劇場公開日 2020年8月28日

  • 予告編を見る

「「モ」う「ア」きよしは「イ」ないけど」青くて痛くて脆い サプライズさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0「モ」う「ア」きよしは「イ」ないけど

2020年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

ワンデーフリーパスポート三回目の3本目は「青くて痛くて脆い」で~す。
吉沢亮×杉咲花で原作者がキミスイと同じだって!?しかも特報は面白そうだし(予告はそんなに....)、見るっきゃないっしょ。星4.0ぐらいの期待で鑑賞

期待通りとはいかなかったが面白かった。
しかし、全体的に薄い。もし今後、「ワンデーフリーパスポートの三回目、何見たの??」と聞かれたら一番最後に「あ、あと青くて...見たよ」と答える。そんな感じ。

他人と距離を置き、誰も傷つかない生き方を全うする田端(吉沢亮)は、理想論を語り続けて空気が読めない秋好(杉咲花)に興味がわく。独りぼっち同士で仲良くなった二人は、世界を変えるべく「モアイ」という秘密結社サークルを立ち上げる。

やっぱり吉沢亮はすげぇや。
キングダムの時は厳格な王と笑顔を絶やさない平民の一人二役を演じ、銀魂シリーズではチャラくてゲスイのに憎めない沖田を演じ、一度死んでみたでは根暗で影が薄すぎる松岡を演じた。
どの吉沢亮も大好き。今回もまた、すんばらしいわ...。
これだけ演者としての才能があるのに、めっちゃめっちゃカッコよくてバラエティーに出た時も面白い。ハイスペック過ぎます

この時系列をバラバラに描いているのが佐野さんらしい。
どことなくキミスイに似ていて、退屈するどころかどんどんこの世界観に引き込まれていく。
映画らしい映画というか、これはドラマではマネできない魅力だね。

話の展開はすごく面白い。
騙されて驚き。まさかそういうことだったのか...
その騙しにより様々な伏線が回収され、それが中盤だったがためにそれからが楽しみで仕方なくなった。

という突然の期待がダメだったかな。
その騙されからの爽快感はまるでなくってしまい残念に思ってしまった。
私的には心理戦みたいな、「告白」のようなじわじわと突くのを見たかったのですがどうやら違ったみたい。ハードル上げ過ぎましたわ

どうも物足りなさを感じてしまう。
登場人物の言動や行動に謎が多く、疑問に思ってしまうところが多々。んなことあるかいな!ってね
いや全然話せるやないか、コミ障じゃねぇじゃん。

一気に3年後になるものだから、描けていないところが山ほどある。その間、何も無かったの?何もしてなかったの?何も知らなかったの?

テンションは上がったし、演者は文句なしだったので面白くはありました。
しかし、ほんと惜しい。惜しいなぁ....

サプライズ
サプライズさんのコメント
2020年8月31日

コメントありがとうございます!
いやいや、ひとつの映画にあれほどまで深く考察をし文に出来るレモンブルーさんは流石です...。
あら、原作はそこまでだったのですね。君の膵臓をたべたいの時も、原作よりも映画が良かったというレビューを多く見受けたので、佐野よるさんの作品は文ではなかなか表わしきれない物語なのでしょうね。
ですよね!吉沢亮、恐るべし。この作品で更に好きになりました〜

サプライズ
レモンブルーさんのコメント
2020年8月31日

サプライズさん
共感ありがとうございますm(__)m え?共感出来ました?私自身 レビューに納得出来てないんですよ😓
先に原作知っててそれも公表?してしまったのと 吉沢亮さんのファンだということも絡まって 自分の評価が正しいのかとか 変に構えてしまい、素直な気持ちが表せない(笑)まま…相当の時間かけて書きました!
サプライズさんのお気持ち 解る気がします。と同時に 私的には原作よりも映画が、良かったです!いろいろツッコミたい所はあるものの、(実は原作に魅力を殆ど感じられなかった😅ので)映画の方がマシ…というより、良い映画だった!と思いました。
吉沢亮さんに関しては、本当に その通りですね💕嬉しいです!原作の楓より さらに痛くて でも共感出来る人にはめっちゃ出来る人物像に演出されていて それを最大限に いや それ以上かも‥表現出来ていたと思いました!なんだか 私が痛い(笑)ですね😅

レモンブルー