劇場公開日 2021年8月27日

  • 予告編を見る

白頭山(ペクトゥサン)大噴火のレビュー・感想・評価

全100件中、61~80件目を表示

4.0キューティープチ

2021年9月1日
iPhoneアプリから投稿

韓国映画はノワール系ばかり見てきたが予告が面白そうだったので鑑賞。

愛しのイ・ビョンホンとマ・ドンソクが出ているので値段分の価値はあった。

とくにビョンホンのアクションはさすがのキレと色気で、手錠を拳にはめてぶん殴るシーンはエロすぎた。
やたら拘束されるのもえっちでよし。

アマプラで吹替えがでたらまた見たい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ばぶ

3.0そして二人は父になった

2021年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

胸アツなストーリーと冒頭からの災害描写は素晴らしかった❗
名男優三人もそれぞれ良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たつじ

3.5お金を払って見る価値あり。

2021年9月1日
iPhoneアプリから投稿

白頭山(ペクトゥサン)大噴火
韓国映画界のトップスターイ・ビョンホンとハ・ジョンウとマ・ドンソク3人の競演。出だしからサービス満点のパニックシーンでCGの凄さに衝撃を受けました。日本で例えると富士山が大噴火して次の噴火が迫る中、国家的災害を何としても食い止めようとする感じでしょうか。北の核ミサイルの絡みやアメリカ軍さらに身重の妻、残された一人娘、次々と起こるトラブル、崩壊した街並みシーンのスケール感、かなり強引な展開も多々ありますが娯楽作品としてサービス精神に溢れています。お金を払って大画面で見る価値のある作品です。腕力自慢のマ・ドンソクが意外な教授役も良かったです。公開中に是非ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yoji

1.5あーあ

2021年9月1日
iPhoneアプリから投稿

なんでもかんでも核で全て解決させるように話を持っていかせ始めたらおしまいだよ。

乗り切れなかった残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カメラこぞう

3.0北朝鮮の総本山に、、、

2021年9月1日
iPhoneアプリから投稿

◯◯◯を仕掛けて噴火から民を守るために人が沢山殺される話ww

ハリウッド並の特撮は韓国映画の十八番になりつつあり、壮観だった。

にしても
マ・ドンソクの無駄遣いはやめてほしいw
その役はマ・ドンソクじゃなくても、、、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NobuNaga

4.5アルマゲドン様式を進化させたディザスタームービーの傑作

2021年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディザスタームービーの面白さって、大迫力の災害シーンと、それに立ち向かう人間のドラマ次第なんだと思う。エメリッヒ監督の映画はドラマ部分が少し弱い印象があるが、迫力のある映像があるからそれなりに面白い。思い切ったトンデモ設定を映像の迫力で押し切る感じ。逆に、「アルマゲドン」はドラマ部分が強調されすぎていて実はディザスタームービーだという印象が薄かったりする。両方をうまく成立するのはなかなか難しい。
本作もトンデモ設定であることはたしか。冒頭は大地震と噴火で街中を逃げていくシーン、中盤からはミッション成功のために凡走する部隊を描いて、後半さらなる噴火シーンを描き出す。なかなかすごい迫力のCGだった。全然チープじゃない。
そこにアメリカと南北朝鮮と中国の政治的駆け引きを背景に、家族愛や男の友情を描く濃密な人間ドラマがあるんだから、そりゃもうお腹いっぱいになった。
もちろん多少強引なところはあるし、説明不足だったり、ご都合主義の展開もある。最後、南北の国民たちはわけもわかっていないのにあんなに喜ぶか?とは思った。でも、そんなんでもいいんじゃないかな。素直に興奮して感動してしまったんだから、自分的にOKとすることにした。
観終わって冷静に考えたら、この映画は「アルマゲドン」の構図と同じだった。災害、核爆弾という解決策、低い成功率、立ち向かう民間人と役人、家族愛、自己犠牲…。パクリと言われそうな気もするが、この様式を使ってうまいこと作り上げたもんだ。観る前に少し期待値が低かった自分を叱りたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kenshuchu

