劇場公開日 2021年2月26日

  • 予告編を見る

MISS ミス・フランスになりたい!のレビュー・感想・評価

全49件中、41~49件目を表示

3.5数ミリの差

2021年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
マリエル

4.0I miss me

2021年3月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
リオウリオウ

2.5〇〇らしさ

2021年3月1日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

難しい

身体は男性のユニセックスの主人公が女装して、子供の頃の夢であったミス・フランスを目指し、エントリーする話。

実際に2~3年ぐらい前に、性転換をしてミスユニバースに挑んだ人がいた憶えがあるけれど、ユニセックスな自分の「女らしさ」を確認したいと今作ではオーガニックで参戦。

夜の世界系の女王様の助言を受けてあっという間にミス・イル・ド・フランスになり、全国大会に挑んで行く背景をみせていく展開。

各地方の代表と共に切磋琢磨していく中で、相部屋が正体を知ったときの掌返しは良く判らなかったし、その後もウダウダ陰に浸る描写が積み重ねられていき、非常に暗い。
そんなメンタルとか考え方でしたっけ?とブレている様にもみえるし…。
コミカルな描写も結構あるんだけどね。
なんならママと行くのは病院じゃなくてそれを利用してそのまま会場入りぐらいのおふざけをして欲しかったぐらい。

ちょっと中途半端にも感じる落とし方は、個人的には好みだったし、話自体は面白かったけど、やはり空気が重いからか少し長く感じた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Bacchus

3.0受け入れられたいのではなく、受け入れたい

2021年3月1日
PCから投稿

子どものときに笑われた夢、「ミス・フランスになること」、
それが旧友と再会したことにより再び燃え出した。

観る前はミス・フランスの世界は自分にとっては遠い世界のように感じていたけど、
ミス・フランスを目指すアレックスの感情の揺れや葛藤は、
夢の実現を目指す人なら誰もが直面するような普遍的なもので、とても共感を持てる。
興奮・不安・驕り・焦り・友情・慈しみ、様々な感情が詰まりながらもまとまったストーリー展開ですっきりと観ることができた。

フランス映画らしい美的感覚に富んだシーンの数々、
LGBTQをテーマの一つに扱いながらも誰もが共感を得られるストーリー構成が印象的な映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
スクラ

3.5かわいい♡♡

2021年2月26日
Androidアプリから投稿

主演のアレクサンドル・べテールの可愛らしさよ。
表情とか、もうメロメロにかわいい♡

美しいって素敵よ!
美しくなることは素晴らしいわ!

女子はみんな、映画館を出た帰り道の歩き方が変わりますよ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆかぴよこ

5.0難しいことは書けないけれど…

2021年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男性?女性?何者?
ひとくくりにする必要はなく。何者であっても美しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
KACCO

3.5他人に自分の価値を決めさせるな

2021年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

幸せ

まず率直な感想は、とにかく主役のアレクサンドル・ベテールが美人。ちょっとジェニファー・ガーナーを思わせるそのルックスが、あらすじに説得力をもたせている。
ミス・フランスになりたいという夢に少しずつ近づいていくも、その過程で自分を見失い、支えてくれていた友人をも見捨てかけてしまう。挫折しかかるも、家主ヨランダの「他人に自分の価値を決めさせるな」という言葉が彼を奮い立たせる。
とかく非難の的にされがちなミスコンをシニカルかつユーモアに斬れるあたりは、美の国フランスだからできるのかも。
クライマックスの、ミスコン会場のリアクションが実に生々しいのも、ダイバーシティ化が叫ばれる今の社会情勢を表している。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
regency

4.0タイトルなし

2021年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

"自分の夢"
「僕の夢はミス·フランスになること」
冷やかされその夢を封印したアレックス
ある再会をきっかけに
男性であることを隠しミスコンに挑戦し
忘れかけていた自分の夢、自分の生き方を見出だす青年を描いた作品
.
ありのままの自分をさらし
"自分を受け入れる"
"真の美しさ" とは…
迷い戸惑い挫折しながらも
仲間に支えられ
前を向いて歩きだす姿は素敵でした✨
.
正直であること
優しくあること
そうありたい
人やもの…事象にたいして
美しいものを美しいと言える
そんな人が好きだなぁ
.
.
この映画は政治的な映画ではありません
ミス·フランスを批判する映画でもありません
批判しているのは“美の独裁”です
男性と女性という2つの視点からしか捉えられていなかった世界を壊し作品に現代性を吹き込むことはとても楽しいことでした
────ルーベン·アウヴェス監督

主演はジェンダーレスモデルとして
活躍している #アレクサンドルヴェテール
(美しかった✨)
ミスフランス実行委員会と提携し
美しく華やいだ衣装や厳しい選考の内幕も
観られます

コメントする (0件)
共感した! 7件)
lily

5.0自分に正直に生きる美しさ

2020年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 50件)
J24