劇場公開日 2017年3月18日

  • 予告編を見る

「人間としての尊厳」わたしは、ダニエル・ブレイク M hobbyさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0人間としての尊厳

2020年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

最初から最後まで、鑑賞している間ずっと胸が重苦しかった。
私自身がかつて住んだことのあるイギリスを舞台に、イギリスの福祉制度をこの映画を通して学んだ。

ダニエルがとても真面目で(口は悪いけど)、優しくて人情味のある人間であることが、観ていて余計に悲しくなった。
40年もの間、大工さんとして働き、妻の介助も経験し、税金もきちんと支払ってきた彼が、いざ、助けが必要な立場になった途端、踏んだり蹴ったりな対応を受ける。
確かに映画の中で描かれている役所の人たちは、日本となんら変わりない。マニュアルがあって、そのマニュアル通りに対応していく。
一人一人の生活困窮者の話をじっくり聞いてなんていられないし、イレギュラー対応しようもんなら上司に注意される。前例を作っては行けないからと。

彼らの仕事振りは特別悪でもなければ、こんなことせんやろーっと疑いたくなるほど誇張されているわけではない。ただ、マニュアル通り自分たちの仕事をこなしているだけなのである。

ただし、彼らにとってはただの仕事だろうが、福祉制度を必要とする人間にとっては生きるか死ぬかの大問題だということ。ここに大きな温度差があるなといつも思う。(もちろん、役所の人間の中には誠心誠意、業務に勤めている方がたくさんいると思うし、中には暴力的な言葉や態度でくる人間を対応しなければいけない苦労がある事も重々承知。)

私達はいつ何時、ダニエル・ブレイクになるか分からない。だからこそ、政治にもっと皆が興味を持ち、弱者が困っているときに助け合える世の中でいなくてはならないのだ。お金を持ってる人間の肥やしを増やすための政治なんて必要ない。

ダニエルが故人の尊厳を守る為に、最後の最後まで諦めない姿勢がかっこよかった。

ニューカッスルの訛りも久々で、すごく楽しめた。
労働者階級らしい会話や風景も懐かしく思えた。

M hobby
tktkさんのコメント
2021年10月12日

日本の役所窓口も派遣社員や非正規です。10年前からハロワの相談員も非正規に切り替えています。
裁量権がない彼らは、相談に来た人の話を聞くだけで支援に繋げる事は出来ない。だから専門用語を使った説明や小さい文字で書かれた書類を何枚も用意させて極力支給決定を遅らせている。
いわゆる「水際作戦」です。

tktk