2.0さっぱり❓。

2021年8月31日
Androidアプリから投稿

最初の出だしは手に汗握るシーンから始まったよってに。『あー、これは当たりやなぁ。』と思たけど。段々 筋書きの意味が解らんなってきて寝てしもた。アクションから始まってアクションで終わるのはえーねんけど。闘いもん好きの自分やけど、自分は、ハズレたなぁ。頭のいい人が観たら当たりかも。知らんけど。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
Cinemaオタク女

5.0 アメリカと中国が、南北朝鮮の市民を同じ人間と思ってないことを見せ...

2021年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

 アメリカと中国が、南北朝鮮の市民を同じ人間と思ってないことを見せた作りが素晴らしかった。核を積んで起動させて、米中戦う現場に突っ込み、両国に撤退させた主人公の行為は感動的だった。韓国の映画がこういう文脈で作られるようになったのは素晴らしいと思う。
 白頭山と言えば、共和国の方でむしろシンボル的な山。災害のシーンはすごかった。
 核弾頭をあんな風にタクシーの後ろに積んで走ってるシーンというのは、事実的にありなのかわからないけど、新鮮だった。
 セリフが気が利いてて、韓国のレベルあがったなあと思った。イ・ビョンホンが、略語で喜んでるところが可愛くてリアリティがあった。
 ドラマシリーズのラストの筋を別れ間際に聞くと言った脚本は、欧米のセンスやレベルのもの。イ・ビョンホンだから、さまになったともいえる。
 パンフによれば、略語アイデアは、イ・ビョンホンだったと。また、バディのやり取りに相当、アドリブがあったと。イ・ビョンホンはやっぱり相当賢い人だという人がわかる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
えみり

3.5いろいろツッコミどころが…

2021年8月31日
iPhoneアプリから投稿

建物が崩壊するほどの地震であれば人は立った歩けない。
などとツッコミを入れず、頭空っぽにして鑑賞すると楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Oyster Boy

4.0韓国映画、本気のVFX

2021年8月31日
iPhoneアプリから投稿

本作、ご都合主義の部分はたくさんあるけど、韓国映画は本気でハリウッド映画並みのエンタテインメントを目指しているのだと感じました。

だって、中国と北朝鮮の国境にある火山活動を鎮圧するために、火山のマグマ溜まりに穴を開けて活動を弱めようという、とんでも設定なんですよ。

しかも北朝鮮から核爆弾を盗んで。
つまり北朝鮮の火山を、北朝鮮から核爆弾盗んで、勝手に爆発させちゃう。

そうなんです。地球滅亡を阻止するために、衝突しそうになる小惑星に穴をあけ、核爆弾を埋め込んで爆発させる「アルマゲドン」並にハリウッド。

でも、アルマゲドンよりも20年以上経過しているのでVFXの質が素晴らしいし、ブルース・ウィリスとは違い、肉体を一切使わない「マブリー」の使い方は贅沢。さらにイ・ビョンホンは役者として凄いと思いました。

しかも、この緊迫した設定の映画で、コミカルな要素を入れ込んでくるあたりは余裕すら感じます。

また、韓国の子役はどうなっているんですかね。大人顔負けの演技力は本当にエグ過ぎます。
お涙ちょうだい演技が上手すぎて、涙が2粒ポロリしちゃいました。

ただ邦題は、、、、😱
「富士山大噴火」や「阿蘇山大噴火」なみに、ひどい。

ただ、国際政治まで取り入れて、エンタテインメントで仕上げる作は、、、、、日本では企画自体難しそうですね。

その点は、ちょっと悔しいです😭

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まさ

3.5(原題) 백두산

2021年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゾクゾクする程のド迫力映像連発に度肝を抜かれ、先の読めない展開にずっとハラハラして色んな感情が大噴火しました。
マブリーが筋肉とアクションを封印して教授役でオロオロする姿には笑えました。
劇場の音良かったし、期待を大きく上回って迫力あって、後ろの席にして正解。
イ・ビョンホンのかっこよさとキューティープチが頭から離れないです(笑)!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
AYK68

