劇場公開日 2022年7月1日

  • 予告編を見る

「歌手とマネージャーの関係性を偏重した作劇。エルヴィスの音楽性や創作過程への関心は?」エルヴィス 高森 郁哉さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5歌手とマネージャーの関係性を偏重した作劇。エルヴィスの音楽性や創作過程への関心は?

2022年7月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

興奮

序盤、トム・ハンクスが特殊メイクで演じるパーカー大佐がエルヴィス・プレスリーのステージを初めて見る場面が、まさに映画の観客が青年になったプレスリーと出会う重要なシーンにもなっていて、プレスリー役のオースティン・バトラーの歌と特徴的な下半身の動きも見事に再現され、客席に瞬く間に広がる熱狂もスリリングに描写されている。

ただ残念に思うのは、幼少のエルヴィスがゴスペルを聴いて神の啓示のような神秘体験をしたことが音楽との出会いとして描かれ、そこから先述のステージに立つ青年エルヴィスまでの過程がほとんど描かれない点。あの表現力豊かなボーカルも、刺激的に腰と脚を揺らすパフォーマンスも、スタイルを確立するまでは場数を多く踏み、トレーニングを重ね、ときには試行錯誤もあったはずだが、そこはあっさり省略されてしまう。

原案・脚本に名を連ねるバズ・ラーマン監督が作劇の軸にしたのは、エルヴィスとパーカー大佐の関係性だ。大佐の商才もあって、マネジメント契約を結んでほどなくエルヴィスは大成功し、母亡きあとは精神的な依存を強めたりもするが、意見が合わず衝突することもあった。エルヴィスは浪費をエスカレートさせる一方で、大佐はしたたかに搾取し、経済的に自立できなかったエルヴィスは結局大佐から離れることができなかった。華やかなショービジネスの世界で未曽有の成功を手にし、けた外れの名声と富に翻弄された2人の愛憎は、確かに劇を構成し推進する要素として描き甲斐があっただろう。だが、そちらに力を入れすぎるあまり、音楽史に多大な影響を与えたアーティスト、パフォーマーとしてのエルヴィスの魅力を表現することがおろそかになったように思えてならない。

エルヴィス自身は作詞・作曲をしなかったが、メジャーになってからのレコーディングでは、多数用意されたデモ音源から気に入ったものを選び、バンドのメンバーとデモを繰り返し聴いたあと、一発録りのスタイルで納得いくまで何テイクも重ねたという。プロデューサー的な役割も担っていたエルヴィスは、ギターだけでなくベースやピアノを弾くこともあった。歌を歌い楽器を奏でることのシンプルな楽しさと喜び、音楽を作り上げることの素晴らしさをもっと見せてほしかったが、監督の関心はこちらには向かわなかったようだ。

高森 郁哉
TAMAさんのコメント
2022年8月4日

尺はとんでもなく長いですけど…^^;

TAMA
TAMAさんのコメント
2022年8月4日

仰る通り音楽の誕生とかはあまり描かれていませんでしたね…
しかし、バズ・ラーマン監督によると「『エルヴィス』には4時間バージョンが存在し、音楽の誕生などに触れている」とのことなので、僕はDVDやBlu-rayが出たときにそのバージョンが見られるようになることを期待しようと思います!

TAMA
ホラー好きさんのコメント
2022年7月3日

冒頭シーンと、ご本人シーンが最高に良かったです✨

こういう映画として見れば面白いんでしょうが、
エルヴィスの音楽性を掘り下げてほしかった🥲

ホラー好き