劇場公開日 2018年8月4日

  • 予告編を見る

「アーティストが服従したら、ただの職人」バンクシーを盗んだ男 bloodtrailさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0アーティストが服従したら、ただの職人

2019年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本当に、純粋に、個人的な好みで満点にします。この映画、ドキュメンタリーでは無く「弁論大会」。

イスラエル西岸地区の分離壁に描かれた、現代アートの壁画を軸に、色んな立場の人物が登場し、語り続けます。カメラはイスラエルと欧州、アメリカを往き来します。民族、金、アートと商業主義。語られる内容は多岐に亘り、一々深く、気を抜けば置いてけぼりを喰らうこと必至。

商業主義に毒されていないコレクター。商業主義への抗議から自らのアートを塗り潰してしまったブルー。純粋に保存目的で活動しているボローニャの大学教授。そして、当のアーティスト達。志を持って話をしている人達の言葉は、直ぐに分かるもんなんだ。そうでない者の話の、なんと胡散臭く、ご都合主義であることか。嘘を見抜かせてくれるインタビュアーの才能と、渋いイギーポップの語りに拍手します。

俺は、この作品好きです。とても勉強になる。普遍性のある語りが多いから。

文脈から切り取られた壁画に価値は無い、と言う人達。俺もそう思う。保存が必要だと言う人達。確かに地下鉄の駅のゴミ箱に捨てられるのは忍びないよなぁ。

アーティスト達は、何故キャンバスではなく「そこ」を選んだのか。額縁に入れて保存しなくては腐ってしまう「芸術」に背を向けてストリートに出るのか。

「創造する人」の周りに「創造出来ない人」がビジネス目的で群がる。最大の皮肉は、そこに生活する人達は壁画の意味を理解していない事。求めている事は、壁画が「金」を運んで来てくれる事。誰も彼も。

くそったれな世界を見せてくれる映画の語りが、イギーポップってところにしびれました。

bloodtrail