劇場公開日 2019年3月8日

  • 予告編を見る

「誰もがスパイダーマンになれる!」スパイダーマン スパイダーバース カミツレさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5誰もがスパイダーマンになれる!

2019年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
カミツレ
浮遊きびなごさんのコメント
2019年5月30日

カミツレさん、ご無沙汰しております、
きびなごです。返信ありがとうございます!

GW明けになっても相変わらずお仕事お忙しいとのことですので、重ね重ねですが体調にはお気を付けくださいね。そんな中でも丁寧に返信いただけるのでほんとに多謝多謝、です。
『心配かけて申し訳無い』と思われる必要も全然無いですよ! そんなに気苦労されんでください。

コメント返信もお気になさらず!
むしろGW中のハイテンションで早く返信し過ぎてプレッシャーかけてしまったかも、とこちらが申し訳無く思っております……。
毎回しっかりコメント返していただけるのは嬉しい反面、そちらの負担になっていないかとも思いますので、こちらのコメントはサッと読み流してもらっても良いですし、気分に余裕があるときにでもふらりとコメントいただけるならそれで十二分です。

しっかしMCU関連作の復習はキツイですね(笑)。
自分はゴジラシリーズの復習の真っ最中です! さすがに今週末までに全作品制覇は難しいですが。
ちなみに先週は『貞子』鑑賞前に『リング』『リング2』も復習したので、まとめてレビュー執筆中ですが、書きたい内容がありすぎて発散中。いつ書き上がるのか……。

そうそう、『判決、ふたつの希望』も拝見しました。
紹介してくださって感謝。非常に良かったです。仰る通り、重いテーマをしっかりエンタメに仕上げている作品でしたね。
周囲がやかましく騒ぎ立てる中、主人公2人だけは視線で微笑み合っているラストが素敵。人種のしがらみを少しずつ取っ払い、いち人間として尊敬し合える間柄に変わっていく流れが清々しい。レビュー書くつもりですがこれまたいつになるやら(苦笑)。

とまあ、こう長々書くので『返信しなきゃ』という強迫観念に駆られるかもですが、文が長いのは僕の悪癖ですので、先述通り返信お気になさらず。
レビューも楽しみにしてますよ! むしろ僕へのコメントなど気にせず、また素敵なレビューを書いてくださいな。僕の他にも楽しみにされてる方が沢山おられる筈ですよ。
とはいえレビューもコメントも書きたい時に書くのが一番と思います。まずはご自分の健康第一、精神衛生第一でいてくださいね。また気が向いた時にでもコメントいただければ嬉しい限りです。
ではでは!

浮遊きびなご
浮遊きびなごさんのコメント
2019年5月1日

カミツレさん、きびなごです。
しばらくぶりです!
『アベンジャーズ/エンドゲーム』への
共感票とコメントありがとうございました!

ここのところカミツレさんから音沙汰が無かったので、体調崩されたりしていないかと少し心配しておりました。あるいは前コメントで余計なことを書いたかもとか……。
共感票いただいて生存は確認できたので(爆)、実を言うとちょうど今(23:30)、忙しくされてませんかとコメント打ってる最中でした。
年度初めからお忙しかったとのことで、ひとまずお疲れ様でした! GWのお休み等はいただけてるんでしょうか? 頑張らないといけない時はしようがないかもですが、くれぐれも頑張り過ぎないようにしてくださいね。

>私がコメントしない方が、共感数が伸びる
>ようなので……(スパイダーバース!)

いやいやどんなジンクスですか(笑)。
僕は基本長い、時期が遅い、そしてそれこそ盛り上がってる所に水を差すような空気の読めないレビューが得意なのでこんなもんです。
もちろん共感票は嬉しいですが、あんまりそれを狙うのも不誠実だし、正直にレビュー書いて、それでカミツレさん等の気の合う方から1,2票貰えれば御の字!くらいで書いてますよ。
『~エンドゲーム』も結構ヤなこと書いてると思ってはいるんですが、不満点を含めても満足してるのならそこをきちんと書けば良いだろうと。なので「モヤモヤを整理してくれた」というのは、書いた身として非常に嬉しい言葉です。
ま、早く投稿した方が共感票も多くなるので今回急いで書きましたけどね!(最終的に不純)

自分は現在GWで、故郷・鹿児島のド田舎に帰省中。
映画館もレンタル店も遠い……狸と猪と鹿が頻繁に出没……
紹介していただいた『判決、ふたつの希望』は、勤務地(静岡)のレンタル店を3つ巡っても見つからなかったのに、なぜか鹿児島の山奥の小さなレンタル店にあるのを今夜発見してレンタル。レビューもそのうち書いてみます。

あ……あらら……書いてる間に
平成→令和を跨いでしまいましたが……
新元号初コメントッ!(開き直り)
今後ともよろしくです。それではまた!

浮遊きびなご
浮遊きびなごさんのコメント
2019年4月1日

カミツレさん、きびなごです。
早速の共感&コメントありがとうございました!

色収差云々の用語はたまたま聞きかじっていたので
ラッキーパンチみたいなもんです。一方で某長寿漫画
の言い回しを完全にパクったくだりもあるんですが……
そこは気付いていてもいなくてもご了承ください……。

映像表現のみならず、マイルスの挫折と成長を
しっかり描き、「誰もがスパイダーマンになれる」
=ヒーローになるのに決まった力や道なんて必要ない、
という勇気をもらえる、素敵な映画でしたね。

いつもお気遣い感謝に堪えません。
コメント返信はお気になさらず!
それよりもカミツレさんの
次回レビュー、楽しみにおりますよ!
お互い頑張りすぎず頑張りましょう。では!

浮遊きびなご