劇場公開日 2017年5月27日

  • 予告編を見る

「い〜映画を観たなあ」光(河瀬直美監督) CBさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0い〜映画を観たなあ

2017年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんか、い〜映画を観たなあという感じ。
視覚障がい者と視覚障がい者のための映画音声ガイド作成者の話。

視覚障がい者の視界というわけではないのだが、顔のアップの多用により、全体を見通せない不自由さがつきまとう。それは、不快ではなく、かえって「目を瞑ってもいいかな」と感じさせるもの。特に、たびたび挟まる田舎のシーンでは、さまざまな音が聞こえてくるので、目を瞑って音を聞いていたいという気持ちになる。(実際に数回そうしました)

俳優みんな上手、観た人が考えてねというスタンスは、「マンチェスターバイザシー」と近いとも言えるが、ガイド作成がストーリーを構成しており、それに沿って主人公が視界障がい者を理解していくことが描かれ、最後のガイドをどう言おうというオチもあり、派手ではないが、「マンチェスター…」に比べるとだいぶわかりやすい。俺にはこのあたりが、「これを観ている俺って、映画通っぽくない?」と感じる上限くらいかな。

水崎綾女さんも、しっかり演技してたと思う。この映画では名優たちの仲間入りでした。

終盤で中森が駆け寄ろうとした尾崎に言うセリフ 「俺が行くから。そこで待っていて」これが、視覚障がい者が健常者に言いたいことなのかな。私には私の世界がありペースがある。ただ同情し手伝おうとするのではなく、私の世界を想像し受け止めてくれってことかな?

CB
NOBUさんのコメント
2022年11月17日

今晩は
 今作は、佳き映画でしたね。
 この前に名作「あん」が公開されましたが、河瀬監督の映画製作のスタンスを感じた映画でしたね。
 で、「マンチェスター・バイザシー」に言及されていたので・・。
 この作品も私は、凄い好きなんです。ケイシー・アフレック演じる男が過去の自らの瑕疵を悔い乍ら世捨て人の様に過ごす姿。
 ”乗り越えられない・・、辛すぎるんだ・・”と呟く姿を陰ながら支える兄、甥、元妻の姿。
 寡作のケネス・ロナーガン監督、新作を公開してくれないかあ、と思っています。では。

NOBU
だるまんさんのコメント
2021年6月13日

河瀬監督、良いですよね。
空気感というか、行間というか、、
映像で見てよかったと思える監督です。

だるまん