劇場公開日 2017年12月9日

  • 予告編を見る

DESTINY 鎌倉ものがたりのレビュー・感想・評価

全429件中、241~260件目を表示

4.5ほっこり

2017年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初は「オリエント急行殺人事件」のつもりだったけど、これに変更になった。
気にはなっていたけど、見て正解だった!
ほっこりして最後まで良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アイトくん

4.0高畑充希さんの演技をもう少し期待したかった 前半の伏線が後半次々に...

2017年12月30日
iPhoneアプリから投稿

高畑充希さんの演技をもう少し期待したかった
前半の伏線が後半次々に回収されて私は好きだったような逆に何かあっても良かったような…
全体的にどこか安心してみることができた、とても良かった
友人はジブリの感じと言っていて確かにと思った
それが安心へとつながったのかわからないけれど…
映像も綺麗で心が温かくなるとてもよい作品だった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たろう

3.0「ここ鎌倉は」

2017年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

高畑充希が可愛いけどイライラした。
可愛いけど。
前半が意外と長かった。
後半は呆気なかった。
宇多田ヒカルのあなたがとても良かった。
全体に千と千尋の神隠しっぽい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぴお

4.0ファンタジーでコメディーで最高!

2017年12月29日
iPhoneアプリから投稿

魔物や幽霊が集まる鎌倉での新婚生活◡̈
堺さんと高畑さんには癒されるしストーリーは面白いしなかなかよい映画でした◡̈

コメントする (0件)
共感した! 1件)
H!5@e

3.5個性豊か

2017年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

楽しい

泣ける

一色夫婦からキンさんや死神まで、個性豊かな登場人物ばかりで面白い。黄泉の国は、一度行ってみたくなるくらい幻想的で美しく、懐かしい感じがする。途中、うるっとくるシーンも何度かあった。夫婦愛がテーマとなっており、同時に「死」についても考えさせられる、心温まる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆぅい

4.0DESTINY 信じたいですね

2017年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待していたよりも、ビジュアル的にワクワクする映像だった。

ストーリーはシンプルかつほっこり胸が温かくなる内容。
運命や、スピリチャルやら、私が大好きなエッセンスモリモリ。
女子ウケは絶対に良いだろうな。

きっと皆んな一度は経験する、「この人だ」って分かる感覚。

改めてDESTINY 信じてみたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Etty

2.5残念。。。

2017年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読ゆえにアレかもしれないけど、2時間にするために色々詰め込んで、端折った感が出ちゃってる。
某親子のシーンもあそこまで悪人扱いしきれるものかなぁ。。。別れるにはどちらもツライ、もう少し丁寧に描いて欲しかった。
CGも予告見た時から思ったけど、パクリ感がひどい。あのカエルもうちょっとなんとかならなかったのかなぁ。。。
山崎さん景色はいいんだけどクリーチャーに対するクリエィティブ感にかける気がします。
夜市のシーンも重要な伏線とかあるのにすっ飛んじゃう。
他のシーンでちょいちょい出てくる河童や小さきものの方が全然いいし、あそこだけ急に大量に出てくる違和感がありますね。
あともう個人的な意見でしかないんだが、主演の高畑光希がダメ。ウザさが際立っていて、どの演技も同じというか、あれでみんなが愛する系のキャラには説得力がない気がしてしまう。
死神の安藤サクラは意外だったけど、割と好きだった。
鬼の役のあの人はあんなCGだったけど、誰だかわかってしまった、すごいw
エンドロールで色んな伏線が回収されててははぁ。。ってなった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NAO

3.5強い夫婦愛の物語

2017年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても楽しめる映画でした。

鎌倉の独特な雰囲気 素敵なファンタジーがいっぱい。

夫婦愛を軸にした ステキなストーリーでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nobito

1.0鎌倉物語

2017年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

高畑充希ファンではなくただの映画好きのは、大した顔無いのに演技もワンパターンのヒロインは映画全体をつまらないものに感じてしまった。「過保護のか……」も見もしなかったが、女優って顔さえ小さければブスでも演技力なくても良いのか?