4.0日本映画は「マネ」しないで…

2021年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

封切り2日目。東京・城東地区の映画見巧者が集まる映画館で鑑賞。
100席あまりのスクリーンは、コロナのために半数の客入れだが、それがほぼ満席。

中朝国境にある白頭山が大噴火を起こす。韓国政府は、北朝鮮にあるICBMの核弾頭を手に入れ、それをマグマ溜まりにブチ込み爆発させることで、噴火を鎮圧する作戦を決行する。それが主題だが、その過程を、火山爆発によるパニック面や、南北朝鮮、それに絡む中国、米国の駆け引きをサスペンスタッチと国際政治に絡め、さらにや家族愛のヒューマンドラマをトッピング…というお腹いっぱいになるテンコ盛。
しかし、アクション場面はスピード感たっぷり、迫力たっぷりで、ハラハラドキドキの連続で飽きさせない。荒唐無稽さや、主人公が最後までほぼ無傷で乗り切るご都合主義も、展開のよさで目をつぶってしまう。
こまごまとしたアラ探しなどせず、2時間余りをワクワクしながら、映画に埋没すればよい。
これだけの映画を作り上げた韓国映画界、エンタメ業界のレベルの高さに改めて目をみはる。
20-30年前なら、韓国、中国映画の撮影もポストプロダクションも日本人、日本の関係会社の協力なしには作れなかったが、今は彼ら自身の手で100パーセント可能だろう。
この間に、映画に映る韓国の街並み、韓国人の姿かたちもすっかりあか抜けた。

1984年8月、37年前の夏にぼくは初めての海外旅行で韓国に1週間ほど滞在した。あの当時、韓国の地方では牛を曳いて田んぼを耕していたし、ソウルの地下鉄駅の売店には冷蔵庫もほとんどなかった。発泡スチロールの大きなコンテナに氷を入れ、そこで飲み物(ガラス瓶に入っていた)を冷やして売っていた。自販機は滅多に見かけなかった。
ソウルの裏通りは、舗装もされておらず、ごみだらけで、異臭がした。小さな子供は路上で、うんちもおしっこも平気でしていた。
わずか30年余りで大変身。

これだけの映画を作り、おそらくタイ、ベトナム、インドネシアなど東南アジアでもヒットする映画だろう。
韓国では2019年暮れの公開で、おそらくコロナ禍で日本公開も1年以上ずれこんだか。
今はもっとすごい映画を撮れる態勢が整っているんだろうか。

韓国に負けられない、と日本もこれだけの大スペクタクル映画を撮るのか、撮れるのか。
CGその他も、以前より安く速く使えるようになって、そこでの差がなくなってきてはいるんだろうが、日本はそんな真似しなくていい。
「ドライブ・マイ・カー」みたいな映画で、評価の高い、芸術性、文化性の高い映画を志向すればいいと思う。
ま、文芸ものからアクションまで幅広く、フルスペックでの勝負は日本では無理だと思う。
そんなことを考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
町谷東光

3.0スケールは大きいけどリアリティは全く感じられず・・・

2021年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

北朝鮮・中国国境にある白頭山が突如噴火したことによりマグニチュード7.8の地震が発生し、北朝鮮・韓国全土で都市が壊滅するほどの被害が生じることから物語は始まります。

北朝鮮・中国国境から韓国の首都ソウルまでかなり距離があるのにマグニチュード7.8位で壊滅的な被害生じるわけなかろう、としょっぱなからツッコミ入れてしまいました。
(関東大震災のマグニチュードは7.9でした。白頭山からの距離は知らなかったのですが、調べてみると約500km。東京ー岡山間くらいですね。)

