい余談話。

エンディングにて、舞台前でオーディエンスの喝采を浴びている時に大きな風船🎈が飛んでいた。
この舞台のMCで、バーンは選挙での投票キャンペーンを訴えています。
元々バーンは、AIDS撲滅キャンペーンを、コンサートの終盤で訴え。ギターのピックの様に、コンドームを観客に投げるパフォーマンスを、昔はしていました。
それを拾った観客が、そのコンドームを風船🎈の様に膨らませては飛ばすのが、定番化になっていた(楽しんでいた)時期が有ったのです。
その時期を知るフアンならぼ、あの風船🎈を見て(思わず)「懐かしい!」と思った事でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

5.0評価出来ない

2024年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こえん

5.0参った!こんなステージがあったとは。

2024年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

幸せ

CSで録画視聴。
この作品は気になっていたので、ようやく放送されるとの事で、録画視聴したが
観て良かった。
まず、こんなブロードウェイミュージカルステージがあったとは。
音楽、パフォーマンス、ダンス等シンプルな舞台、飾り物もなし。
こんなステージがあったとは。とにかく素晴らしかった。
また、音楽の歌詞も今の社会を風刺する内容ばかり。監督スパイク・リーらしい。
参りました。観て良かった。動画で残っていたら観てみたい。
過去作でまさか今年最初の満点。文句なし!素晴らしい作品でした。
配信、CS視聴等観る環境がある方はぜひおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナベウーロンティー

4.5固定された

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

場所からほとんど稼働しない柱スタイルで繰り広げられるミュージシャンのライブから
どの柱も固定されず自由に動き回れるスタイルで繰り広げられるミュージカルスタイルの
ライブへと昇華されたニュートーキングヘッズ◎

神殿に祭り上げられ願いを聞き受ける神スタイルの柱よりも
自ら自由に動き回り願いを拾い上げる鬼滅の刃スタイルは
きっと新しい表現スタイルとして
ミュージシャンのライブに成果を残すんだろうね^_^
その昔タワーレコードで発行されていた
bounceと言う冊子ならミュージックツリー特集でがっつり特集組んでくれてたんじゃ無いかな〜。

オモロ◎

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

4.5至福の舞台に関係者は絶賛するでしょう。

2023年3月22日
PCから投稿

この映画は、、、

俳優、舞台好きな人、いろんな演出家、
ダンサー、振付師、照明家、映像家、
リハーサルは必要だと知っている人、
軽音部の指導者、ミュージシャン、
詩人、アーティスト、N.Y.好きな人、
表現者、宇宙から来た者、舞台美術家、
制作者、アイディアを探している人、
舞台関係者、いろんなプロデューサー、
空間好きな人、猛獣使い、普段動かない人、
今よりも一歩だけでも前に進みたい人、
そして、元気の有る人と無い人、

、、、にオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

4.0トーキングヘッズは全く知らなかった。

2023年3月21日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

3.0変わり続けなければならない

2023年1月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

デビッド・バーンは知らない。
和訳された歌詞の意味もよく分からない。
けれど、アメリカの置かれているいくつかの問題点を追求し、変わらなければいけない、変わり続けなければならないという意思は強く感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.0(しみじみと)デビッドバーンさんはお元気でした

2022年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

おなじみの、、、と言っても知らない皆さんの方が圧倒的に多いでしょうが
トーキングヘッズのデビッドバーンのブロードウェイでのショー?の映画化です

いきなりのおしゃれイラスト(たぶん、有名なイラストレーター?)
から映画は始まります、
やはり、デビッドバーンは知的でおしゃれでいつでもニューウェーブです

全員が裸足で、地味光沢系グレイのスーツとシャツがおそろという
アフロで南米なファンクミュージックと
アメリカンマーチングバンドの合体という味付けの多国籍バンドです
脳の模型を持って登場するライブって
なかなかないですよね(ガイコツ持ってというのはありましたけど)

「ホ~ム」で始まるThis must be the Placeから
I Zimba、Slippery peopleの前半でのつかみはオッケーでした
それと、Once in a Lifetime、Burning down in the houseもあって
あっ、メンバー紹介からのBorn Under Punchesもありましたね
しかも、感動のラストはあのRoad to nowhere(いい曲です)です

こうしたヘッズの代表曲を聞いていると(字幕も、大変よかったです)
非常に差しさわりがありますが、ヘッズ=デビッドバーンだったのかと
いまさらながら思いました

余計なようですが
公式サイトのおしゃれピープルのコメント群を全部読みましたが
本当に混乱しました、この人たちはいったい何が言いたいのかと
まあ、宣伝のためのキャッチな言い回しがここまで並ぶと少し変になります
とはいえ、デビッドバーンはもう博物館に収納されてしまったんですかね

関係ないのですが、2002 rock and roll hall of fameの授賞式で
さあ、ヘッズ再活動開始かという話もあったのですが
(過去にストーンズのきっかけがそうでしたからね)

