劇場公開日 2020年12月4日

  • 予告編を見る

「浅草の次は銀座で良くない?」サイレント・トーキョー ゆり。さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0浅草の次は銀座で良くない?

2020年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ゆり。
みかずきさんのコメント
2023年4月24日

共感&コメントありがとうございます。

確かに本作を観ると、日本人の危機意識の甘さがよく分かります。

爆弾は爆破するもの、コロナは予防しないと感染するという危機意識が圧倒的に不足しています。

危機意識というのは、危機に対する想像力だと思います。
現時点のコロナ感染状況で、コロナ対策のたのマスクを、いつ、どういう時に付ければ良いのか。過去のコロナ感染期間で養われたはずの想像力が問われる時だと思います。

では、また共感作で。

ー以上ー

みかずき
ゆり。さんのコメント
2020年12月9日

hachi様、コメントありがとうございます。原作はどうなんでしょうね。爆弾を仕掛ける場所は恵比寿と渋谷で良いと思うんですが、どうしてデートコースと同じである必要があるのかがわかりません。

ゆり。
hachiさんのコメント
2020年12月9日

なるほど
銀座は撮影許可が出なかったのかも
ン?原作はどうナンだろう

hachi
ゆり。さんのコメント
2020年12月9日

bacchus様、ご賛同ありがとうございます。朝比奈は「俺も田舎もんだから、定番の観光コースしか思い浮かばなくて」と言ってました。あのルートだとロケバスで回る人たちが見栄えのいい場所を選んだ感じで、観光するには不向きだと思いました。

ゆり。
Bacchusさんのコメント
2020年12月9日

私もルートは違和感がありました。
浅草→恵比寿は乗り換えもありますしねw
浅草→銀座→渋谷なら、銀座線途中下車なので納得です。

Bacchus
ゆり。さんのコメント
2020年12月9日

kossyさんの見方は深いですね。込めたいメッセージは幾つもあったのでしょうが、私は映画の出来は良くないと思いました。99分にこだわるより、ドラマをきちんと仕上げた方がメッセージは伝わりますが、短い方が緊張とスピード感が持続できると考えたのかな。

ゆり。
kossyさんのコメント
2020年12月9日

彼の家に行ったことが地雷なのか、彼を選んだことが地雷なのかの二択ですね。気になるところがあるのでもう一回観てもいいかな~なんて思ってますが、原作を読んだ方がいいのか・・・迷います。
動機に関してはPKO法案が可決された時期とか、PKOの日報隠蔽問題とか、いろんなことが頭をよぎりました。
自衛官の自殺って毎年50人くらいいるらしいので、それもテーマの一つかもしれませんね。

kossy
グレシャムの法則さんのコメント
2020年12月8日

あのコメントでお察しいただけるなんて、流石です。
私はハヤカワ文庫の1979年版で読んだので、訳の言葉遣いが結構古くて笑えるところもありました。ただ、最先端の家事手伝いロボットという意味合いだと思いますが、〝文化女中器〟みたいに今だと差別的な表現も含まれているので、時代を感じました。結果的に過去と未来の違いを醸し出すことにもなってました😄

グレシャムの法則
kossyさんのコメント
2020年12月8日

ゆり。さん、コメントありがとうございます。
「地雷を踏んだ」って?ありましたっけ(汗)
結構カットされてるみたいなので、伏線もどこかでカットされてるかもしれませんね。原作も読んでみなきゃかな…

kossy