劇場公開日 2022年2月25日

「前半のダンスシーンはエロくて良かったです(良いところ探し)」ナイル殺人事件 ごーるどとまとさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5前半のダンスシーンはエロくて良かったです(良いところ探し)

2022年3月1日
iPhoneアプリから投稿

こちらも延期延期を経てようやく公開されましたね。ケネス・ブラナー監督のオスカーノミニー作がもうすぐ日本公開されようというこの時期に。

78年版は大阪難波の南街シネマで観ました。たしかパンフレットもあったはず、と探してみたらまだ持ってましたよ!定価300円。パンフの広告に日産ローレル。時代ですねぇ。別のフロアでは「キタキツネ物語」が上映されてたような。
当時中学生の私(トシがバレる 汗)はエジプトの自然や遺跡に魅了され、面白かったぁと思ったのを覚えています。
まぁ細かいところはすっかり忘れていますけどね。オリビア・ハッセーさんが薔薇より美しい(わかる人はそこそこな歳ネ)こととアブシンベル神殿に突然ジャクリーン(当時はミア・ファローさんという女優さんをまだ知らなかった)が現れて怖かったことが鮮明に記憶に残っています。

さてブラナーは同じアガサ・クリスティ原作の「オリエント急行殺人事件」に引き続き探偵ポアロ役として主演もしてる今作。
冒頭はいきなりモノクロの第一次世界大戦のシーン。「1917命をかけた伝令」ですっかりお馴染みになったあの塹壕がまたまた出てきます。あれ?シアター間違えた??ナイル川どこ???と戸惑っていたところに若きポアロが登場。
正直ポアロの過去にはあまり興味ないんですよね。
いや、あってもいいですよ過去シーン。だけどその設定が後にそれほど活きてないのよねぇ。
そこに尺を使わず謎解きにもっと時間を割いてしっかり描いてほしかったなぁ。アレじゃあ(なるほど〜そういうトリックかぁ〜わぁスッキリ!)とはならないでしょ。
ネタバレになるから詳しくは言いませんけどアレでは弱すぎます。

ポアロも威圧的でしたけどもう少し愛嬌があるように描いてほしかったな。

ガル・ガドットは美しいですよ、そりゃあもう間違いなく。
でもジャクリーン役のエマ・マッキーもなかなかの美人なのがキャスティングミスかなと。78年版のミア・ファローの方がハマってましたねサイコパスぶりが。

今作ではそんなに観光気分も高まらなかったのはきっと当方が「世界ふしぎ発見!」などでピラミッドやスフィンクスなどを見過ぎてしまっているからでしょうか。旧作の方が絵に迫力あった気がするのですが。

いろいろ書いてしまいましたが私の期待値が高すぎたのでしょうね。
リメイクって難しいですね。
(やはりスピルバーグのリメイクはレベチでしたね)
アガサ原作を未読で旧作も観ていない人の方が楽しめるのかも。

ごーるどとまと
みかずきさんのコメント
2022年3月9日

はじめまして。ごーるどままさん。
みかずきです。

私のレビューに多くの共感を頂きありがとうございます。
フォローありがとうございます。

こちらのサイトには先日登録したばかりです。
よろしくお願いします。

本作、1978年公開された前作とくらべ、
二番せんじにはなっていませんでした。

人種、ジェンダー、逞しい女性など、現代社会を反映した要素を盛り込んだことが奏功したと思います。

では、また共感作で交流させて下さい。

-以上-

みかずき
ゆり。さんのコメント
2022年3月7日

こんにちは。もしかしてレビュータイトルはポリアンナ物語の”よかった探し”なんでしょうか。
あのダンスは時代設定を考えたらエロ過ぎですよね(笑)
遺体を運ぶシーンは、遺体にもビックリですが、ガールスカウト風のミニのキュロットスカート(←死語)の女性たちは何者?と思いました。

ゆり。
kossyさんのコメント
2022年3月5日

「君は薔薇より美しい」はカラオケでたまに歌ってます♪
いい曲ですね~

kossy
ねもちゃんさんのコメント
2022年3月5日

こんにちは
共感!同感!
私が思う事全てを語って下さいました👏
…キタキツネ物語…お懐かしい💦
無理矢理、親に連れて行かれました😅

ねもちゃん