次に、輸送機が火山灰の中を飛行して墜落するのですが、火山灰がエンジンに悪影響を及ぼすのは常識で火山灰の中を飛行することはありえない話です。この時点で自分の中では完全にシラケてしまいました。

後は惰性で見ていましたが、最後までリアリティは感じられませんでした。

リアリティは全然ないのですが、スケールの大きな話でした。韓国作品っぽいといったら語弊がありますかね・・

邦画でもスケールの大きな作品を見たいのですが、いつになったら見ることができるのかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
お抹茶

5.0やっぱり韓国映画は面白い 見ろよ

2021年8月29日
Androidアプリから投稿

⭕バイオレンス
⭕ストーリー
⭕キャスト
全てがいい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chanta

4.5ジュンピョンの妻は

2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

パニック映画のようで、家族愛、同志愛など感情部分も盛り込まれた大変見応えのある作品でした。
ビョンホンは相変わらずいい俳優ぶり。さすがです。良い役です。
緊迫する場面でも軽口を叩きあう軽妙さが、この映画を見やすくしている。

ところでジュンピョンの妻はチョン・ドヨンでしたよね?
公式にも名前がなく、ハングルもわからないのですが、、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
myubyon

3.5本格的なディザスター映画

2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭の噴火による地震で街が崩壊するど迫力さ、いきなり引き込まれた。
アジア映画でここまで本格的なディザスター映画を楽しめるとは!韓国恐るべし。
それに加えて、韓国映画特有のねちっこい?笑いもある。
さらに北朝鮮の工作員との共闘、初めは対立していたが最後には泣かせられる。現実も今作と同じようになると良いなと、南北融和を願う多くの韓国人に刺さったのかなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いたかわ

4.0エンタメ度メッチャ高め! 凄く面白かった!

2021年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これはスクリーンで観て正解だった!

出だしの緩い爆弾処理のシーン以外は緊迫したシーンの連続。

朝鮮半島にある白頭山が噴火。
その噴火を止める為、核でマグマの圧力に逃がすストーリー。

北朝鮮から核を盗む為、核の保管場所を知っている投獄されているスパイを救出したり、核を巡った米中の国際問題を交える等、てんこ盛りな展開。

手に汗握る展開の連続でスクリーンに釘付けの120分だった。

そんな中に夫婦愛や親子愛。男の友情等の泣かせるシーンもあって満足度はかった感じ。

核を爆発するタイマーを止める事が出来ない緊迫感が凄かった。

ラストシーンがほのぼのして満足度が高まりました( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
イゲ

3.5予想以上におもしろかったです。

2021年8月29日
Androidアプリから投稿

地震で建物が倒壊するシーンは、少し大げさでした。あれだけの揺れだと人は立っていられない。

それ以外は、クスッとするシーンあり、ハラハラ感あり、涙ありで、楽しめました。

主人公が良い味で、共感出来ました。
エンドロール途中のちょっとしたシーンは、イ・ビョンホンの笑顔が心暖まりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Alice

4.0豪華共演

2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

イ・ビョンホン、ハ・ジョンウ、マ・ドンソクと一人で主役をはれる豪華メンバーの共演でそれだけでテンションが上がります。
イ・ビョンホン、ハ・ジョンウがかっこよく撮れててそれだけで満足です(マ・ドンソクはあまり目立たず残念)。戦闘シーンや地震のシーンも迫力があってよかったです。
ただ、前半のなぜ白頭山に核を置きにいかなくてはいけないのか設定の説明がなんかクチャクチャっとしてわかりづらい。2時間に無理やり収めた感じがします。
3人の共演が見れて眼福でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
仮面貴族

4.0なにも考えずに

2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

豪華キャストから想像するよりは軽く、「あらすじ」を読んで感じる荒唐無稽さが正解のアクション・コメディ。
北が絡む辺りがハリウッド作品とは違うが、とはいえそういう感じ。
なにも考えずに観るべし
ハ・ジョンウとイ・ビョンホンは案外良い組み合わせだが、マブリーはホントにそこだったの…?とは思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぱんちょ