劇場公開日 2022年2月25日

「前作の勝ち」ナイル殺人事件 猫王(にゃお)さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5前作の勝ち

2022年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 40年の時を越えて、1978年の前作と今回の作品両方とも映画館で観ました。

◇今作のいいところ
①ドローンの撮影が多く、雄大な景色が綺麗
②カメラが水の中から出てくるなど、カメラの縦横無尽の動きが良い
③ ポアロの人間性に迫っていてかっこいい
④前作のオリエント急行殺人事件のポアロと同じであり、キャラも同じキャラが出てくるのでシリーズとして楽しめる。

◆今作の今一つのところ
❶日本もアメリカも同じ傾向であるが、役者がみんなジャニーズ系アイドル系になっていて、昔のように癖がすごい個性的な役者が少ない
❷後半の謎解きが、ポアロがしゃべっているだけで、実際どのように犯行が行われているのか? 実際どのような可能性でこの人が犯人なのか? が具体的に頭に思い浮かばない
❸後半の謎解きがテンポが良すぎて、それにより上映時間が短くなっているが、珠玉のミステリーを味わえる時間が少ないとも言える
❹お金持ちの令嬢と結婚した無一文の男がなぜ髭を生やしている? ちょっとキモイ

◇前品のいいところ
①役者が当時のオールスター勢揃い。馴染みのある顔であり、個性的。
②特に主演のミアファローの存在感は壮絶で他に変わるものなし
③事件の瞬間の船の右舷の廊下と左舷の廊下のトリックを見事に再現フィルムで表していて、ナイル川に浮かぶ客船の上での事件という良さを活かしている
④それぞれの容疑者が犯人であるという再現フィルムがひとつひとつ出てきて、どの人も犯人であるという疑いを強く思わせる。

◆前作の今一つのところ
❶登場人物を細かく描いていてさらに、ポアロの皮肉の効いた洒落た会話があるので実質的には時間が長く、現在見るとテンポが悪いと感じる
❷ カメラがさほど動かずアングル屋カット運びが現在の日本のテレビドラマのようで単純

    結果
6対4で前作の勝ち
    総評
 カメラ技術などは圧倒的に現在の方が良く、ポアロをアイドル的にしたり、必要以上にテンポを良くしたりして、映画個体としての出来はよくできているが、人間描写やミステリーとしての細かい作り込みなどがまだまだ足りない。全作品はとても古いので、その映像を現代の人が見るに耐えるかどうかは分からないが、圧倒的に人間描写やミステリーとしての醍醐味は前作1978年の作品の方が良い

猫王(にゃお)