スピーチでのメンバー同士の距離感は見ていてハラハラしました
特に隣だったデビッドバーンとジェリーハリスン間の空気は異常で
残念ながら再結成はないと、だれの誰の目から見ても明らかでした

それから月日が流れ、デビッドバーンさんの元気な姿をこの映画で観ることができて
(特にライブ終了後の笑顔や自転車に乗る姿は見ものです)
う~ん、本当に良かったです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sarugaku

4.5映像として練り上げられた最高のショー

2022年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

元トーキング・ヘッズのデヴィッド・バーンが率いる圧巻のステージ。
前衛的なスタイルで歌詞も意味深くすっと引き込まれるが、次第に高揚感も高まり、最後は拍手を贈りたくなるほどだ。
映像は客を入れているNYでのステージの模様だが、おそらく複数回のものを編集し、映画のためにも撮っている部分もある(画角的にそうだと思われる)ため、ただ舞台を録画したものとは一線を画す。
とにかくデヴィッド・バーン氏の独特な力の抜け方と魅力が素晴らしいし、ユーモアを織り交ぜながらも現代社会の問題への提起と、密かな扇動にグッとくる。
圧巻のパフォーマンスを魅せるメンバーを率いているが、このメンバーも人種が様々で、年齢の幅も広い。
デヴィッド・バーン、70歳の男のあり方としても素晴らしいと思った。

とにかく素晴らしい作品。繰り返し観るに耐えうる珠玉の一本だ。

(ブルーレイにて)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mana

2.5ライブ

2022年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

好きな人にはたまらない作品だと思うが、私はなんとも。
「トーキング・ヘッズ」のボーカルだったデヴィッド・バーンが、計11名のミュージシャンで、独特の舞台を作り上げた。
監督はスパイク・リーだが・・・。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0スタイリッシュ

Kさん
2022年8月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

4.0良かったけど・・・

2022年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

良かったけど、コンサートというより前衛演劇みたい。
たしかに傑作ではあるけど、完全に人を選ぶ作品。
俺は同じデヴィッド・バーンのライブ映画なら、
「ストップ・メイキング・センス」の方がすきです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おじ

4.0クールなイケオジが繰り広げる、高尚な現代アート

2022年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『名付けようの無い踊り』との二本立てで鑑賞。

とってもクールなエンターテイメント!
すごいな、これ。

1960年生まれの犬童一心監督が、トーキング・ヘッズは当時の美大生の憧れだった、と話していました。

デヴィッド・バーンがなんとも凛々しく、スマートでダンディ。多国籍の11人のメンバーも、みな同じグレーのスーツをまとい、みんな裸足!裸足推奨者としては、とても嬉しい(笑)
楽器はマーチングバンド式に体にセット。配線はなく、とことんシンプルな舞台。

AI並に正確な演奏に、隊形移動+絶妙な照明のシンクロ。
これ、どうなってるんだ?と思ったら、照明はスーツに反応するように仕掛けられているそう。

容姿と歌詞のギャップ!

壮大な歌唱と歌詞のギャップ!

歌詞が陰でも曲が陽のギャップ!

ダンサーの2人がかわいい(笑)

デヴィッドさん、当時69歳と知ってすごい。
最後のチャリのシーンまでとてもクールでした。
舞台終わり、メンバーみんなめちゃくちゃ楽しかった!と、興奮してましたが、どんな練習を重ねていたのか、裏側も見たくなりました。

予告で、YMOの細野さんの映画のことが告知されたのもありますが、なんとなくYMOや、 P-MODELのことが思い出されました。
後から調べたら、やはり時代的にもそのあたりの電子音楽にもとても影響があったようです。友人からテクノ御三家の動画とか送ってもらってしまいました。
坂本龍一さんともラスト・エンペラーの楽曲を一緒に担当してるのですね…

個人的に、20年前に仲良しだったオシャレ夫妻が、トーキング・ヘッズのポスターを貼り付けたビックリ箱に、駄菓子をわんさか詰めて友達の子供への誕生日プレゼントにしていて、めちゃめちゃカッコいい!!
と思った記憶が蘇りました。

オープニングで、デヴィッド・バーンが脳の模型を持って歌っていたのは、どこまでほんとで、どこまでフィクションだったのか気になりました。

脳をひっくり返して「ここはほとんど使われてない〜♪」
おぉ、脳幹に小脳は…??

ま、いっか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
osinco

4.0マーチングバンドって最高にアガる!

2022年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トーキング・ヘッズもそんなに知らないで見たけど、みんな同じスーツ着て、裸足で、マーチングバンドのように動きながらメッセージ性の高い歌をバンバン聴かせる。コレはやっぱりステージで見たいなぁと思いつつ見てました。
後半の警察によって殺害された人々の名前を写真を見せて「say his name!」と言いながら打楽器のみで歌うシーンは感動したし、Burning down the houseの盛り上がり、ラストの 会場内を 練り歩きながらの「Road to Nowhere」は圧巻でした✨

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もけけ