劇場公開日 2017年8月26日

  • 予告編を見る

「岡田准一の顔芸」関ヶ原 Toshiさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0岡田准一の顔芸

2017年9月7日
iPhoneアプリから投稿

司馬遼太郎の原作云々よりも、関ヶ原のドラマは2時間ちょっとでは分かり難いんでは?大河ドラマのダイジェスト版のよう。これだと石田三成の戦へのモチベーションがさっぱり分からない。そういう事は分かったひとに観て下さいってことか。しかし作者が思うほど、三成や家康の事を今の日本人は知らないでしょう。映画では何度か壬申の乱の大海人皇子の事が語られる。関ヶ原はかつて天下分け目の合戦があって、今回が二度目だと云うわけだが、歴史好きじゃないと分からないよね。
原田眞人監督と岡田准一だから、想像通りの大芝居。岡田准一は良い俳優だと思うが、作品の選択がどうも
…少なくとも石田三成のイメージではない。いつもの力み返った顔芸。映画も大河ドラマもいつもの岡田准一。彼はこのままだと長続きしないな。役所広司も大芝居のひとだが、流石に彼の家康はそれだけではないけどね。
いちばん良いのは平岳大の島左近。死臭を纏った古武士の風格がある。かつてのテレビドラマ版の三船敏郞とは違う解釈の島左近だ。有村架純も悪くない。アイドルなのに泥まみれの立ち回り。健気なのにタフな感じが良い。
合戦シーンは流石にテレビドラマの比ではない。戦国モノ好きには堪らないかも。
このレビューでも多くのひとが云っている通り、セリフの聞き取り難さはひどい。早口とか現代語ではないからとかいう問題ではない。「七人の侍」のセリフの聞き取り難さは有名だが時代が違う。今の技術であれはない。
歴史好き、戦国モノ好き以外には勧めません。

Toshi