配信開始日 2020年7月10日

  • 予告編を見る

オールド・ガードのレビュー・感想・評価

全42件中、21~40件目を表示

3.5セロン様は男前ですが・・

2020年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

の2週間、私的に劇場サイズで観たい作品はなく・・・
先月配信開始のネトフリオリジナル、シャーリーズ・セロン主演オールド・ガードをVOD!

何度殺されても蘇る不死身の人間は、ワンダーウーマンみたいに、何世紀も人類の危機を救って来た戦士
傷が治るシーンは、ウルヴァリンかよって思ったら同じ作者の作品でした(^◇^;)

その不死身の身体の秘密を研究し悪用しようと企む悪い奴らとの小競り合いなんですが・・・・なんかチープ。。。。

でもまぁセロン様がカッコいい^^!

続編へのフリもタップリあるので、続きは必然って感じです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigatama41

4.5とにかく、シャーリーズ・セロンがカッコいい。

2020年8月9日
スマートフォンから投稿

とにかく、シャーリーズ・セロンがカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アリょ

4.5アクション映画として純度が高い

2020年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

不死身の肉体を持ち千年以上の時を生きる4人の男女
米海兵隊の女性兵士が数百年ぶりに仲間入り
そこに不死身の解明をし、金儲けをしたい悪役
という非常にわかりやすい不死身ヒーロー物で安心して見れる

本作の非常に評価できる点は
見やすく、印象的なカメラワークによるアクションシーン
このアクションシーンが非常に出来が良い

一対多のアクションシーンはある程度開拓されているが
本作ではチームによる高度に連携した曲芸じみた
アクションシーンが展開される

またファンタジー、SF要素が含まれるが
ジャンルのブレがなく、アクション映画として演出されているのは好感
不死身の理由や過度な設定もない
それでいてストーリー進行も適切

ヒーロー映画として劇的な覚醒シーンが不足しているのは残念だが
スーパーヒーローではない、地に足のついた人間のアクション作品に
エッセンスとして不死身要素が付加されている程度であるため
いい塩梅になっている

同様のネタに漫画「亜人」があるが
亜人では歴史に干渉しているなどのネタはないが、不死身であるがゆえのギミックは
より考えられているのでSF的展開が足りないと思うのであればそちらをおすすめする。

良作アクション映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tabletap

3.0ボーダレス

2020年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

今ハリウッドで一番カッコイイ俳優は
シャーリーズセロンで決まり!

女優、俳優関係なく一番カッコ良いと思う。
女なのに、男みたいに、なんて形容詞はもはや不要。

シャーリーズセロンのアクション映画と言うだけで
面白そう!と期待出来るアクション俳優になったと思う。

ストーリーも分かりやすく、しっかりしてたし、
アクションシーンも迫力があり、
ラストも良かった。

不死身の辛さも描かれてて乗れました。
続編も面白そう。

女性が先頭切って闘い、
同性愛者もごく普通に描かれてて
映画はどんどんボーダレスになっててとても良い事だと
思う。

女舐めんな!と言うより、性別なんて関係ないじゃん!
と言うメッセージを受け取りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

3.0終始苦しかった。

2020年7月29日
iPhoneアプリから投稿

セロンがかっこいい。それ以外は能力者映画としては能力に違いがないことでマーベル的な人気は出ないかもしれない。
あと基本的に苦しい体験ばかりで見てる側も苦しい。
あと続編作る気満々な終わり方はダサい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
へへへ

4.0シャーリーズ姐さんハマり役

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

不死身の傭兵たちが製薬会社に狙われる話。

予習なしで観たのでまさかこんな話だとは!
死んでも蘇るということを活かしたアクションは
斬新かつスタイリッシュでかっこいい!
亜人やオールユー好きな人は気にいると思います。

シャーリーズ姐さんの近年の老いは否めないが
クールで美しいのは相変わらず!
姐さんにぴったりの作品でした。

もっと団体戦も見せてほしかったけど
満足の作品でした!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マスノブ

4.5シャーリーズ・セロンの性別を超えた強さ、かっこよさ

2020年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 シャーリーズ・セロン姐さんに尽きるね。性別を超えた強さ、かっこよさ。そして、ハードボイルドな台詞に脳天がズキュンとする。

