劇場公開日 2022年2月4日

  • 予告編を見る

「金属問題なら"ゴースト"におまかせ!」ゴーストバスターズ アフターライフ サプライズさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0金属問題なら"ゴースト"におまかせ!

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ゴーストバスターズの新作を映画館で見れる幸せ。
期待値は高めだけど、主人公は子役。あの面白さが現代バージョンで蘇らせることが出来るのかは不安。ハッキリ言いますと、開始から1時間までは星3.0でした。洋画のシリーズ第3弾は面白くない説というタイトルにしようと思っていたら...。

どうも引き込まれない冒頭。
これだと今の子供たちに見せたら「つまんなーい」って言っちゃうだろうなと想像できる前半パート。いまいち盛り上がらなければ、ノリに乗れない。ゴーストバスターズの雰囲気は無いに等しく、眠たくなる一方。過去2作品を見ている者なら分かる小ネタはあってちょっとテンションは上がるけど、どうもハマらない。

YouTubeを見るシーン、電話をするシーンは振り返るにはベタだけど分かりやすくて面白い。一応、過去2作は見なくても楽しめる設計にはなっている。退屈気味になりながらも、この2つのシーンに救われて呆気に取られるほどつまらなくは無かった。

そしてようやくご登場のゴースト。
ここまで来るのがようやくな感じ。待っていた甲斐があり、ドタバタしながらも何とか退治しようとする孫たちの葛藤はそこそこテンション上がって面白かった。そこからエンジンがかかったように面白ブーストが上昇。これ出来るなら前半もっと面白くできただろぉ、と思いながらも興奮気味。

見たのはつい2日前とかなのに、何だか懐かしい気持ちになれて過去2作を見ている一応ファンにとっては嬉しいシーンもちょくちょく。そういうことだったのかと心がじわっと暖かくなるストーリーの回収もあって、かなりいい出来に。マシュマロマンは可愛いのにやることヤバくて、ちょっとグロシーンもあったりでスーパーのシーンも車のシーンもクスッと笑えた。中々好きになれない現代のキャラクターたちの中でも、先生は唯一いい味出していて良かった。

そして迎えたラストシーン。
戦闘シーンの興奮がおさまることないまま、衝撃的な展開に。これは鳥肌モノ。ネタバレ厳禁なのでこれ以上は触れられませんが、ここまでやってくれたら文句ないです。一気にキャラクター全員が愛おしくなって、素晴らしい締め方。まさかゴーストバスターズで泣けるとは。そんなラストが終わった後には最高の音楽が流れ、エンドロールになると思いきや新たなシーンが。それも終わり、エンドロールが流れ始める。そして更にエンドロール後も追加シーンが。どこまでやってくれるの!?やりすぎと言われてもいい。個人的には大満足でした。

過去2作は見なくても良いようなストーリーになっていますが、私は見ることをオススメします。斎藤工も映画工房で言ってたけど、これはリブート作品じゃなくて続編なんです!最高に楽しませてくれました!作ってくれてありがとう!

サプライズ
NOBUさんのコメント
2022年2月7日

今晩は。
 今作は、30年と言う時を越えて、映画の素晴らしさを継承した作品だと思いました。そして、エンタメ映画ってメインのテーマソングって大切だなあと思った映画でもありました。では。コメント有難うございました。

NOBU