劇場公開日 2019年12月20日

  • 予告編を見る

「彼はシリアルキラーか?イノセントマンか?」テッド・バンディ masamiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0彼はシリアルキラーか?イノセントマンか?

2020年1月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

萌える

ひとの話で聞いていて、どうでもいい話が三つある。
① 親戚の話
② 血液型の話
③ 夢の話

と言いながら夢の話をします。睡眠中の夢の話です。
私は1年に1回だけ怖い夢をみます。私はシリアルキラーで4人程殺害して死体を埋めているのです。
そして、その夢を見る度に捜査の手が私に近づいてくる。恐怖!
後悔!あー!殺さなきゃ良かった!なんでやっちゃったんだ!そしてまた後悔!恐怖!

目覚めて夢だとわかって、安堵します。
絶対に人殺しはいけない!つまり私は本当に普通の人間です。

実際に連続して殺人を犯す人間とはどんな人間なんだろう?脳の仕組みが違うのか?夜中にうなされる事は無いのか?不思議でならない。

話は変わるが皆さんは「サイコ」「悪魔のいけにえ」「羊たちの沈黙」を観た事が有りますか?
それぞれ映画史に残る傑作だ。しかしこの三本のベースになった殺人鬼がいる。その名は・・・
エド・ゲインである。

しかし殺害したのは二人だけである。人数では本作のテッド・バンディやジョン・ウェイン・ゲイシー、ヘンリー・ルーカスなどに比べるとと格段に少ない。(全て映像化されています)
しかし彼は真正のネクロフィリア(屍体愛好家)
であった。
当時はアメリカでは土葬が主流であった。故人が埋葬されると直後に墓を掘り起こし遺体を持ち帰って様々なものに加工した。家具、ランプシェード、食器、衣類などである。

完全に狂人である。

私はシリアルキラーに興味があるので色々な本を読んでいた。しかしこの系統の本は一定の需要があるのか値段が高い。2000円前後だ。

ある時ディアゴスティーニでシリアルキラーを出すことになった。悪趣味だねー安いけど。
私は買っていたのだか、船橋ララポートの本屋で楳図かずおの漫画3冊とディアゴスティーニの本を買った。

帰りに小腹が空いたので回転寿司によった。家に着いた瞬間に気がついた!丸ごと本を忘れてしまった!馬鹿だね〜寅は、寅じゃないが・・・
そして三日後にその店に忘れた本を取りに行った。店員のお兄さんに、あのう、三日前にここに本を忘れたんですが、ありますか?おずおずと聞いた。しかしその答えが信じられない!なんと・・・

「これしか残っていません」とディアゴスティーニの本だけを渡した。

えーーー⁉️なに?それ?前段を翻訳する。

【漫画があったのは知ってるけど面白そうだから従業員が持って帰ったんだよ。だから・・・】
これしか残ってないんだよ!

くそー持ってけ泥棒❗️

まあ、忘れた私も悪いし楳図先生の啓蒙活動をしたからいいかと・・・

まあ青年頑張んなよ。

はい。長すぎるまくらが終わりました。もう少しの辛抱ですからね。ネタバレが含まれる可能性があるので、読まないでいいですよ。

さて私はシリアルキラーの深淵に迫れたのでしょうか?
そういうタイプの映画ではなかったです。リリー・コリンズ演じるエリザベス(なんとあのフィル・コリンズの娘!)の視点で物語は進みます。

初めての朝、あれっ?隣にいない。キッチンへ行くと、娘の声。そこには朝食の準備をする、テッド。エプロンまで付けてる。

ザック・エプロンか❗️

君の寝顔が可愛いすぎたから起こしたくなかったんだよ。と・・・
甘ーい‼️
これザック・エフロンに言われたら・・・
つかみはOK❗️

顔も美しく弁舌も爽やか、憎いねそのブルーアイズ。ブルー アイズ ブルー。狂気が宿った瞬間がまさかワンちゃんとは・・・

他の役者さんですが、愛人役のカヤ・スコデラーリア、まさか「クロール 凶暴領域」の主役の娘?嘘だ!まるで女優さんだよ!女優だが・・・鰐から殺人鬼って・・・

久々のハーレイ・ジョエル・オスメント!
嘘だ!なんで太った?髭もいらん!子役業界の
盛者必衰の理を見る思いだ!

ザック・エプロンありきの映画だ。ザックり
いうと、そういう感じです。

バイバイキーン!

masami
masamiさんのコメント
2020年1月17日

kenさんコメントありがとうございます。確かに・・・でも・・・
それを言っちゃあおしめえよ。

masami
kenshuchuさんのコメント
2020年1月16日

フィル・コリンズの娘とは!
だって髪の毛たくさん…

kenshuchu