 体技、銃をミックスしたアクションは、ジョン・ウィックのキアヌ以上かも。銃だけでなく、ラブリュス(両刃斧)で敵を華麗になぎ倒すし、ソード(剣)でも止めをさす。チームプレイのアクションも見事に決まって言うことなし。

 アンディたちをハメた元CIAのコプリーの動機の弱さは、ちょっといただけないが、映画自体の面白さからしたら、ささいなこと。新メンバーのナイル・フリーマンが決めた最後の大技には、度肝をぬかれた。

 シャーリーズ・セロンが『マッドマックス』の新作に出演しないと聞いてがっかりしたが、『ジョン・ウィック』と『アトミック・ブロンド』コラボするかもなんてニュースを聞いて、テンションがあがった。ぜひ、実現してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
bion

4.0「女性言葉」を廃した日本語訳に拍手

2020年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

本筋からはそれるが,日本語字幕の翻訳が秀逸だと思う。「~だわ」「~なのよ」的な妙ちくりんな女性言葉が一切出てこないのだ。アンディもナイルも不死の戦士。そんな強くてカッコいい戦士が「今から行くわ」などと言おうものなら興ざめだ。男性的な物言いをしているだけと言えばそれまでだが,役柄にマッチした日本語訳には好感が持てる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たろ☆

4.0シャーリーズセロンはただただすごい❗

2020年7月23日
Androidアプリから投稿

モンスターでは10キロ以上も太った上にえげつない役所で、タリーと私の秘密の時間では再び20キロ近くの増量。そしてこの映画では鍛えられた肉体で元を越えるぐらいにスリムになってみごとなアクションを魅せてくれました。
映画の内容より、シャーリーズセロンのすごさにひたすら感心して、なんだか今の自分を反省してしまった…そんな感想です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はる

1.5長くネガティブ一辺倒な毎日!!

2020年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

ハイランダーの苦悩を描いていますが、四六時中ネガティブ過ぎて、一体どこに戦うためのモチベーションを得ているのか分かりませんでした。死なないけど捕まっちゃったらダメよ設定も、何か可愛くなっちゃった感じです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
*.꒰ঌ𝙰𝚗𝚐𝚎𝚕𝚘໒꒱.*

4.0この時代の正統派アクション映画!

2020年7月21日
Androidアプリから投稿

シャーリーズセロン外さないなぁ。
そしてマーシャルアーツがまあかっこいいこと。

アクションシーンの見ごたえがとにかく良くて、アクション映画が見たいなーって思ってる人全員にとりあえず勧められる作品。
人種やLGBTも考慮して作ってるなーってのが今風。
現代社会についても考えるきっかけにもなるし、本当に誰にでも勧められる良作。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あゆさく

4.0セロン姉さんに惚れる

2020年7月19日
iPhoneアプリから投稿

小島監督もお勧めしていただけに面白かった!セロン姉さん、戦闘シーンをはじめ全てがカッコ良すぎます〜✨ 何度か質問されていた年齢ですが、第1回十字軍遠征が1096年〜ということは...4ケタ。こんなにエルサレム問題の歴史が長くなるとは思っていなかったでしょうね。ラスト、忘れられてなくて良かった。途中からずっと気になってたんだよね、彼女。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
サラ

4.0草薙素子かってくらいかっこいいぞ!

2020年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

シャーリーズセロンのアクションがヤバかっこいい!!
アトミックブロンドから更に流麗な殺陣はたまらんなぁ。見方によっては攻殻機動隊の草薙素子感があって、小隊のメスゴリラ感が半端ない。ふと、ムチパツなスカーレットヨハンソンじゃなく、スラリと手脚長いシャーリーズセロンが実写版攻殻機動隊やった方が良かったのでは?なんて思ってしまった。
話は一本道で誰も迷わない分、ちょっと単純だけどその分アクションの素晴らしさに集中してる。
振り切ってて好き。
ラストは完全に続編製作見越してるよね。
楽しみ。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
neko

3.0シャーリーズどんどん強くカッコよく

2020年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

シャーリーズどんどん強くカッコよく

コメントする (0件)
共感した! 0件)
emp

3.5タイトルなし

2020年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

空気感がアンダーワールドに似てる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カタヤマ

3.5なかなかに面白かった💪✨

2020年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

これね、
なかなか面白かったです!!

