劇場公開日 2019年9月20日

  • 予告編を見る

「面白かったけど、、、」見えない目撃者 amiさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0面白かったけど、、、

2019年9月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
ami
ぽんたさんのコメント
2019年9月24日

韓国映画のチェイサーと殺人の追憶という映画すごい面白いですよ。邦画サスペンスは物足りない部分を全て見せてくれてます。

ぽんた
amiさんのコメント
2019年9月23日

軽い気持ちで是非見てみてください!!!

こんだけ高評価な理由は分かりませんが、最近のガッカリ映画が続く中では面白いと思いますよ!

皆さんのレビューにあるように、ところどころん?って思うところもあるけど、入り込めればあまり気にならないですよ!

ami
あつぼーさんのコメント
2019年9月23日

軽い気持ちで見に行こうと思っているんですが、あまり面白くないですかね?😅

あつぼー
amiさんのコメント
2019年9月23日

売り家も、それこそ捜査願いを出されないような(出されても消滅)家主を殺して〜ってやれば別に電気が通ってるのも合点がいきます、
思いつくのは、黒沢清監督の、クリーピーみたいな、、ね。あんな屋敷じゃなくて、一般的な家の方が逆にいいと思うな。

韓国映画は、胸糞悪いのが多いですよね、そして、それが良い。。。いやいや死なないでしょ、みたいな人が普通に殺されてくし、、、
最近の映画だと、ヒメアノ〜ルの森田くん良かったな。狂気感。この犯人もでしょうけど、人殺しさえできれば、捕まることは恐れてない感。

地下鉄は、あのあと結局犯人も発覚するだから、人はいるけど、拳銃とかでどんどん殺していく感じでも良かったなぁと思った。電車は詳しくないです、、けど階段降りてすぐ電車が来る感じとか、普通次の駅で降りる?とは思いました😇

ami
よっきゅんさんのコメント
2019年9月22日

「横浜」行きの市営地下鉄が、多分京成東成田駅に直通していたのと、途中で明らかに車両が変わった(窓が一段式だったのが途中から二段式になった)のには笑いましたが、やむを得なかったでしょうね。

よっきゅん
きねまねきさんのコメント
2019年9月22日

主役が殺されない安心感?いらないよねー

きねまねき
ともちゃんさんのコメント
2019年9月22日

扉蹴るとベッドは動きそうですが、逆にもっと簡単に動くのではと思ってしまったぐらいです。
後映画は限られた時間でいかに無駄を省いて、面白く作らなくてはいけないと思います。どうしてもそこに矛盾が発生してしまいます。
売り家に電気が通るくだりを描いても、矛盾がなくなるだけで、映画が面白くなる訳ではありません。
もし仮に映像化したとしてもあのシーンいる?と思われる方もいるでしょう。
矛盾も自分なりのストーリーを描けるようになろうと僕も日々努力してます。

ともちゃん
ともちゃんさんのコメント
2019年9月22日

サイコサスペンスは、邦画よりも断然、韓国映画!
同感です。

ともちゃん
amiさんのコメント
2019年9月20日

田口さんすごくいい芝居してましたけど、あっけなすぎましたよね、、
この手の話って監視カメラは無いし、警察官は無能ばかりですよね。
最後、座っていた時、実は生きてると期待もしたんだけどなぁ、、

クローゼットの扉蹴るだけでベッド動かせる?とか、何で売り家に電気が通ってるの?とか
色々考えちゃダメですよねっ

ami
せらさんのコメント
2019年9月20日

あと、警察官は弱すぎ…まぁ、もうすぐ退職だと知ってるけど…

せら