劇場公開日 2021年11月12日

  • 予告編を見る

恋する寄生虫のレビュー・感想・評価

全103件中、41~60件目を表示

3.5潔癖症と視線恐怖症の恋愛映画

2021年11月23日
Androidアプリから投稿

手がふやけるほど洗わないと気が済まない重度の潔癖症を林さん。他人の視線が気になる女子高生を小松さんが演じた恋愛映画。
ファンタジー的な設定があるが、主演のお二方の好演が素晴らしい。設定に関しては若干中途半端な気がしたが、恋愛に障害はつきものということで。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ダルメシアン07

2.0脚本や説得力弱めも映像美と小松菜奈でゴリ押し

2021年11月23日
iPhoneアプリから投稿

2021年劇場鑑賞32本目 凡作 46点

小松菜奈出過ぎじゃない???

今作を鑑賞後直ぐに結婚発表があったため、なんだか複雑でしたが幸せになってほしい。

当方もおそらく大多数と同じ印象でクールな印象でしたが、何かの時に映画のメイキングか番宣か何かで彼女の素顔を拝見して印象が180度変わったのを今でも覚えています。

細かい所作が天然な可愛らしさがあって、首の傾げ具合とか絶妙に作ってない感じのしたったらず喋り方など、これはギャップじゃないけどみんな惚れるし、早く自分のモノにしたいと思い上がる菅田氏の気持ちも頷ける。





作品についてですが、林くんと小松菜奈の演技は良かったと思う。脚本に少々問題ありでした。

映像美は確かに素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サスペンス西島

4.0絶望を渇望した先の希望

2021年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー、良かった。この手の好きなんですよね。この一年だと、「砕け散る所を~」や「まともじゃないのは~」、「子供は~」とか「NO CALL~」も近いゾーンかな。「あのこは~」もいれちゃおう(笑)。
まぁ、ともかくそういうのが好きだし、そこで輝く俳優さん達も素敵。中でも菜奈さんは好きだったが、ゴールイン!喜ばしい事ではあるのだが、少し寂しい。
林くんは「私を~(のん)」の時もクセプンプンな役を好演してましたが、安定の闇属性でございますね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
lynx09b

0.5小松菜奈の無駄遣い

2021年11月22日
iPhoneアプリから投稿

映画と原作は別物ってのはわかってます。
でもこの作品は別物すぎます。
原作の繊細さは微塵もなく、SF?ファンタジー?ってな味付けになってて残念。
林遣都さん、小松菜奈さん、お二方とも演技で心の描写が表現できるのに、安易にCGに頼るから現実感がほぼゼロになっちゃってます。
観る側をバカにし過ぎてる。
そんなの役者さんの表情から読み取れますよ。
素晴らしい役者さんたちが出演してるのですから、それに見合った脚本と演出をお願いします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ペニー

3.0タイトルは魅力的ですが。

2021年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寄生虫に取り憑かれた素敵な恋物語…のはずが、後半からラストに向けてはかなりグダグダです。残念!重度の潔癖症でこの世界の終わりを願う男と視線恐怖症の女子高生のラブロマンス。寄生虫が脳を支配してゆく。うんうん。寄生虫同士が惹かれ合う。お~うんうん。って、途中まではむしろ面白かったのに、なんじゃあのラストは。寄生虫のロマンどこ行ったん?!

二人が湖で気持ちをぶつけるシーンも本来なら感動的なはずなのに、歯の浮くようなセリフの応酬になんか笑ってしまった。せめて叫び散らかさないでほしかった。いや、もしかしてこれも寄生虫の仕業と言うのだろうか。

小松菜奈は好きですけど女子高生役はそろそろ終わりでどうですか。大人っぽ過ぎるわ。林遣都は神経質そうな感じが雰囲気に合ってて良かったですけど、普通に同世代の2人に見えてしまう。あと井浦新の設定も分かりにくい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はるたろう

2.5フタゴムシ

2021年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素敵なキャストだけど少し退屈だったな。
残念。
小松菜奈さんは相変わらず素敵。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たつじ

3.0特別で特殊な純愛

2021年11月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

不快感と嫌悪感、拙さと可愛らしさ、そんな相反する要素が混在する映像表現で描かれる、特殊な男女のラブストーリー。
とにかく不器用で自分のことで精一杯、人生を楽しむ余裕なんて皆無で生きながらに死んでいるような2人が出会うことで、次第に変化する距離感が素敵。
主演2人はどちらも良かったですが、特に小松菜奈ちゃんの可愛くて眩しい笑顔の裏に見える悲哀や絶望感が美しくて儚くて危うくて、とても魅力的。高坂がひじりに惹かれることに説得力を持たせていたように思います。

変わった2人の変わったラブストーリーは、ラストまで普通じゃない。王道ラブストーリーでは全くないし、ヒットするような作品でもないと思いますが、これはこれでアリです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まだまだぼのぼの

3.0小松菜柰さん、めっちゃ可愛いです!

