劇場公開日 2019年6月28日

  • 予告編を見る

「東京新聞と望月氏の色強すぎ」新聞記者 巫女雷男さんの映画レビュー(感想・評価)

2.5東京新聞と望月氏の色強すぎ

2019年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
巫女雷男
零式五二型さんのコメント
2020年4月26日

そっかー
巫女雷男さんはこういう論評でしたか〜
珍しく真逆になっちゃいました😅

零式五二型
ゆたぼーさんのコメント
2020年3月15日

もうちょっと良いタイトルなかったのかな?やはりポイントは韓国人を起用するなら韓国人の設定の役が望ましいし昔ロッキード事件とかあったけど最新鋭戦闘機やミサイルの方が現実味があるけどフィクションを強調するためにこのネタに!?

ゆたぼー
CBさんのコメント
2020年3月8日

"化学兵器が作れる" は、ちょっとでしたね。
「タクシー運転手」で書いたように、多少のエンタメ性は、広く長く知らしめるためには有効なのかな、と思っていますが、この作品の "化学兵器" はちょっと私には逆効果(興醒め) だったです。

CB
asicaさんのコメント
2019年12月17日

何かを言うなら 見てから
と思い やっぱり見ました。
興味深い題材を知ることになった事にお礼申し上げます。

asica
asicaさんのコメント
2019年12月16日

なるほど。興味ある題材のような気もしていましたが、記者が自分の気分で映画作った感が見える感じならもういいかなあと思いました。
空母いぶきは 近代さんのレビューも拝見し見てみようと思っています。

asica
近大さんのコメント
2019年12月6日

賛否両論あってこその作品だと思いました。
それにしても、本作や『空母いぶき』や『ドラゴンクエスト』など、作品とは関係ない誹謗中傷レビューが多数寄せられ、いい加減辟易してます。
そういう輩には、よそでやれ!と言いたいです(>_<)

近大
ヤスさんのコメント
2019年8月31日

「東都新聞(新聞社)は何も手を汚さないってか?」

↑↑↑
そう、つまりこの一言!

そう思ったのです。この点が気になって、新聞記者(映画タイトルでなく職業名としての新聞記者)って、何なのか、その正義がむしろ分からなくなる映画だと私は思いました。

ヤス
bloodtrailさんのコメント
2019年7月2日

巫女雷男さんへ
いつもお世話になっております。Bill Evansの共感、ありがとうございました。返信するところが無かったのでこちらへw
今はYoutubeでも、結構な希少版がヒットします。もしも既知でなければ、Bill Evans3のNardisの後、Richie Beirach3のNardisを聞いてみて下さい。Bill Evansが後世に与えた影響、ってヤツが判りますから!

bloodtrail
ビビさんのコメント
2019年7月1日

ドンピシャの投稿だと思いました。

ビビ
2019年7月1日

マーマレード様こんばんは。そう思えばいいw喧嘩売るわけじゃありませんが、そういう偏り妄想コメントって大嫌いなんですよw
そうそう、最近だとG20について一言も褒めないメディアについてはどう?

巫女雷男
かいりさんのコメント
2019年6月30日

ちょとw

かいり
kossyさんのコメント
2019年6月30日

もっと軽い映画には神経ガスが使われてるんですけどね~
最近では『亜人』とか・・・
そんなんだからみんな鈍感になってる気もする。

kossy
Bacchusさんのコメント
2019年6月30日

力をみせると言うより泣きついている様にも感じてしまいました。

昨日は5本、本日これから4本、行って参りますw

Bacchus
2019年6月30日

かいりさんは行って来なさいw

巫女雷男
かいりさんのコメント
2019年6月30日

とーり君好き&こういった映画にシム・ウンギョンが出演することに興味と心配があり、見ようと思ってたのですが私もレンタル待ちしようかな😅😅

かいり
2019年6月30日

bloodtailさん、スルーでいいと思います。イソコ色を魅せず他に力を入れろよ的でした。社会主義国の噂が本当ならば、この映画のオリジナルティーに更なる疑問を感じますw

巫女雷男
bloodtrailさんのコメント
2019年6月29日

イソコ原案、田原賞賛なんでスルー予定でしたが、予定通りスルーしますw 因みに社会主義国には、兵器開発に特化した「大学学部」が、あるとかないとか…

bloodtrail
Bacchusさんのコメント
2019年6月29日

これから本日3本目。

新聞記者行ってきまーす。

Bacchus