劇場公開日 2020年10月30日

  • 予告編を見る

「女性への抑圧が大きい国で上映してほしい」パピチャ 未来へのランウェイ バリカタさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0女性への抑圧が大きい国で上映してほしい

2020年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

宗教的、かつ複雑な国家事情の中でも夢を追う
サクセスストーリー的な作品かと勝手に思い、
見終わったらスカッとできるかなー?なんて、、、
甘かった。。。。いや間違ってました。ナメてました。

グリバリの社会派ドラマでした。
映画ポスターのイメージからなぜ本国で上映を
拒まれているか?わからなかったのですが、
観て合点がいきました。

1990年台の内戦時代のお話ではありますが、きっと女性の
生き辛さは継続しているのではないでしょうか?
狂信的な人々の暴走や、男性の暴力や都合が彼女らの行手を阻むでしょう。
習慣や風潮に抗って自由を求める彼女達は、きっとなんども打ちのめされ、
おきあがり、また打ちのめされるのでしょう。
何度も泣いて何度も傷ついて、何度も立ち上がって欲しいと思います。
この作品を観ている中、僕も何度か打ちのめされました。
「どうして!」
「なんで!」と。
言葉にならない叫び声をあげたくなるほどでした。

人間としての悦びや自由に生きることを得ることがこんなに大変だとは。
国やそこで生きる民、文化、宗教を否定はしません。
しかし、価値観の多様化には対応できないものか?
と、この映画をみて辛い思いになりました。

続く抑圧、しかし逞しく、しなやかに生きて欲しいと願います。
ラストシーンに女性の尊さと強さが詰まっています。
ぜひ、この作品は世界中の方々に届くことを祈ります。

バリカタ