劇場公開日 2020年7月24日

「「しょうがない」の先にある青春」アルプススタンドのはしの方 玉川上水の亀さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5「しょうがない」の先にある青春

2020年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年ほど「しょうがない」と言って涙を飲んだ人々が数多くいた夏はないと思う。
兵庫県立東播磨高校演劇部の名作戯曲を映画化した本作は、夏の甲子園の1回戦に出場している母校を応援しているアルプススタンドを舞台に、様々な「しょうがない」を抱えた若者達の群像劇を繰り広げていく。
普通、高校野球を題材にした作品だとプレイする選手達を中心に描いていくが、本作は選手はおろか試合が展開されているフィールドを全く映さず、あくまでアルプススタンドで応援している“部外者達”が中心になっている。
この“部外者達”は様々な「しょうがない」事情で、諦念を抱えてアルプススタンドに仕方なくいる。
映画は登場人物一人一人の「しょうがない」事情を、ストーリーの展開と共に徐々に紐解いていく。
人間どんなに汗水垂らして努力しても、その努力が必ずしも報われるとは限らない。
ましてや今年のような異常事態下にあっては、「どうしようもない」としか言い様がないと思う。
それでも本作は、「どうしようもない」「しょうがない」の先にある“何か”を希望と共に見出だそうとしている。
初めは白けて観戦していた登場人物達が、終盤の或る切っ掛けから変わっていく様は、何度観ても胸が熱くなる。
“後日談”のようなラストの展開にある優しさや温もりが何時までも心に残ります。

玉川上水の亀