劇場公開日 2022年2月11日

「スピルバーグが今、敢えて伝説のミュージカルを再映画化したのは、高額なパンフレットを売るためじゃない。」ウエスト・サイド・ストーリー 大吉さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0スピルバーグが今、敢えて伝説のミュージカルを再映画化したのは、高額なパンフレットを売るためじゃない。

2022年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昨年、午前十時の映画祭で本当に久しぶりに1961年版を鑑賞。
何かわからないが昔観た時ほど感動できなかった。

敢えて今、時代背景や設定もそのままにスピルバーグが再映画化する理由もわからなかった。

今作を観て感動した。スピルバーグが再映画化した理由もわかったような気がした。

多分、その理由、分断とか移民とか演者とか、いろんなことが書かれているであろうパンフレットは高すぎて買えなかった。

パンフレットを買って読んで知識を得て、あぁもう一度観てみよう。という観客を拒んでいるとしか思えない。
映画配給会社の人、リピーター増えませんよ。

今、この時代にスピルバーグが多くの人々に伝えたいメッセージが、一部のミュージカルファンの方にしか届かなかったら残念です。

作り手のオリジナルに対する敬意が、オリジナルを超えさせたんだと思う。
多くの人に観てほしい素晴らしい作品です。

個人的にはハッピーエンドのミュージカルが好きですけどね。

大吉
活動写真愛好家さんのコメント
2023年7月3日

大吉さん、悪魔の手毬唄へのコメントありがとうございます!!私はダンゼン犬神家よりも悪魔の手毬唄なんですよね〜

私はオリジナルよりもスピルバーグ監督によるリメイク版が好きかもしれません!!スピルバーグ監督にこんなにミュージカルの才能があるとは思いませんでした!!でも魔宮の伝説のオープニングでその片鱗はうかがい知れましたけれども

活動写真愛好家
kazzさんのコメント
2022年2月21日

パンフレットって、若い頃は必ず買ってましたが、インターネット時代になって、本当に買うことがなくなりましたね。きっと売れないから高くなっちゃうんでしょうね。ミニシアターで公開されるような映画は高くても良いパンフだったりしますけど。
私、40年近く前に上京しまして、その頃驚いたのは、東京の劇場では「プログラム」って言ってました。

kazz
満塁本塁打さんのコメント
2022年2月16日

すみません🙇‍♂️つい感情的になって!当たり外れの例外中の例外だと思いましたが、大人げなくてすみません🙇‍♂️返信ありがとうございました。😊😊😊

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2022年2月16日

イイねありがとうございました😊😭。パンフレットは「パンフレット」では無く、散漫の一言。単なる豪華写真集に奇怪なダラダラと区切りのない長文コメントが続くもので、あらすじもなければ、人物相関図も無ければ、各役者役どころ、キャリアの紹介も無く、スピルバーグの歴史もなく、前作の解説比較や、評論家の解説もありません。買わないで正解です。ただ関係者がダラダラとコメントしていくだけで、すみません高いお金払って悔しくて・・ごめんなさい🙇‍♂️🙇‍♀️失礼します。イヤ内容の中に実は諸要素入ってるのかもしれませんが・・わけわからん学術論文読まされてる気分で・・・

満塁本塁打
NOBUさんのコメント
2022年2月15日

あ、あとパンフは買ってません。
物理的に書斎が一杯なので、買うのは自分が知らなかった史実モノの作品+知りたい内容がある作品(最近では、「ブラック・ボックス」)にしています。

NOBU
NOBUさんのコメント
2022年2月15日

今晩は。
 ”個人的にはハッピーエンドのミュージカルが好きですけどね。”
 同感なんですが、スピルバーグ監督がここまで、オリジナルに忠実に、更に現代の状況を鑑みながら制作した素晴らしき作品だと思いましたね。
 私は、勝手にラストを改編してくるかなあ、と思ったので。
 けれど、あのラストは今の時代だからこそ響きましたよ。では、又。
 これからも宜しくお願いいたします。返信不要です。

NOBU