劇場公開日 2020年8月14日

  • 予告編を見る

赤い闇 スターリンの冷たい大地でのレビュー・感想・評価

全43件中、41~43件目を表示

4.5全体的にスマートで、映像もいい

2020年8月14日
iPhoneアプリから投稿

一度予告を見ただけで、前知識なしで見たら大正解だった。実話を元にしているのだけども、話運びはスマートで、私には2時間あっという間だった。また、美しい光景はないのだけど、細かな工夫もあり映像が絵として素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
shibuu

4.0ある意味、真実だから凄い内容

2020年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

久しぶりに、会場での「試写会」が映画を見てきました!

会場を待って、映画が始まり、大興奮でした。

毎年、夏になると、ここ数年、ヨーロッパの戦争と言うか、第二次世界大戦のドイツモノなどが公開され、知らない歴史に触れられる事を楽しみにしていて、本作品も、今回大変に楽しみにしていました。

本作品、まずは、日本人には、予め予習と言うか、この頃のヨーロッパの事情を知ってから臨むと良いかな・・・・

正直、当時のヨーロッパの事情が分からないと少し難解かな・・・・・

本作品のお話が、実話と聞いて、本当にびっくり、「誰かの洒落た靴の下で、どれだけの人が涙をながしているのか(THE MODSの歌詞から引用)」

怒りというより、呆れてしまう・・・しかし、本作品の内容ですが、今でも現実に同じような事が行われているんじゃない、同国では、相手は○○だけどね・・・・・正直、何時も思うけど、大変に汚い国だな・・・・・

本作品より1週間先い公開されるジュディ・デンチ主演「ジョーンの秘密」を後で見ると良いらしいね。

ある意味、話が続くと言うか・・・・

本作品の監督のアグニェシュカ・ホランドって社会派の映画を作れるしエンターテインメント作品も作れるし、非常に器用な方ですが、本作品も、結構映像に凝っていて、カラーからモノクロ(シルバーカラーかも)になったり、要所要所にシュールに撮られている。

内容にメリハリがある意味、無いと言うか、淡々と話が進むので、出来れば、予習して見た方が良いかな・・・

しかし、この作品が実話と言う事で、主人公の方を考えると少し虚しくなるな・・・・・

良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
sally

4.0衝撃の実話

2020年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

怖い

知的

命懸けのジャーナリズム。韓国映画「タクシー運転手」に描かれた、光州事件に乗り込んだドイツ人記者のことが思い出されました。ウクライナの惨状をポリフオニーで歌い上げる子供たちの合唱が悲しく響く、雪のシーンが印象的。悲しいけど実話なのですね。「タクシー運転手」のように歴史の知られざる一面を知ることが出来るタイプの映画が好きな人にはオススメです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tomoboop