劇場公開日 2017年4月8日

  • 予告編を見る

「Danny Boyle」T2 トレインスポッティング vary1484さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0Danny Boyle

2019年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

素晴らしい続編。
ダニー・ボイル監督の良さが詰まっているような作品。万人受けするような、美しい映画ではないけれど、男なら、一度は憧れたであろうやんちゃなことを、人間臭くかつ1人の人間として社会で問われるようなストーリーにも触れています。犯罪やドラッグといった、世界では悪として扱われることが当然のものを中心として、4人のキャラクターたちが描かれるのですが、2時間の映画を通して伝わってくるのは、彼らに対する憧れなんかよりも、彼ら4人を繋げる、運命だったり、友情だったり、歴史だったり。そこに感情を持っていけるような長編映画としてのつくりが美しかった。

1作目の1995年の”トレインスポッティング”を観ていない人にとっては、「何じゃこりゃ。」かもしれないが、それもまたダニーボイルらしい。観たい人だけみてくださいって言う感じですね(笑)。1作目ファンにとってはたくさんオマージュもあって、笑えるシーン盛りだくさんでした。スコットランドという馴染みのあまりない文化やアクセントに必死について行くように、前のめりになるのですが、それをかわされるようにコメディ要素が入ってきます。ほんで、映画の中のキャラクターたちが笑わないのがまた面白い。真剣にやっているのにバカしているのがこの作品の一番いいところ。

ダニー・ボイルとアンソニー・ドッド・マントルのコンビのフレーミングは本当に見習うところがたくさんある。まず、レンズの選択。個人的にコメディなどでのワイドレンズが好みなのですが、そのワイドの使い方がすごく好き。ずっとワイドでいくとワイドの良さが消えてしまいます。50mmとか35mmとかで基本を作りながら、24mmとか18mmとかをつかって違和感を作り出すリズムとコントラストが芸術的。さらには、外に出ると150mmとかのロングレンズを使ったりするから、その良さやコントラストがさらにはっきりする。そのレンズの使うリズムっていうのが、キャラクターに比例しているから、さらに映画に入り込める。
シネマトグラファーの役割として、空間をどう操るかというのが一番大事だと思うのだが、今年のアカデミー賞を制した、”ローマ”や”万引き家族”にはそのチョイスが視聴者にオリジナリティーと波長を与えたのではないだろうか。本作もその分野においては素晴らしい仕事をしている!

vary1484