劇場公開日 2020年12月11日

ミッドナイト・スカイのレビュー・感想・評価

全49件中、41~49件目を表示

4.0観終わってどこかホッとした穏やかな気持ちになる

2020年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ジョージ・クルーニーは現代という時代に相当な危機感を抱いているのではないか。2018年5月に鑑賞したジョージ・クルーニー監督、マット・デイモン主演の映画「サバービコン 仮面を被った街」のレビューの冒頭にそう書いた。本作品では危機感を抱いていた事態が現実になってしまった世界を描き出した。
 世界に警鐘を鳴らしていたオーガスティン博士は、病気で自分の寿命が残り少ないことを知っている。終盤で宇宙船から見た地球の様子からすると、地上の殆どの場所は台風と砂嵐が居座っているように見えた。住める場所は北極と地下だけだ。多くの人は宇宙船に乗って旅立った。博士は、任務を終えて地球に戻ってくる宇宙船に引き返すように伝えるために北極の基地からたった独りで無線を飛ばし続ける。「NO」を伝えるためだけにか細い生を繋いでいるのだ。なんとも悲壮な覚悟である。アンテナが壊れてしまうと、幼いアイリスを連れて離れた別の施設に移動する。はぐれたアイリスを見つけたのはある種の邂逅であった。
 一方の宇宙船には5人のクルーが乗っている。こちらもアンテナが損傷し、そのために悲劇が起こる。修理したアンテナでオーガスティン博士に交信できるのだろうか。ここにもある種の邂逅がある。ふたつの邂逅は偶然だったのか、それとも必然か。映画は観客次第でどちらにも取れるような選択肢を提示する。
 深読みだろうとは思うが、オーガスティンはアウレリウス・アウグスティヌスから取った名前かもしれない。Augustinus(アウグスティヌス)の英語読みはAugustine(オーガスティン)である。アウグスティヌスは国家を否定した聖人として有名であり、吉本隆明の「共同幻想論」にも通ずるような国家観の持ち主であった。人間の支配欲が国家を形成していると言ったのである。支配欲が源だから、自国だけでなく他の国家も支配したがるのが当然で、戦争は愚劣な支配欲同士の堕落した現象だと看破した。紀元4世紀から5世紀にかけての人である。
 本作品がアウグスティヌスの世界観に基づいているのかは不明だが、地球を人間が住めない場所にしてしまったのは、愚劣な人間同士の堕落した現象であることは間違いない。松田聖子が歌った「瑠璃色の地球」(松本隆作詞)には、「~争って傷つけあったり 人は弱いものね~ひとつしかない私たちの星を守りたい~」という歌詞がある。宇宙船から見た地球はもはや、瑠璃色ではなかった。その映像に、ジョージ・クルーニー監督の深い悲しみが見て取れた。
 アメリカやロシアや北朝鮮、それに日本の政治指導者を見渡せば、まさに支配欲に冒された愚劣な人間同士である。しかし選んだのは国民だ。国家は堕落した存在だと否定したアウグスティヌスの気持ちがよく分かる。本作品では、地球を護ることが人類を守ることだというクルーニー監督のメッセージが伝わってくる。そして人類はおそらく地球を守れないだろうという諦めのこもった確信もある。
 宇宙船はUターンする。もはや地球に未来はないのだ。しかし人類には未来があるかもしれない。生と死。本作品ではその両方が描かれる。宇宙の歴史と人類の歴史。時間と空間の壮大な広がりに思いを馳せれば、国家も地球も人類も、ほんの小さなひとときの変化に過ぎない。そういった達観が心を平安にしてくれる。観終わってどこかホッとした穏やかな気持ちになるのは、そのせいかもしれない。素晴らしい作品である。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
耶馬英彦

