劇場公開日 2022年10月21日

  • 予告編を見る

「Aska Matsumiya」アフター・ヤン 21歳®︎さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0Aska Matsumiya

2022年10月25日
iPhoneアプリから投稿

ヤンの記憶を最初に観た時のその映像
廊下から見た部屋の中、木、茶葉、夫婦、ミカ、自分
ただ記憶の断片なだけ
それで自分が泣いてしまう意味がよくわからない
音楽かな、編集がそうさせたのか、懐かしいと思ったのかも
感情移入?自分の卑しい期待に軽く失望したのもある
美しかった
あの少しの時間は本当に美しかった
挿入歌は「Mizuiro Memory(A.I Version )」
Mizuiroってローマ字にするとかっこいいね
ライトブルーでもウォーターカラーでもないもんね
UAの「水色」は唯一無二だ

そしてあの瞬間は本当に映画だった
覗く映す記録する覚える溜める再生する
見る観察するヤンの眼差し

車の中でヤンとミカが両親について話すシーンがあった
トンネルなのか、車の窓に映る光が形を変えながら
二人の顔を照らしたり影らしたり
みえないよっ!ともどかしくて少し前のめりになって恥ずかしかった
クローンの少女と父親が森の中で歩いているシーン
フレームインした木で二人が隠れた後木から出てきたのは父親だけ
私は手を掻いた 両手をワサワサしてた
涙がジワーって出てきて
全く意味は分からないの!その後説明されることも勿論ないのだけど、私の行動に意味もないけど
なんがザワザワした
でさ、お父さんが言うのよね
ヤンはエイダにまた会えたって
もーなんか、、、良かったよ!
会えて良かったの良かったもあるし脚本と映画と演出と言い方とそう言うのが良かったの良かったもあるし
あぁよかったなぁ

オープニングのダンスシーンを嫌いっていう人を私は一生好きにはなれないと思う。

『おもひでぽろぽろ』の頬骨は嫌いだったけどヤンの頬骨はすごい好きいい頬骨

帰りのバスの窓から、カフェの前でけん玉する黒人を見た
大学について友達の心理テストで「今思い浮かぶ好きなものを一つ言って!」わたしは太陽!って言った
診断結果はくだらなくて忘れた
朝早くバスと電車を乗り継いで遠くの映画館へ行く
その時に見た白っぽい朝日 秋の風
帰りのバスから見える木漏れ日
大学の教室の中に入ってくる高い空からの夕陽
今日は映画館でたくさん泣いたから
太陽が沈んだらすぐに眠くなると思う

2022/10/25
ヤンの後に始まったいい一日でした
忘れるなら忘れたで別にいいや

22歳®︎
Mさんのコメント
2023年2月26日

いい一日になってよかったですね。
私もこの映画、大好きです。

M