劇場公開日 2017年8月26日

  • 予告編を見る

「サムライの真実や、忍者の実際も、忍者映画よりも描けている!」関ヶ原 国際ビジネス研究會さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0サムライの真実や、忍者の実際も、忍者映画よりも描けている!

2017年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

●当時のベタな時代の中での「イクサ」を、血なまぐさい所も
 ぎりぎりリアルに描いている。
●忍者の戦闘シーン、忍者の仁義、伊賀忍者、女忍者のキレ
 忍者の状態が(大野忍者映画よりも)良くわかって面白かった。

●平岳さんの迫力がすさまじく、この映画で一番のサムライだった。
 そのサムライ魂に刺激され、直後からタスクがどんどんはかどった!
●エロティックな演出が、家康の出っ腹(本物?)でセクシーさを表現しており、『とぎ』など、歴史的な語彙を知る教養がある人にだけわかる楽みがあった。

●岡田准一によって、大嫌いだった石田光成が苦悩のサムライだったと思える。歴史は、戦争で負けた者を「悪者」として話に残すから、そうなのではないかと思った。

●丁寧に描かれた、ここでの知略攻略は
現代の仕事や社会のリアルで、必須でもあり
大学のMBA授業にでも非常に使えると思う!

●人気の豪華俳優だが、皆 役にぴったりで軽くない!
 久しぶりに楽しめた、知的なサムライ魂の映画。

高校生でも見て、未来を切り開いて欲しい。

コメントする
国立大学国際ビジネス研究會