2021年11月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ご結婚あめでとうございます。
作品としては、いまいちでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かん

3.5見所はいくつかあるが

2021年11月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作に帰せられるところが大きいのかもしれないが、潔癖症ってあんなに相手への気持ちによって程度が軽くなるような甘いものなんだろうか?それでも思うに任せないから苦しいんじゃないだろうか?その辺りの都合の良さが気になって物語が入ってこない。
井浦新扮する和泉が何故高坂を使おうと思ったのかも分からないし、あんな都合良く惹かれるもの…?
そのあたりも全部虫のせい?
腹落ちしない…
何度か使われる爆発シーンやラストなど映像的な見所はいくつかあるし、小松菜奈はやはり素晴らしいが、全体的に意味不明過ぎて退屈…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんちょ

4.0特に登場人物が少なく感じた

2021年11月19日
Androidアプリから投稿

他の映画でも似たようなものなのかも知れませんが、特にこの映画は主役の二人が際立っててほぼ二人だけで成立してる(あと父親と先生も合わせると四人ですが)ある意味すごく登場人物が少ない映画に見えました。役者の存在感があるので全然チープな感じはしないけど後々思い起こしてみると、最後のクリスマスツリーのシーンでちょっとお金をかけてる以外は凄く低予算が徹底されてるように感じました。
色々な接触障害をもつ人が寄生虫が原因とする所と、エンドロールには“○●寄生虫研究所”?(名称までは目で追えませんでした)と、一般の人は分からないだろうからと曖昧にせず、ちゃんとリアリティーをもたせようとしてるのは好感ありました。また、絶望的な最後にならず(犯罪の結末は分からないけど)障害が改善してるところもモヤモヤせずに観終えることが出来て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
Reo13

3.5嘔吐恐怖症の方は注意!!

2021年11月18日
iPhoneアプリから投稿

最初の数十分は嘔吐シーン出てきます。。気をつけてください。
ずっと続くようなら途中で帰ろうと思いました。
でも結果的に見続けて良かったです!面白かったです!小松菜奈ちゃん魅力的すぎますね...

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ねこさん

3.0恋は盲目 納得

2021年11月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

なんかひきこまれる。

演技力?設定?
わからない。けど面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふわり

3.5期待より面白い

2021年11月18日
iPhoneアプリから投稿

寄生虫で擬似恋愛ってことなのか?
なかなか面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Oyster Boy

2.5映画の虫が冬眠中です

2021年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

【潔癖症】
 学生時代、自分で潔癖症だと言う同級生が俺の汚い部屋に遊びに来たとき、意に反して全くきにならない様子だった。しかも、部屋に置いてあった漫画本を読みあさり散らかしたまま帰っていった。あぁ、なるほど。自ら潔癖症だと主張する人は自分の部屋さえ綺麗にしていればいいんだなと思ったものだ。実際には強迫性障害を持った人。可哀想に思えてくる。林遣都も上手く表現していたけど、客の多いバスも乗れないんじゃないかな・・・

【視線恐怖症】
 こんな症状があるなんて知らなかった。話し相手の目を見ることができない人はいっぱいいるけど、そんな人は「相手の鼻を見なさい」とよく聞いた。

【リバース】
 タクシーでもどしたら大変です。クリーニング代と営業補償で3万~10万請求されます。

【感想】
 双子の虫とかもっとわかりやすくしてくれればなぁ~。前半のアート的な映像や、ハンバーガーからはみ出る虫はグロくて素敵だったのに。小松菜奈の役名がサナギだったのでサナダムシを想像してしまいました。そして、井浦新の過去もわからんまま・・・とりあえず、祝結婚ということで0.5ポイント+

コメントする (0件)
共感した! 23件)
kossy

1.5原作を

2021年11月17日
スマートフォンから投稿

寝られる

原作を最大限リスペクトして欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アラン

3.5#89 結局は恋のお話

2021年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

頭の中の寄生虫が人間の心を支配するというSFチックなストーリーだけど、虫はいないけど感情が何かに支配されているのはこの世の事実。

虫がいなくなると恋が消えちゃうからと治療を嫌がる主人公は、失恋したくないという単純な人間の気持ちの比喩だと思う。

女子高生役の小松菜奈ちゃんは多分『恋は雨上がりのように』以来だけど、全然今も女子高生でイケてた。

ドアや倒れた林遣都クンを蹴るシーンを観ると『ディストラクション・ベイビーズ』で「死ね!死ね!」って菅田将暉クンを蹴ってたシーンが蘇り、この映画で殺した相手の奥さんになっちゃったんだなって感慨深い。話それたけど。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
chicarica

4.0映画らしい映画

2021年11月17日
Androidアプリから投稿

あり得ない設定を次第に受け入れていく感覚映画らしい映画でした。監督脚本の腕ですね。
内容はベタな感じですが、面白かった。
監督脚本&出演者が上手く相互作用して良作です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まえあき

4.0小松菜奈の魅力全開

2021年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 潔癖症と視線恐怖症を持っている高坂賢吾と佐薙ひじりの視覚をデフォルメした映像を序盤でバンバン見せられるが、全編がこれだとキツい。そう思っていたが、ひじりが賢吾にギャラの半分を要求するあたりから、小松菜奈の魅力が全開で映像の違和感はどうでもよくなった。

 ひじりがマスク越しに賢吾にキスするシーンで、完全に撃ち抜かれてしまった。あの表情にあの近づき方、恋しない方がおかしい。

 音楽の使い方が非常にうまく、シーンにすごくあっていた。小松菜奈の魅力だけで成立している作品であるが、ラストは自分好みでよかった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
bion

3.0小松菜奈さんご結婚おめでとうございます。という事で鑑賞。寄生虫が人...

2021年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小松菜奈さんご結婚おめでとうございます。という事で鑑賞。寄生虫が人の心を操るという設定で、少し変わったテイストの恋愛映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やまぼうし

5.0異色のラブストーリー

2021年11月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

公開前から楽しみにしていたので〜初日、初回を観ました。主演お二人の演技に魅了され…終わってしばらくは…放心状態でした。笑
また、すぐ観たい❗️衝動に駆られ…次の日も観に行っちゃいました。また、観に行きたい❗️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
niko