不死身が故の孤独感を描きながら
彼女たちが生きてきた歴史と
世界が歩んできた歴史とを
リンクさせながらのストーリーに加えた
チームワークアクションは
見応えありに感じました🤩!!

⚪良かった点⚪
①主人公の正義感がカッコいい!!

まるで水戸黄門のように
"悪を断ち、弱者を助ける"
その正義感の元に戦ってきた事で
世界を正しい歴史として導いてきたわけなんですよね〜🤧!!

大義の為に弱者を犠牲にしないという
正義感が明確で
王道ヒーローのようなカッコ良さが
シャーリーズセロンのクールさに
プラスしてより感じることが
出来ましたねぇ🙆!!

②不死身の映像表現がNICE!!

イメージしやすいのは、
亜人 ですね🤔!!

自身が不死身であることを
活かしたアクションの魅せ方が
他には無い斬新さがあり
面白かったです👏✨

1番のストロングポイントだと思います!!

終盤では、
チームワークアクションがあり、
これがまた
盛り上がるんですが、
1番アツかったですね〜💪✨

繰り返し見れちゃうのが
ネット配信のメリットであり、
このシーンは、
このメリットを最大限に活かせます!!

超NICEーでしたー🥰!!

⚪残念な点⚪
不死身であることに
個人差があり、
そこは少し気になりました!!

不死身じゃなくなってしまう
理由やきっかけを
設定として明確にしてくれたら
より感情移入も出来たかなぁって
思いました🧐!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yoshiki5291

3.5奇想天外な痛快作

2020年7月13日
iPhoneアプリから投稿

原作は全く知らない。不死身という設定ながら、アクション描写が抜群で、ストーリーも非常に単純で痛快だ。傑作とは言えないが、娯楽作としては十分に面白かった。S・セロンの抜群の存在感も相変わらずすごい。不死身の傭兵軍団と不死技術の悪用を図る連中を止めるというB級感しかないと感じてたが予想以上にエンターテイメントとしては良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
素子

3.5不死身の特殊部隊

2020年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

よくある設定といえるが、不死身故の苦悩と葛藤、哀愁漂う世界感が圧巻の演技力で昇華され、ハイスピードアクション映画一辺倒ではなく、人間ドラマにも焦点を当てた良作だと感じた。
若干先が読めるストーリーなのが残念ではあったが、今後に深みがでそうな伏線も出てきて続編が楽しみな作品

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bp

3.5死んだフリしてろ --- 不死者を主人公にしたアクション(スリラー...

2020年7月12日
Androidアプリから投稿

死んだフリしてろ --- 不死者を主人公にしたアクション(スリラー)映画は難しいと思う、だって死ぬ心配がないのだから。その点において本作は、女性主導の洗練されたチーム・アクションと時を超える案外深いテーマの下で成功している。不死/長寿という要素をまるで『ウォッチメン』よろしく近現代史の影に彼らありと歴史を横断する"スーパーヒーロー"の観点から描くよう。バカバカしさすら清々しく通り越してもはやスタイリッシュ格好良い。これだけは消せない --- このチームの活躍がもっと見たい! 既に続編楽しみ!! それを実現したであろう監督の明確なビジョン。とりわけ我らが頼れる首領シャーリーズ・セロン姐さんの年齢をものともしないような超絶キッレキレ・キックアス・アクションは観客にスリルを喚起させるだけの力強さがあるだろう。もちろんそれを見る者に裏付け納得させるだけの演技力や貫禄・雰囲気、立ち振る舞いもバッチリ。長く生きるからこその抱えているものとそこから見えるものが深い。孤独のそばにいつもあるように忘れられないことこそが苦痛。そして、お互い生き方が下手だとしても生き方は選べる。時折、運命が私たちの進むべき道を指し示すのか

ロシア語
すごい近道だ
ERASE

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とぽとぽ

4.0カリスマのシャーリーズ・セロン

2020年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

文字通り不死身の傭兵が5人、ボスは女性のアンディ(シャーリーズ・セロン)、彼らは何世紀も生きてきた不老不死でもあった。
そこへ新たな女性(キキ・レイン)が加わるが、その時からアンディに変化が起きる。
彼らの秘密を解明し、商売を企む製薬会社の社長は手段を択ばなかった。
シャーリーズ・セロンの独壇場で、相変わらず美しくて強い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン