劇場公開日 2019年12月20日

  • 予告編を見る

「前作と同じ作品のようで、別の作品」この世界の(さらにいくつもの)片隅に うまづらぁさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0前作と同じ作品のようで、別の作品

2019年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作より約40分長くなった長尺版となり、前作では不自然・意味不明だったシーンが繋がりを持つようになりました。
3時間近い上演時間ですが、ほとんど間延びすることなく最後まで見られました。

前作もそうですが、戦争をテーマにした映画としては珍しく、
「戦争はいけないことだ」というようなセリフを一切登場人物に喋らせることなく、
徹底的に歴史検証された時間軸の上で淡々と主人公たちの日常を描くことのみで
結果として戦争時の暮らしや悲惨さを描写している作品です。

私自身、この映画の題材である広島の呉の出身ですが、広島というのは日教組が強い地域で、
学生時代はただひたすら「戦争はいけないことだ」と教えられてきました。
しかし、勧善懲悪的な戦争作品や、明らかに話を盛っている被爆者の体験談など、
内心は腑に落ちないことが多く、そのうち政治的主張まで含まれるようになり、
次第に「反戦アレルギー」になって「反戦」に関するものにはなるべく触れないようになっていました。

前作の公開時も「また懲りずに戦争映画か」といつものようにスルーするつもりでしたが、
Twitter などでのあまりの評判の高さから映画館に行くこととなり、
そして初めて「腑に落ちる」体験をすることになり、今に至ります。

前作と本作は一部脚本が変わっているところもあり、同じ作品のようで、別の作品でもあります。
前作を見て本作でも、逆に本作を見て前作でも楽しめると思います。
前作はネット動画で有料配信もされているので、そちらを見るのも良いと思いますが、
前作同様、とあるシーンは真っ暗な映画館でこそ、というところがあるため、
是非1度は映画館で見ることをお勧めします。

うまづらぁ