3.5終わりに臨む時

2020年12月20日
Androidアプリから投稿

悲しい

この物語は、確定した破滅を前にして、人がどう生き、どう死ぬか、という、終末ものの一種である。
何かしらの原因で、人類の生きられない星になりつつある地球(勝手に核戦争かな?と想像した)。極地に老人が一人、人気のない基地で過ごしている。末期の死病に冒されながら、ある目的の為、必死に命を繋いでいる。他の人々は地下に避難したようだが、それでも与えられる猶予は長くはないらしい。
一方、人間の移住地候補として、木星の衛星の調査任務を終えた宇宙船が、帰還の途に着いていた。地球に戻れば死、引き返して移住地で生を全うしたとしても、僅か数名の人類に未来は無いだろう。
告知を受けた末期患者のように、命のタイムリミットを眼前に、各々の選択の拠り所となるのは、他者の存在だ。死を前にして、自らの生にせめても意味を見出だそうとする時、自己完結できず、他者との関係にそれを求めるというのは、どこか哀れで、弱々しく、健気で、愛おしい。
人は一人では生きられず、死もまた一人では受け入れ難いのかもしれない。

物語の過程で、老人と宇宙船、各々に困難が降り掛かるのだが、いまいち臨場感に欠けるというか、取って付けた感が拭いきれない。
孤独や寂寥の感覚、感情が重要な作品だと思うが、無音や間合いを上手く使うなど、もう少し表現を工夫したら更に良くなるのでは、という部分もある。
そういう意味で、人が立ち去り、明かりも落ちたコクピットと、応えのないノイズの寂しさだけが残るエンドロールは、人類が退場した後の世界の静寂を思わせて、嫌いじゃない。

コメントする 2件)
共感した! 25件)
しずる

3.5抒情的SF

2020年12月20日
PCから投稿

好みでした。
説明なしで事態が進んでいく構成とか、最後まで重要な秘密が明かされないとか、万人受けしなさそうなものの。
原作は未読でよく知らないのですが、1970~80年代のSF小説みたいな印象でした。
抒情的で、雰囲気で言うと、『メッセージ』なんかに近い感じ。

ただ、あまりに説明がされなさ過ぎて、想像力全開で深読みして推測しながら観ないと、独りよがりで不親切な作品にも見えちゃうよな、とかも思いつつ。
表面的な人間関係だけを取ってみると、「え?そんなご都合よすぎません?ありきたりな?」みたいに戸惑うかも。
私は、そこに至る心理を演じたジョージ・クルーニーに感情移入していたので楽しめました。

ところで配信作品ではあるものの、北極の光景や、大型宇宙船そのもの、宇宙船の前に拡がる大宇宙など、映画館のスクリーン映えする作品だったので、劇場へ観に行ってよかったです。

特に、船内の無重力空間における出血シーンがよかった。
多くの作品が無重力で炎があがったときに画面の上に向かって伸びたりとか、うっかりするところなのに、本作は丁寧に描写されていて、実に素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
コージィ日本犬

5.0K-23の赤い空に想いを馳せて

2020年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 Netflix会員だけど、劇場で見てよかった。というかここまでの映像は、大スクリーンでこそ真価を発揮する。

 SF好きの自分にとっては、宇宙船のデザインもそうだし、無重力状態のリアルな再現といい、もう恍惚になった。出血した血液が表面張力で浮かんでる映像なんかは、耽美的でありさえする。

 映像だけじゃなくて、ジョージ・クルーニーが今までのイメージを捨てて孤高の老科学者を演じているのがまたいい。それにアイリスを演じているCaoilinn Springallちゃんがただものではない。しゃべれない役だから仕草と表情だけの演技だけど、上手い、上手すぎる。

 絶望的な状態に陥った地球だが、僅かな希望を繋いでいこうとする主人公たち。その象徴でもあるK-24の赤い空がとても美しい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
bion

