劇場公開日 2020年9月4日

  • 予告編を見る

「ファンタビのティナがシングルマザー」mid90s ミッドナインティーズ asicaさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5ファンタビのティナがシングルマザー

2022年5月15日
iPhoneアプリから投稿

90年代アメリカ西海岸の貧困層。

その空気感が伝わる。

昨年 東京ではスケートボードがオリンピック種目になり日本人がメダルをたくさん取った。
総なめって程ではないにしても、けっこう金も取ってて、真夏の大冒険の西矢もみじ(なんと入れれば出てくる?きへんにはな)さんやアメリカ在住のプロの堀米優斗さんがきっちりと遊戯と技量の境目を見せてくれた。

その今と半世紀ほど昔のmid90s

時代が変われば価値観がごろっと変わるよなあと
同じものにはもはや見えないんだけれども
オリンピックの競技を見てて 正直に言うと

どこかの手すりのイミテーションをもってきて据え付けたような会場でちまちまやってるようにしか見えなくて本当は何がすごいのか よくわからん〜
と思ったおばちゃんでした。

この作品の空気感はリアル。
貧しい家庭の子どもたちの閉塞感や
これはboys側からの視点だけど
girls側ならもう絵には出来ないくらいの悲しみがありそうで考えたくないくらい。

最後の事故のあと
病院のベッドに横たわる姿見て思わず
え?お金どうするの?

この頃のアメリカの医療は保険もなくて大変なのに?

ん?金にあまり困ってなかったファックシットの家の車に同乗者保険も入ってたか?

もしそうじゃなきゃこのママは多額の借金背負っちゃったわけか?

なんてことが気になってしょうがない!
どういう設定か誰か教えて欲しい。

asica
kossyさんのコメント
2022年5月15日

asicaさん、コメントありがとうございます。
俺の仕事は夜が中心なので、暗闇からひょいと現われるスケボー少年が怖くてたまりません。自転車よりも交通マナーがなってなく、無法者スケボー少年たちは警察に排除してもらいたいくらい。
こうなってくると、スケボーを練習できるスペースが必要になってきますね~そんな映画もあったけどタイトルを思い出せない・・・

kossy
NOBUさんのコメント
2022年5月15日

度々。
 明日からの仕事の準備をしながら、全然気が乗っていないNOBUです。
 (これ、又、叱られるなあ・・。)
 熊本県は、仕事で一度だけ”日帰り!”で飛行機で行った事があるくらいです。空港からタクシーで仕事先に行ったのですが、運転手さんから”熊本城にも、黒川温泉にも行かないの?”と驚かれた事を思い出します。熊本県は近年自然災害で大変な状況が続いていますが、(それで、私の勤務会社がお世話になっている会社の現地確認に行ったのです。)良き所という事は、先輩社員から聞いております。いつか、”Denkikan"にも行ってみたいなあ。(趣味で、京都、高崎、長野のシアターにコロナ禍前は、行ってました。)
 では。さあ、仕事仕事・・。

NOBU
NOBUさんのコメント
2022年5月15日

更にスイマセン。
 面白かったですよ!おいでませ、愛知県刈谷市へ。けれど、現況下では、ちょっと難しいですよね。スイマセン。

NOBU
NOBUさんのコメント
2022年5月15日

更に度々。
 ニルヴァーナがお好きとは。正確に言えば中学三年の頃に”Smells Like Teen Spirit"を聞き、衝撃を受け、高校から小遣いも増えたのでCDを聞き始めましたよ。
 で、今日、会社で少し仕事をした後に、素敵なロック&ロードムービーを観ました。私は、映画選択は個人が決めるモノであると思っているので、レビューにはオススメという言葉は、直接的には書きませんが・・。では、又。

NOBU
NOBUさんのコメント
2022年5月15日

度々すみません。
 お褒め頂き、ありがとうございます。
 素直に嬉しいです。(褒められて、育つ!)
 中坊の頃に、ニルヴァーナに嵌っていた事も、今作品が私には沁みた要因だと思っています。では、又。

NOBU
NOBUさんのコメント
2022年5月15日

おはようございます。
 共感、ありがとうございます。
 ”この頃のアメリカの医療は保険もなくて大変なのに?”
 成程。
 私はこの作品、ほぼドンピシャの年代なので、作品が醸し出す雰囲気が好きで、あまりasicaさんが心配された事は気になりませんでした。(というか、気づかず・・。スイマセン・・。)
 では、又。

NOBU