コメントする 1件)
共感した! 1件)
Tsutae

3.0イメージと違った…

2017年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

西岸良平原作×山崎貴監督という『ALWAYS三丁目の夕日』のコンビというコトで、感動を期待してたら、けっこうコメディ色強くて感動する場面はほとんど無し。
内容的には、ファンタジーに近かったかなぁ…

それにしても、山崎貴監督はさりげないCGは上手いけど、オリジナルのガッツリCGはイマイチだなぁ~
魔物なんかのデザインも、イマイチな感じ…
まぁ、個人的な好みだけど(^_^;)

それから、1番違和感があったのが、安藤サクラの死神。
軽い口調の死神なんだけど、安藤サクラがそんな口調を言い慣れてない感が出てました…

ってゆーか、昭和とかのちょっと時代モノだと思ってたんだけど、思いっきり現代だった(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
n.yamada

4.0後半がすごい

2017年12月28日
スマートフォンから投稿

びっくりしました。面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomodash

3.5ジブリの世界を実写版にしたような映画

2017年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

人によって評価が分かれる映画だと思います。ただ娯楽作品として見れば子供から楽しめるファンタジーだと思います。感動はないけれど面白い作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
未散

5.0感動的な作品

2017年12月27日
iPhoneアプリから投稿

最高です。言葉もできないです。何世を転生しても、必ず逢いになるのは、素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yi ming

1.0なんじゃこれ

2017年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何がいいか、全くわからん。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あきゃきゃってね

4.0堺雅人と高畑充希の相性バッチリ! 黄泉の国が素晴らしかったー!!

2017年12月27日
iPhoneアプリから投稿

堺雅人と高畑充希の相性バッチリ!
黄泉の国が素晴らしかったー!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひつじ

1.5不思議だ

2017年12月27日
PCから投稿

高評価ばかり。不思議。
別の某ラジオでは90%が批判的だった。
俺も山﨑監督映画はやっぱダメだわ。
原作の良いとこ切り貼り映画(=素晴らしいのは「原作」)
泣けるところ、笑うところを意図的に設定、それら要素をブリッジして作品にして、その割にはセリフでないと場面の説明が出来ない。だったら映画でなくてもいいじゃん。
 良い映画、風、っぽい、気(げ)作りをやる人。
断じて「映画作家」ではない!名監督なわけない。
私は映画が見たいんだ!
もうこの監督に時間を使うことはない。
 この人が東京オリンピックの演出かあ…まあ中身カラッポの表面だけキラキラしたものを作る(巧いか知らん)のが好きみたいなので。
 CGのレベルなんてソコソコだっていいのよ。ちゃんと人間が描けてれば!

コメントする 1件)
共感した! 11件)
リドラー

5.0有難う山崎監督

2017年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

 とても良い、幸せな映画でした。
 テンポも良く、自然の流れで黄泉の世界に納得しながら入り込めました。
 出演者も最高の演技で、鎌倉に溶け込んで見事でした。
 文句なし感動と娯楽を兼ね揃えた大作です!

 往年のゴジラファンから山崎監督にお願い!!!!!!!!

 山崎監督「新ゴジラ」作ってください、

 山崎監督だったら、観客の期待を裏切らない面白い「ゴジラ」作ってくれると信じてます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
辛口慢

4.0良かった

2017年12月26日
iPhoneアプリから投稿

感動もあってなかなか楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユニ

3.5堺雅人がかっこいい

2017年12月26日
iPhoneアプリから投稿

映像技術とキャスティングがすばらしい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
関東ローム層

3.0まあまあかな

2017年12月26日
Androidアプリから投稿

冒頭、時代設定を無視した江ノ電が写し出されてがっかりしました。リーガルハイとジブリをごちゃ混ぜにしたような作品ですが、特段の盛り上がりもなく淡々と終わってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
futako