劇場公開日 2021年5月7日

  • 予告編を見る

「おかえり。ガイリッチー」ジェントルメン にゃろめさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0おかえり。ガイリッチー

2022年12月22日
PCから投稿

ロックストック&トゥースモーキングバレルズが公開された時、
めちゃめちゃシビレたのを鮮明に覚えてます。
次のスナッチではさらにグレードアップし、
「ガイリッチー」を確立した感じでした。
その後、ハイスピード編集や短いカットの連続、
音楽と映像の融合など、
”ガイリッチーの偽物”がホントに数多く出現しました。
しかし、そのほとんどが似て非なるものでしかなく、
”ガイリッチー節”は長い年月を経て、
逆に古くてかっこ悪くなってしまいました。
さらに残念なのは、ガイリッチー本人が
本家ガイリッチー節を封印され
あのころのスタイリッシュな映像が影を潜めたことです。

そして、時を経て「ジェントルメン」。
冒頭のジュークボックスのレコード、ビールサーバー、
ピクルドエッグのクローズアップからのBGMスタート!
あのころ程スタイリッシュじゃないにせよ、
オフビートの効いた”ガイリッチー節”が帰ってきたと
思わせるには十分なオープニングでした。
まさに「ジェントルメン」。
ロックストック・・・の頃の、ガキに見せるスタイリッシュじゃねーぞ。
紳士のスタイルとはこういうもんさ。
というあいさつ代わりの一発。

内容は当時と変わらず、
脚本のための脚本。
映像のための映像。
で、つまらない人にはつまらない仕上がり。
そしてガイリッチーファンにはたまらない演出。
そればかりか、農場を襲撃した”トドラーズ”のPVは
まさにあの頃のガイリッチー編集そのもの!
というサービス精神!
話の筋から一番遠いコリンファレルが
実は一番いい役!というスナッチにおける
ブラッドピットの立ち位置!

はぁ。お腹いっぱい。
大満足です。
なので、ガイリッチーさん。
もう、”ガイリッチー節”の映画。
撮らなくて大丈夫ですよ。
ありがとうございました。

にゃろめ