劇場公開日 2020年7月23日

  • 予告編を見る

「絶望感と恐怖感の工夫が前作よりもパワーアップ💪」海底47m 古代マヤの死の迷宮 yoshiki5291さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0絶望感と恐怖感の工夫が前作よりもパワーアップ💪

2020年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

これね、
前作よりも絶望感がパワーアップしていて
緊迫感が伝わってくる
夏の暑い日に持ってこいの
青い海の大自然感とひんやりとした恐怖を味わえる作品でしたね〜🤔!!

⚪良かった点⚪.
①前作よりも絶望感がパワーアップ💪
今流行ってるサメ映画って
もうサメ単体の怖さだけじゃなくて
四方八方から追い詰められた描写が
より緊迫感を感じさせて
のめり込むようになってますよね👏✨(メグザモンスターは省く)!!(笑)

例えば、
海底47m前作は、
檻の中でボンベを付けて潜り
サメを鑑賞していたら
クレーンが壊れて海底へ沈む!!

ボンベの残量という"時間恐怖"
周りには沢山のサメという"メイン恐怖"
海底深くからの急浮上は潜水病になる可能性があるという"その他の恐怖"

恐怖がサメだけじゃない部分がより
怖くて自分ならどう選択するか??
という考えを持ってしまうのも醍醐味だったんですが‥‥.
今回は選択肢すらありません!!(笑)

海底の迷宮に迷う訳で
後戻りは出来ず進むしか無いという
選択肢の無さは今作良かったですね😙!!

②視覚を制限した恐怖演出が良かった!!
海底は暗くてライトを照らしながら
進んでいく訳ですが、
照射範囲が狭いし、
照らす場所を登場人物が動かしながら
チラ見させてくれるので、
サメが出てきた時の恐怖感は
なかなかでしたね〜🧐!!

ホラー映画で画面に余白を作って
注意を向けといて
カメラワークによりアングルを変えて
驚かす手法を
暗闇とライトを使ってやってる
イメージですね🤗!!

サメもね、
盲目だから目が見える
獲物に一直線サメより
ゆっくり迫ってくる感じは
余計に雰囲気がありました👏✨

⚪残念な点⚪
①ツッコミどころが沢山!!
設定には沢山あるんです😯!!
ツッコミどころが‥‥.
でもね、
細かな設定を楽しむ作品でも無いし、
サメを最大限怖くする工夫は
しっかりしているし、
あまり気にならなかったです✌

⚪まとめ⚪
多少設定にはおかしな点は存在しますが、
前作よりもパワーアップした絶望感や
サメを最大限怖くする為の工夫が
沢山詰まった面白い作品でした🥺!!

感じ方により
海の青さに癒やされたり、
この青さに恐怖やひんやり感を
味わえたり‥‥.

やっぱり夏はホラーかサメですな🦈!!

yoshiki5291