3.5人間とは

2020年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

この映画、SFなんだけど、私にはヒューマンドラマのように感じました。

葉隠の一節に
武士道と云うは死ぬ事とみつけたり
とある。いくさをしない武士がどう生きるかを説いた言葉らしい。

人は死を意識したとき、どう生きるのか、いや、どう活きるのか?その心の有り様をもの静かな映像の中に説いているような気がして、いい映画だったと思います。

コメントする 1件)
共感した! 26件)
ちゆう

5.0【選択、勇気、愛情、祈り】

2020年12月13日
iPhoneアプリから投稿

オーガスティンは、知っていたのだ。

だから、北極の天文台に残ったのだ。
アイリスと共に闘ったのだ。

この作品は、ふたつのストーリーがおおよそ交互に語られ、エンディングで交錯する。

そして、いろいろな事実が明らかになって行く。

僕は、オーガスティンを想い、胸が熱くなった。

作品に、詳細を事細かに説明するような展開はありません。
非常に示唆的です。

以下は、僕の感じた事や解釈をそのまま記しているので、ネタバレもあります。

この作品に興味のある人は、是非、オーガスティンの気持ちを探りながら観てもらって、その後、必要であれば、僕のレビューをご覧いただいた方が良いように思います。

僕は、12月13日日曜日、明け方、早起きしてこれを書いていますが、昼ぐらいに紀伊國屋に、この原作を買いに行くつもりです。
(以下ネタバレあります)



オーガスティンは知っていたのだ。
娘が瀕死の地球に帰還しようとしている事を。

ただ、娘は地球の惨状も、オーガスティンが、それを知らせようとしてることはおろか、オーガスティンが父であることも知らないのだ。

オーガスティンは、前から、地球がこうなる事を予想していたのだ。
だから、家族と疎遠になろうと、自身の半生をかけて、この事態を食い止めようとしていたのだ。

アイリスは昔見た娘の幻影だ。

オーガスティンは孤独なまま闘っていたのだ。
しかし、改めて孤独では闘えないことを知り、自らアイリスの幻影を自らの中に生み出したのではないのか。

そして、コロニーから地球に向かう娘が乗るスペースシップの帰還を止め、助けたいと心の底から思ったのだ。
昔、別れ別れになった娘を。

家族を理由に、地球にポッドで帰還しようとするクルーのいる事を知り、絞り出すように、
I understand.
と応えるオーガスティン。

この言葉は、娘の安全を心から願うオーガスティンの偽らざる言葉だろう。

自分が父である事を名乗らず、コロニーに引き返させるオーガスティン。

なぜ名乗らなかったのか。
この葛藤は切なく、目頭が熱くなる。

娘には新たな命が宿っている。

エンドロールのスペースシップにも静寂が訪れる。

オーガスティンが息を引き取ったことを示唆するようでもあり、多くが無に帰ったことを暗示しているようでもあり、これからは静かで安らかな時が流れる事を示しているようでもある。

示唆が多く、地球の惨状の理由なども語られないため、評価は分かれるかもしれない。

僕は、壮大な地球や宇宙を舞台に、ヒトの愛情や勇気とは何かをテーマにした素晴らしい作品だと思う。

コメントする 1件)
共感した! 29件)
ワンコ

2.0

2020年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「酸素マスク絶対外すなよ」

場面転換したら無くなってる

あと宇宙に壊れたレーダー捨てるのどうなの

コメントする (0件)
共感した! 38件)
やにわ

1.0配信レベル

2020年12月12日
iPhoneアプリから投稿

Netflix作品って当たり外れ大きい気がするんだよね。
これは絶対映画館向きだろ!思って行ったけど内容さっぱりわからないし魅力なかった。
配信レベルかな。

コメントする (0件)
共感した! 60件)
TaKaKiN

1.5コスモクリーナーがあったらね…。

2020年12月12日
Androidアプリから投稿

悲しい

単純

寝られる

原作未読

汚染され滅び行く地球で人々が非難をする中とある展望台に残った科学者と、K-23という惑星の調査から帰還する宇宙船アイテル号のクルー達の話。

2049年2月、事件の3週間後、というところから始まり何があったのか、そしてその後のことをみせていく。

何が起きたのか、何をしようとしているのかを小出しにしながら、まったりとみせていく流れが、ちょっと狙い過ぎというか面倒臭いというか…結構単純な話なんだけどね。

エアロックの前後の件ぐらいは盛り上がりもあったけれども、終盤も感傷的なやり取りをたらたらとみせていくばかりで冗長で、映像を楽しむ作品という感じだった。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
Bacchus